『テレコンDCR2020PROのテスト』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ10のオークション

LUMIX DMC-FZ10パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月24日

  • LUMIX DMC-FZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ10のオークション

『テレコンDCR2020PROのテスト』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-FZ10」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ10を新規書き込みLUMIX DMC-FZ10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

テレコンDCR2020PROのテスト

2004/05/05 22:18(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 獅子ざうるすさん

このたびレイノックスから2.2倍テレコンが発売されました。
FZ10は12倍で撮影できるのですが、もっと大きく撮影したいという希望はありませんか?私も小さな野鳥をもっと大きく撮りたいという希望を実現するためにテレコンを次から次へと買い込んでしまいました。この流れでこのたび2020PROを購入いたしましたのでご報告いたします。
↓のレスで雪国さんが紹介してくれたのですが、色々な画像を追加しましたので、あえて新たにUPします。
価格情報→DCR2020PROヨドバシ○メラで21840円+13%ポイント還元でした。
(獅子ざうるすの野鳥アルバム)
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=120187&key=770417&m=0
このアルバムにはFZ10+2020PROの画像とFZ10+TCON17の画像、FZ10+DCR1540PRO+2020PROの画像、FZ1+DCR1540PRO+2020PRO、FZ1+DCR1540PROの画像があります。カワセミで2020PROとT17と1540PROを比較しているのが自慢かな??画質ではTCON17がやはりもっとも優秀です。でも2020PROの真ん中の画質はTCON17に劣らないし、倍率を考えれば2020PROはお得かもしれません。
テレコンの比較については以下のアルバムを参考にして下さい。
(獅子ざうるすのテレコン比較)
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=108446&key=856880&m=0
2020PROだけでなくオリンパスTCON17,レイノックスDCR1540PRO,フジフィルムTL-FX9,オリンパスTCON14B等のテレコンを紹介しております。(その他オリンパスC210・C180)

書込番号:2774082

ナイスクチコミ!0


返信する
Benjamin-H2さん

2004/05/05 23:24(1年以上前)

ここまで来ると最早研究の域に達しているのでは。実物のカワセミでの比較画像は評価の助けとして最高だと思います。私もFZ1で手ほどきをして頂いてTCON17を購入しましたが、その後もKissDigitalの望遠レンズにまで取付けてツバメの飛び物撮影その他に愛用しています。FZ10は純正のテレコンもあるほどで、テレコンに配慮した設計になっていると思われますから、2020PROも見逃せない選択肢なのではないでしょうか。

書込番号:2774479

ナイスクチコミ!0


ito2004さん

2004/05/05 23:26(1年以上前)

獅子ざうるすさん 今晩は。
何時もFZ1.10で大変お世話に成っております。早速拝見させて頂きました。DCR2020PROも中々良さそうですね、カワセミも綺麗に写す事も出来るのですね。またFZ1+DCR1540PRO+2020PROの比較では、カワセミもより大きく写せ満足の行く連結方法だと思いました。FZの皆さんも2020PROを買われる方も多いのでは無いでしょうか。テストも有り難う御座いました。

書込番号:2774488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件

2004/05/05 23:32(1年以上前)

獅子ざうるすさん 、こんばんは。
獅子さんが、野鳥をUPされてるんで、助かります。私のはちょっと・・・(爆)
やはりこのテレコンは(野鳥デカイ病)にはもってこいのテレコンですね。

それにしても、比較被写体がカワセミだなんて、うらやましい限りです。

今日、月がきれいだったので撮ってみましたが、AFも問題ないようですね。デジ3倍にすると月がちょうど画面いっぱいに撮れました。案の定色収差はでましたけど、テレコン連装に比べたら少なかったですね。
サーバーが込み合っているのかアップロードが完了できなくて今、公開できないのが残念です。

書込番号:2774523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2004/05/06 00:03(1年以上前)

獅子ざうるすさん,

画像ありがとうございます、現在1540を使っていてそこそこ満足しているのですが、やはり2020の2.2倍と比べると対象の大きさが違いますね!画質もテレコン使用時に大事なのは何より真ん中の画質ですし(と思っています)。FZ10+1540にもう少し慣れたら2020も検討したいと思います、というか今はまだ買ったばかりで懐に余裕が...

