『ソニーの中古テレコン買いました。』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ10のオークション

LUMIX DMC-FZ10パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月24日

  • LUMIX DMC-FZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ10のオークション

『ソニーの中古テレコン買いました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-FZ10」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ10を新規書き込みLUMIX DMC-FZ10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ソニーの中古テレコン買いました。

2004/07/18 01:10(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 自己満手rさん

ソニーの中古テレコン買っちゃいました。(笑)
1100Rさんからのアドバイスもありましたので、中古を新品の半額で購入し、後悔しても被害が少ないように配慮しました。(笑)

実は、ブタバラさんと職場が近いことなどが判り、ブタバラさんから「購入前に貸してあげるから、試してから購入されては?」と言う実に嬉しく思い遣りに溢れるご提案がありました。でも私小市民のため、お借りして傷でも付けては、と心配しておりました。
ブタバラさんからは、ソニーのVCLーHGD1758はFZ10にはベストマッチだったように記憶しているとの心強いコメントを頂き、私、清水の舞台から飛んでしまいました。(笑)
ブタバラさんの1058Bにそのまま付くのも理由の一つでした。

使用感ですが、でかくてみっちり重たいです。発色、解像感共に良いと思います。後玉の直径が42oありますので、4倍からケラレがなく、ファインダーを覗いた感じですが、明るい感じがします。気のせいかな(笑)

テスト画像、何でもスナップショットの最初の方にアップしましたので、よろしければご笑覧ください。

書込番号:3042165

ナイスクチコミ!0


返信する
nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2004/07/18 10:58(1年以上前)

自己満手さん

よくぞ人柱になっていただきました(笑)

周辺減光もほとんど感じられず、色収差も非常に少なく、とても良い描写だと思いました。ズーム4倍以上でけられないことなども含めると、相性の点でTCON-17と双璧をなすか、もしかしたら上回るかもしれませんね。高いのが難点ではありますが。

もし前ネジなどが切ってありましたら、その径を教えてくださいませんでしょうか。

こうなると、同じソニーのワイコンVCL-HGD0758も気になってきますね。もう一回清水の舞台から飛び降りていただいて・・・(笑)

書込番号:3043255

ナイスクチコミ!0


スレ主 自己満手rさん

2004/07/18 11:49(1年以上前)

nightheadさんへ
発色、解像感はご覧頂いた通りですが、色収差は残念ですがやはり少し出ております。アップした画像の鴉は、電線と鴉の背中に発生した色収差(シアンとマゼンタ)をエレメンツで除去しております。
色収差に関しては、TCON17が一番少ないのでしょうね、多分。

ソニーのF717用のテレコンですから、テレコンにツアイスのロゴでも有ればライカバリオエルマリートレンズにツアイスバリオゾナー用テレコンで洒落が効いたのですが。(笑)ご年配の写真ファンならご存知

FZ10への装着画像等は、アルバムのライトカスタマイズの最初の方にアップしました。よろしかったらご笑覧ください。

書込番号:3043410

ナイスクチコミ!0


スレ主 自己満手rさん

2004/07/18 11:58(1年以上前)

ご質問のお答えが抜けました、続きです。
ソニーのこのテレコンは、残念ながらレンズ先端にネジ溝は有りません。
nightheadさんの愛機はシルバーのFZ君でしたよね、シルバーのテレコン似合いそうですね。

書込番号:3043433

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2004/07/18 23:02(1年以上前)

自己満手さん

色収差は補正済みだったんですね。ほとんど感じられなかったので、これは凄いレンズだと思いました。もし、差し支えなければ、修正前の写真も見せていただけないでしょうか。

>ソニーのF717用のテレコンですから、テレコンにツアイスのロゴでも有ればライカバリオエルマリートレンズにツアイスバリオゾナー用テレコンで洒落が効いたのですが。(笑)ご年配の写真ファンならご存知

こんなときこそ例のシールで・・・(笑)

>ソニーのこのテレコンは、残念ながらレンズ先端にネジ溝は有りません。
その辺りは、TCONと同じですね。ご回答ありがとうございました。

>nightheadさんの愛機はシルバーのFZ君でしたよね、シルバーのテレコン似合いそうですね。

それって、もしかしてワイコンへの誘い水ですか?(笑)

書込番号:3045412

ナイスクチコミ!0


自己満手Rさん

2004/07/19 09:20(1年以上前)

ご覧頂いているFZ仲間の皆様には、極力正しい情報提供が必要ですね。
同テレコンで撮影した元画像もアルバムに載せましたので、ご参考までにご笑覧下さい。

個人的な感想ですが、ソニーのアクセサリー類は値段が割高の感じがしますね。テレコン、ワイコンなどはレンズに傷などの問題が無ければ中古を前提に検討した方が現実感がありますね。(笑)

書込番号:3046765

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2004/07/20 10:17(1年以上前)

自己満手さん

お手数をおかけしました。
やはり少し色収差は出るようですね。もう少し複雑な(小枝が一杯あるような)状況だと、もっと出るかもしれませんね。
一方、周辺減光に関してはほとんど感じられません。この点ではTCON-17やDCR-1540PROよりも優秀ですね。

輝度差の大きな状況でなければ、とても良い描写になると思います。P1000818 の写真を見ても、電線の背景が建物の部分と空の部分で、はっきりとそういう傾向が見て取れます。

久しぶりにテレコンワイコンのページを更新させていただけます。ありがとうございました。

書込番号:3050954

ナイスクチコミ!0


自己満手Rさん

2004/07/20 12:26(1年以上前)

nightheadさんへ
P1000818について補足です。(笑)
この写真の背景はコンクリの建物と緑の樹です。背景の右側の白い部分は光の当たったコンクリ壁です。
雀が止まった電線の右下の方の赤い色は、プラスチックのランプ?のようなもので、ランプに電気は入っていませんが、強い日差しでプラスチックのこの赤色が電線に反射しているようです。
電線のこの赤は、色収差や偽色の類ではないように思いますが、所有者の贔屓目でしょうか。(笑)

書込番号:3051259

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-FZ10」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ10
パナソニック

LUMIX DMC-FZ10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月24日

LUMIX DMC-FZ10をお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング