


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


満月の月明かりだけで、風景を撮影してみたいと思っています。
FZ10のシャッタースピードで、充分対応できるのでしょうか?それとももっと高い機種のほうが良いのでしょうか?こういったことは、まったくの初心者なので、なにとぞよろしくおねがいします。
書込番号:2860144
0点

こんばんは
月明かりだけの風景写真というのは幻想的でとても美しいですね。見るのは好きですが、自分で試したことはありません。
このカメラでということですと、残念ながら無理でしょう。といいますのは光量が余りに少なすぎて、最長8秒のssではとても足りないからです。
あるサイトの情報では、ISO100で満月時に5分から10分のシャッター速度、うす曇りや月の欠け具合では30分くらいの長時間露光が必要とのことです。
バルブ撮影のできるデジカメということになりますが、機種は中級以上のデジ一あたりになるでしょうか。この点、どんな機種があるか詳しい方の情報を待ちましょう。
関連サイトでは「石川賢治 月光写真」
「マカロニアンモナイト 美しい夜をとろう」
などがあります。Googleで検索してみてください。
書込番号:2860292
0点

追記です。ノイズのことや導入コストを考えるとバルブ撮影のできる安価なフィルムカメラ(中古を含めて)を探すのがベストかもしれません。
書込番号:2860305
0点

最低5分の露光が必要になってきますので、
一丸デジカメを含め、今のデジカメには、一寸荷が重いように思います。
写画楽さんがおっしゃるように、銀塩を検討される方がベターかと。
もう一つ、撮影は露出測れませんので、
5分、10分と段階露光で、撮っておく必要があります。
書込番号:2860351
0点

マジ初心者すさん、こんにちは。
FZ10でホタルを撮ってみたいと思い、事前にインターネットで調べてみると、はやりバルブ撮影が出来ないと難しいということがわかりました。でも、「ほんとにそうか?」と納得できなかったので、実際に撮りに行きましたが、結果は惨敗(^^;
満月ではなく三日月でしたが、緑の光はなんとか写るものの、背景となるものは何も写りませんでした。よって、皆さん仰るように、そのような撮影はFZ10では不可能だと思います。
ホタルの撮影についていろいろ探しているときに、オリンパスのE-1というデジ一眼で、プロの写真家が撮ったホタルの乱舞の写真が雑誌に載っているとの記事を読みました。背景も写っているようなので参考になるかもしれません。価格.comのE-1の掲示板で「蛍」で検索してみてください。
ノイズの問題など、現在のデジカメには難しい分野だと思いますが、工夫次第である程度は撮れるかもしれませんので、よくお調べになってはいかがでしょうか。
書込番号:2861514
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FZ10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2019/12/17 18:26:58 |
![]() ![]() |
9 | 2017/06/11 4:49:06 |
![]() ![]() |
3 | 2015/11/19 2:16:04 |
![]() ![]() |
7 | 2013/09/18 23:36:02 |
![]() ![]() |
4 | 2013/02/12 13:36:55 |
![]() ![]() |
5 | 2008/10/20 19:15:58 |
![]() ![]() |
6 | 2008/11/22 16:28:18 |
![]() ![]() |
4 | 2007/06/23 15:52:42 |
![]() ![]() |
7 | 2007/03/20 15:20:55 |
![]() ![]() |
7 | 2007/02/02 1:39:35 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





