




FZ2を買ったばかりの超初心者です。悩んでおります。
ちょっと長い文ですが、アドバイスを頂ければ幸いです。
1.夜の室内(昼白色灯)で子供を簡単モードで撮影する時、
A.簡単モード+フラッシュ発行 に設定すると、
赤目対策機能が働いて、良いシャッターチャンスが取れません。
B.簡単モード + フラッシュなし + 手ぶれ補正有りの場合は、
子供が動いて画像が流れます…
このような状況での撮影には、
プログラムモード + フラッシュ発光で撮るしか無いのでしょうか? (嫁さんはオートモード専門のユーザーです…)
2.プログラムモードとは、シャッター + 絞り は自動で決定され、
後の設定を好みに合わせて設定できる。
ってモードと考えて宜しいでしょうか?
3.先日、晴天の海岸で簡単モード撮影しました。
非常に明るかった為、オーバー露光で白く画像が飛ぶかな…
と想像していたのですが、
曇りの天気のように(夕方のような感じ)で撮れました。
これって、FZ2 特有の現象でしょうか?
(絞り優先モード等では、明るく撮れましたが)
4.夜、外で撮影しようとしたのですが、液晶画面が真っ暗で
何も見えません。(仕方ない…)
フレーム内に被写体が有ることを確認する手段は無いでしょうか?
FZ2は、お手軽高倍率デジカメってイメージで購入したのですが…
アドバイスを宜しくお願いします。
書込番号:3056282
0点



2004/07/21 21:57(1年以上前)
内蔵露出計は意外と馬鹿なので被写体が単調な明るさの場合18%グレーと判断して露出を決めるから暗い画像になるよ、
これははほとんどのカメラに共通する仕様、昔から撮る人間が判断して露出補正することになっている、
でも最近は頭の良い露出計も合って、オリンパスやニコン、キヤノンあたりの評価測光だとそのあたりのロジックが優秀で出来るだけ明るく写してくれるね、
まぶしすぎる海岸とか、雪山とか、単調なおかつ超明るい被写体だとこの差が出る。
書込番号:3056429
0点



2004/07/21 21:57(1年以上前)
FUJIMI-D様
早速のアドバイスをありがとうございます。
晴天でのオートは難しいのですか。。。。
やはり露出補正が必要なのですね。
おーちゃくするならNDフィルターを買うとか…になりますか。。。
書込番号:3056431
0点

おーちゃくとNDフィルターは関係ないと思います(^^;;
書込番号:3056466
0点



2004/07/21 22:03(1年以上前)
myanbo様
アドバイスをありがとうございます。
> 単調な明るさの場合18%グレーと判断
初めて知りました。勉強になりました!
書込番号:3056468
0点


2004/07/21 22:06(1年以上前)
画像があった方が具体的なアドバイスがもらえると思いますよ。
撮影は液晶画面を見て行なっているのでしょうか?コンデジと違って、この手のデジカメはファインダーで行なったほうが良い結果になると思いますが・・
ISO感度を上げ、絞り優先AEなどでオートブラケットなどを使ってみるのも良いかも知れません。
書込番号:3056484
0点


>新型は、ヤンママ仕様だそうです
年寄りは、使ってはだめでしょうか?(笑)
書込番号:3058001
0点



2004/07/22 12:20(1年以上前)
皆さんご意見をありがとうございます。
No.1,2の件は、上の通りの理解で宜しいでしょうか?
しつこくて申し訳ございません。
書込番号:3058413
0点


2004/07/22 14:45(1年以上前)
2はそれでいいと思いますが、1についてはなぜプログラムAEにこだわるのでしょうか?
あと具体的なアドバイスが欲しいなら画像をアップするべきです。
あなたが撮るのか、奥様が撮るのかによっても違うでしょうし、FZ2は決してお手軽デジカメではないので、そういう意味では機種選びを間違ったのかも知れませんね。
シーンモードや、シャッター優先AEなどは試されましたか?
書込番号:3058833
0点


2004/07/22 21:04(1年以上前)
miyabi3さん
わたしは、FZ1(バージョンアップ無し)ユーザなので少し違うかも知れませんが。
1.Aについて、十字キーの稲妻マークで赤目低減とノーマルフラッシュが切り替えられると思いますがどうでしょうか?また、FZ1/2ではフラッシュを手で上に向けられます(バウンス撮影)。状況によっては結構使えます。わたしは撮ったものは写真屋さんでプリントですが、ちょっと暗いくらいであれば補正されてちゃんと写ってます。
1.Bについて、これはどんなカメラでも同じだと思いますが、室内撮影でシャッタースピードが遅くなると被写体ぶれは仕方無いですね。わたしは連写して「下手な鉄砲...」で当たればラッキーという使い方をしています。ハートマークでも低速連写が出来ます。コツは流し撮りと同じですね。
わたしのところは半分以上カミサンが使いますが、WB覚えるのに1年くらいかかりました(ひどい機械音痴。でも写真好き)。ハートマークでも結構とれますが、今のデジカメはまだWBの設定は覚えて欲しいですね。WBと露出補正を覚えられればFZ1/2/3はかなり万能なカメラじゃないでしょうか^^)
P.S 本当はどちらなのかはどうでも良いですが、アイコンを男性か女性かどちらかに統一したほうが良いと思います。
書込番号:3059838
0点



2004/07/22 22:45(1年以上前)
いろいろとコメントをありがとうございます。
まあchinさん
> 1についてはなぜプログラムAEにこだわるのでしょうか?
特にこだわったつもりはないのですが、
簡単モードがNGなら、プログラムかな…
と初心者な者で短絡的に考えてました。
> 具体的なアドバイスが欲しいなら画像をアップするべきです。
アップの仕方が分からないもので。。。
DC5Rさんmiyabi3さん
> 1.Aについて、十字キーの稲妻マークで赤目低減と
> ノーマルフラッシュが切り替えられると思いますがどうでしょうか?
赤目低減と強制発行の切り替えができるようです。
> FZ1/2ではフラッシュを手で上に向けられます(バウンス撮影)。
> 状況によっては結構使えます。
わっ! ホンとですね。 今体験してみました。
ちょっと感激です。
> WBと露出補正を覚えられればFZ1/2/3は
> かなり万能なカメラじゃないでしょうか^^)
このカメラを買って一週間。
毎日、仕事から帰宅後、30分程度触っていますが、
私もそのように感じてきました。
> アイコンを男性か女性かどちらかに統一したほうが良いと思います。
すみません。 間違えてました。 男です。。。
書込番号:3060311
0点


2004/07/22 23:06(1年以上前)


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMC-FZ2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2019/11/27 19:57:04 |
![]() ![]() |
9 | 2016/08/17 7:37:28 |
![]() ![]() |
0 | 2009/05/03 4:01:57 |
![]() ![]() |
0 | 2008/07/22 13:59:07 |
![]() ![]() |
10 | 2008/10/16 23:34:48 |
![]() ![]() |
16 | 2008/01/19 22:12:22 |
![]() ![]() |
2 | 2005/09/26 17:16:53 |
![]() ![]() |
4 | 2005/05/11 20:08:24 |
![]() ![]() |
7 | 2005/08/31 11:33:10 |
![]() ![]() |
4 | 2005/04/13 17:38:53 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