書込番号:2774669

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2004/05/06 00:38(1年以上前)

獅子ざうるすさん、こんばんは。お久しぶりです。
早速、野鳥アルバムを拝見しましたが、2020PROは結構使えそうですね。
やはりテレコン1本で924mmは魅力的です。特に野鳥撮影では重宝しそうです。
これからもカワセミの写真、楽しみにしています。
今年はFZ10でツバメにもチャレンジしてみてください。

書込番号:2774843

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2004/05/06 00:40(1年以上前)

んで、誰が1番最初に2020の2連結にチャレンジするのかな・・・?(爆

書込番号:2774851

ナイスクチコミ!0


えんどりけりーさん

2004/05/06 00:55(1年以上前)

画質優先だったらTCON17ということかもしれないですが

やっぱより大きく写せるのは魅力ですね。

書込番号:2774908

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/05/06 10:00(1年以上前)

獅子ざうるすさん、いつもご苦労さまです。
2020のサンプル画像では色収差がかなり気になったのですが、野鳥の実写では
それほどひどくないように思います。
5月発売予定でまだ先のことだと思っていましたが、もう発売されたのですね。
今後も、カワセミのかわいい画像を楽しみにしています。

書込番号:2775574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件

2004/05/06 12:57(1年以上前)

昨日のお月さん(デジ3倍)、野鳥などUPしました。(生データです)
連装テレコンに比べるとAFの迷いが少ない様に感じます。
しっかりした三脚が無いので手持ちでフレームに合わせるのが大変(笑)
とりあえず撮ってみましたってことで。

書込番号:2775972

ナイスクチコミ!0


スレ主 獅子ざうるすさん

2004/05/06 22:05(1年以上前)

みなさ〜ん!
アイコンを間違えたらみんなにしかられたので正直に告白します〜!
息子に化けてました〜!(笑)
ところで、2020PROは本当に使えるテレコンです。四隅の減光はTCON17でもあるのでトリミングしてしまいましょう!
この倍率は魅力ですよ〜!毎週休みにはテスト画像をUPしますので参考にして下さい!
ところで雪(北)さん!最短撮影距離は測られました?5〜7mの間であることは間違いないのですが、これではアバウトすぎますよね。私も屋外で今度図ってみます。室内では6mでピントが合いました。何回も合わせてようやくという感じでしたが・・・。

書込番号:2777710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件

2004/05/06 22:48(1年以上前)

獅子ざうるすさん。こんばんは。
私のスレと重なってしまいましたね。
>最短撮影距離は・・・
先日、日中野外で6.8mでした。室内だともっと遠い・・・
↓のスレにも書きましたが獅子さんのカワセミが大きいのでもっと寄れてるのかなあと思ってました。テレコンのみならず、FZ10本体の個体差もあるかもしれませんね。

息子アイコンはやはり白状しちゃいましたね。私も吹き出しちゃいましたから(笑)

書込番号:2777963

ナイスクチコミ!0


スレ主 獅子ざうるすさん

2004/05/07 22:52(1年以上前)

>雪国さん!
6.8mですか!正確ですね。私の場合感覚的なものなので雪国さんのほうが正しいと思います。室内の6mというのはメジャーで計りましたが、地面の距離なので正確ではないかも・・・。ここまで近寄ってピントを合わせるのはたいへんでした。通常室内の限界は7m以上ですかね。たまに合うというのではなくこの距離ならきっちりと合うという距離を測る必要がありますね。(反省!)

書込番号:2781843

ナイスクチコミ!0


みさわさん
クチコミ投稿数:509件

2004/05/24 17:58(1年以上前)

>獅子ざうるすさん
アルバム拝見しました。FZ1+DCR1540PRO+2020PRO使えそうですね。
連結の順序、機材などを教えていただけますか?

書込番号:2844730

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-FZ10」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ10
パナソニック

LUMIX DMC-FZ10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月24日

LUMIX DMC-FZ10をお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング