


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


コニカミノルタカメラ
DiMAGE Z2
松下電器産業
DMC-FZ10
どちらにしようか迷ってます。
他におすすめがあれば教えて下さい。
デジカメ1台目なので初心者でも使い易いのがいいです。
目的は花などを撮影したいです。
素人なので解りやすく説明していだだける助かります
書込番号:2886570
0点


2004/06/05 13:15(1年以上前)
初心者の方に限りませんが、初心者の方ならなおさら、手ブレ補正機能つきのほうが使いやすいと思います。
というわけで、Z2とFZ10なら、FZ10のほうが良いと思います。
他には、キヤノンのS1ISはどうでしょうか?
花を撮る場合、アングルを自由に変えられる、バリアングル液晶がついているほうが便利だと思いますよ。
書込番号:2886596
0点

手軽さからならばFZ10が少し大きいけど、機能とかは簡潔で使いやすいと思います。手ブレ補正があるのもポイントかな?
ただ、花とかがメインならば・・・S1ISみたいに液晶が動く機種の方が撮りやすいと思います。 こちらの方がより操作とかも分かりやすいですし・・・
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20040312/107926/
で、候補のカメラはいずれも望遠撮影が主体のカメラで、鼻とかの近くのを撮るのには少し趣旨が違うのではないかな?なんて思いました(^^;;;
クローズアップレンズのNo.5あたりを購入されると花を大きく撮れるようになりますので一緒に購入されるのが良いと思います。
http://www.kenko-tokina.co.jp/macro/4961607352922.html
書込番号:2886609
0点

かぶりまくり(^^;;;;;;; 失礼しましたm(--)m
書込番号:2886612
0点

あ〜さらに書き忘れ(;_;)
クローズアップレンズをつける為には、別売で各カメラ専用の「レンズアダプタ」とか呼ばれる部品をカメラに取り付けて、そのアダプタの前にクローズアップレンズを取り付けるようになります。。。って、購入が決まってからでも良かった話ですね(^^;;;
書込番号:2886623
0点


2004/06/05 13:26(1年以上前)
>FIO さん
こちらこそ、失礼しました。
FIO さん の書き込みの方が、リンクを貼っていたり、クローズアップレンズにまで言及されていて、丁寧ですね(^^;)。
書込番号:2886637
0点

こんにちは
FZ10ユーザーなのでFZ10を自信を持ってお薦めします(笑)
背面のモニターは2インチと大きく見やすいので、さまざまな使用条件を考えると、可変できなくてもアドバンテージになると思います。
仕様書きでは、マクロはW端に限られるような印象をもたれると思いますが、じつは×3倍弱くらいまではかなり寄れます。
背景のボケを大きく柔らかくするためにとても有効です。
クローズアップ(もっと大きく拡大したいとき)レンズの作例としては、アルバムのP.5の4番目に載せてあります。(これが最大という例ではありません)72mmの大径のものを使用すると、色収差がでやすいかもしれません。
特に、使用しなくても充分楽しめると思います。
書込番号:2886677
0点


2004/06/05 18:40(1年以上前)
DMC-FZ10 は暗部にノイズが出やすく、ラチチュード(同時に撮影することのできる最明部と最暗部の幅)もこのクラスとしては狭めと感じます。
主な撮影対象物が花とのことですので、解像度もさることながら発色と
書込番号:2887454
0点


2004/06/05 18:46(1年以上前)
失礼、途中でアップされてしまいました。
DiMAGE Z2 は使ったことがありませんが、対象が花であれば DMC-FZ10 よりも DiMAGE Z2 に魅力を感じます。
書込番号:2887473
0点


2004/06/05 21:05(1年以上前)
迷えるこぶたさんへ
花などをお撮りになるのに、高倍率ズーム機を選ばれているところ、鋭いです。(笑)
花の撮影は、やたらとマクロでどアップと言うわけでも有りませんよね!
小さい花は小さいように周囲の情景も入れて、大きい花は凛々しい花姿をアップ目で、などと色々な狙い方があります。
例えば、花畑の様になっている所で、花畑の中程にあるお花の姿が綺麗なのでアップで撮りたい時などは、大きい目の花でもズームで300mm位を使うことになったりします。
また、高倍率ズームのテレ側では、手ブレの可能性が高くなります。
従って、手持ちでサクサク高倍率側で取りたいのでしたらパナFZ10かキャノンS1ISになりますね!
ミノルタは私自身が過去にディマージュ7を使っていまして、発色の淡白さと光線状態による色の転びの速さ、線の太い結像感(繊細の対極)などが嫌で手放しましたので、個人的に良いイメージがありません。
書込番号:2887915
0点



2004/06/05 22:05(1年以上前)
みなさんありがとうございます。
父の日(予定)と上司の誕生日などで出費が多かったので
今は少しずつお金を貯めているので購入はもう少し先になりそうです。
早速、キャノンS1ISも見てみますね
書込番号:2888146
0点


2004/06/06 00:53(1年以上前)
迷えるこぶたさんへ
花の写真撮影にFZ10の購入を検討されておられるのでしたら、是非マクロレンズの購入もお勧めします。
私は背景のボケを生かすために標準のマクロや望遠域を多様していましたが、マクロレンズは一味違った雰囲気が出ます。
他機種にされる場合も、マクロレンズが取付けられる物を選択された方がよいと思います。
FZ10に取付けるマクロレンズやアダプターについてはnightheadさんのホームページに詳しく出ています。
http://www.eonet.ne.jp/~nighthead/fz10/
マクロレンズを使用した作例はnightheadさんのページや私のフォトアルバムに有りますのでご参考にして下さい。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumTop.asp?key=931354&un=123659&m=2&cnt=5029
書込番号:2888833
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FZ10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2019/12/17 18:26:58 |
![]() ![]() |
9 | 2017/06/11 4:49:06 |
![]() ![]() |
3 | 2015/11/19 2:16:04 |
![]() ![]() |
7 | 2013/09/18 23:36:02 |
![]() ![]() |
4 | 2013/02/12 13:36:55 |
![]() ![]() |
5 | 2008/10/20 19:15:58 |
![]() ![]() |
6 | 2008/11/22 16:28:18 |
![]() ![]() |
4 | 2007/06/23 15:52:42 |
![]() ![]() |
7 | 2007/03/20 15:20:55 |
![]() ![]() |
7 | 2007/02/02 1:39:35 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





