




よく雑誌やカタログでの全身モデル撮影で室内とかにもかかわらず背景の部屋の壁とかがぼけていますよね。望遠だと全身が入らないし背景の壁は距離が近いし、どうやって撮影するのでしょうか?
書込番号:2234546
0点

あれは大判フィルムというのを使っているんですよ。
http://www.fujifilm.co.jp/gx680/index.html
こんなのかな。
なので、CCDサイズが小さいデジカメと違って、
(レンズも違うし)ボケとかの表現が変わってきますね。
書込番号:2234583
0点


>望遠だと全身が入らないし背景の壁は距離が近いし、どうやって撮影するのでしょうか?
本当に近いかどうかは撮影現場でないとわからないと思う。望遠の圧縮効果で壁が近くに見える場合もありますしね。
あとは明るめのレンズという方法もありますしね。
もちろん最後の手段(笑)としてCGで背景のみぼかすという方法もあります。雑誌やカタログではよく使われる手法です。
書込番号:2234793
0点

ドラバさん、こんばんは。
私のアルバムの最後に、橋の欄干に止まっているヒバリを撮影した写真を
1枚アップしましたので、良かったらダウンロードして見てください。
バックの土手の草むらが、割ときれいにボケて写っていると思いますが、いかがですか。
FZ1にテレコンを付けて、630mmテレ端で撮影したものです。
ヒバリとの距離は7〜8m、バックの草むらは3〜4m後ろです。
この時は、飛行シーンを撮るつもりで、ISO100にセットしていたため
絞りF5.6になってしまいましたが、ISO50にセットし、絞りをF2.8にすれば
さらにきれいにバックがボケただろうと思います。
小さなCCDを使っているコンパクトクラスのデジカメで
大判フィルム並のボケを出すのは無理ですが
FZ1やFZ2ならテレコンを付ければ簡単に600mmオーバーで撮影できますから
なるべく被写体に近づき、バックが近すぎないように撮影ポイントを考えて
絞り開放で撮れば、他のコンパクトデジカメよりきれいにバックがボカせると思います。
書込番号:2235279
0点


2003/12/15 21:28(1年以上前)
600mmを使って室内で全身を撮るのは難しいかと。
体育館なら可能かな。
書込番号:2235448
0点



2003/12/16 09:55(1年以上前)
なるほどカメラ自体が違うんですね。ならば納得です。一眼レフでも無理があると言うことで。
レタッチとかしているんですか。驚きました。ためしに自分の写真をレタッチで背景をぼかすと見事にカタログ写真になりました(笑)
書込番号:2236949
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMC-FZ2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2019/11/27 19:57:04 |
![]() ![]() |
9 | 2016/08/17 7:37:28 |
![]() ![]() |
0 | 2009/05/03 4:01:57 |
![]() ![]() |
0 | 2008/07/22 13:59:07 |
![]() ![]() |
10 | 2008/10/16 23:34:48 |
![]() ![]() |
16 | 2008/01/19 22:12:22 |
![]() ![]() |
2 | 2005/09/26 17:16:53 |
![]() ![]() |
4 | 2005/05/11 20:08:24 |
![]() ![]() |
7 | 2005/08/31 11:33:10 |
![]() ![]() |
4 | 2005/04/13 17:38:53 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





