『簡易スコープ自作』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ10のオークション

LUMIX DMC-FZ10パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月24日

  • LUMIX DMC-FZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ10のオークション

『簡易スコープ自作』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-FZ10」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ10を新規書き込みLUMIX DMC-FZ10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

簡易スコープ自作

2004/07/03 21:13(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 fss2301さん

先日こちらでスコープの質問をさせていただきました。
スカイサーファー等の現物を見てみたいと思ってモデルガン
ショップにも行ってみましたが、1万円以上の高額な製品しか
置いていなかったのでとりあえずあきらめました。
それで、1100Rさんのアドバイスにより、100円ショップで
おもちゃの双眼鏡を買ってきて、自作してみました。
材質はプラスチックなので加工は容易でしたが、レンズ部分が
硬くて穴を開けて壊して取り外すのが大変でした。
現在は単に筒状の物をカメラ上部に取り付けているだけですが
今後、筒の前後にクロスヘアを付けるかも知れません。
12倍ズーム状態で飛んでいるトンビを試し撮りしましたが
結構フレーム内に収まった(もちろんピントがなかなか
こないのはの仕方ないし別問題ですが)ので割りと使えそうです。
ただし、撮り方としては腕を伸ばしカメラを前方に構えて
スコープ内に収めつつシャッターを切るというスタイルで
ないとダメでした。

7月24日〜25日の松島基地航空際でどこまで活躍して
くれるか分かりませんが、それまでに技術の向上を目指します。

この簡易スコープをディマージュXgで撮影しましたので
興味のある方はごらんください。
http://fss2301.dyndns.org/dc_up/dc_up01.html

書込番号:2990147

ナイスクチコミ!0


返信する
1100Rさん

2004/07/04 00:51(1年以上前)

結構大きめの双眼鏡を使われたのですね。
自分がデジスコ用に導入しようと思い買った物は、100円ライターよりも少し小さいくらいの物でした。

fss2301さんの前回のスレッドで尻を叩かれたように、止まっていたスコープ作りを再開した次第です(^^;
実写はまだ行っていませんが、モノになる物が出来たらアルバムにアップしようと思います。
とりあえず今は(カスタマイズアルバムの最後の6枚)こんな感じです。
小さいのでEVFの上の平らな所に装着できます。

書込番号:2990928

ナイスクチコミ!0


TRUEWAYさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:2件

2004/07/04 01:47(1年以上前)

fss2301さん

拝見しました。なかなか迫力ありますね。
ベルトを巻いておられますが、ホットシューだけでは不安定だからでしょうか?
スコープの重心付近でホットシューに装着してみては如何でしょう。ついでにその部分に角度調整機構を組み込んでみては。


1100Rさん

カメラに装着した状態を見てみたいです。やはりfss2301さんと同じような撮影スタイルになるのでしょうか?


私のほうは前作を踏襲しつつ角度調整機構組み込みを前提に設計変更中です。松島基地航空際に間に合えばよいのですが、どうなることやら。

書込番号:2991117

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2004/07/04 02:29(1年以上前)

> カメラに装着した状態を見てみたいです。

ん〜、それを撮るカメラが無い・・・(爆

書込番号:2991183

ナイスクチコミ!0


スレ主 fss2301さん

2004/07/04 10:00(1年以上前)

1100Rさん

あのタイプの双眼鏡もありましたね。私は分解した他にも
もう1つ別のを買ってきましたが、それはさらに長めの
物でした。最初のでダメならこっちもバラそうかなと
思ったので。
あれくらい小さいと取り付けはしやすそうですね。
私のは取り付けに苦労しましたので…。


TRUEWAYさん

ホットシューの部分には板バネ?が付いているので、そこに
あの簡易スコープの後ろ足部分をハメこんでいくと、奥に
行くにしたがい前部の足部分がどんどん浮き上がっていって
しまうのです。なので、前のほうはベルトで巻いて固定させて
おります。格好は良くないですが、手っ取り早く固定できる
ので今は良しとしております。
角度調整機構とか付けられればいいのですが…ホットシュー
に付けられるアクセサリーでその手の物とかあるのでしょうか?
カメラ全般に関する知識がまだまだ乏しいので、よく分か
らないもので。
アルバムを拝見していたら、なにやらよく見かける風景が
ありまして、わりと近くにいらっしゃる方かと想像しており
ます。(^_^;

書込番号:2991842

ナイスクチコミ!0


TRUEWAYさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:2件

2004/07/04 12:07(1年以上前)

1100Rさん

>ん〜、それを撮るカメラが無い・・・(爆

了解です。


fss2301さん

>角度調整機構とか付けられればいいのですが…ホットシュー
>に付けられるアクセサリーでその手の物とかあるのでしょうか?

わりと簡単に自作できるのではないでしょうか。
私はホットシューに差し込む部分だけですが、PCケースの5インチベイの蓋で作りました。
板厚が2mmあって、これを18.5x24.5mmと12x24.5mmに切り出して張り合わせました。ピッタリはまりますよ。
可動部分は上下方向の回転だけだと思いますので、木片かプラ板を張り合わせたものとボルト・ナットで出来るのではないでしょうか。
あるいは「ハードオフ」でジャンク品の中から使えそうなものを探すとか。

>なにやらよく見かける風景がありまして

おぉ、それはそれは。
私は仙台市泉区在住ですが、ひょっとしてfss2301さんも?

書込番号:2992262

ナイスクチコミ!0


スレ主 fss2301さん

2004/07/04 14:06(1年以上前)

TRUEWAYさん

>私はホットシューに差し込む部分だけですが、PCケースの5インチベイの蓋で作りました。
>板厚が2mmあって、これを18.5x24.5mmと12x24.5mmに切り出して張り合わせました。ピッタリはまりますよ。

そのサイズのベースを用意すればいいわけですね。
あとは、その上にうまく固定すれば…。時間があればやってみようかな。
アドバイスありがとうございます。

>私は仙台市泉区在住ですが、ひょっとしてfss2301さんも?

同じ区です。^_^;
私は観音様の背中やシェルコムが見えるあたりに住んでおります。
って、これでだいたい想像していただけるかな、と。

書込番号:2992647

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-FZ10」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ10
パナソニック

LUMIX DMC-FZ10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月24日

LUMIX DMC-FZ10をお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング