『揺れる心…』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:524万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3.2倍 撮影枚数:390枚 撮像素子サイズ:2/3型 DMC-LC1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMC-LC1の価格比較
  • DMC-LC1の中古価格比較
  • DMC-LC1の買取価格
  • DMC-LC1のスペック・仕様
  • DMC-LC1のレビュー
  • DMC-LC1のクチコミ
  • DMC-LC1の画像・動画
  • DMC-LC1のピックアップリスト
  • DMC-LC1のオークション

DMC-LC1パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月19日

  • DMC-LC1の価格比較
  • DMC-LC1の中古価格比較
  • DMC-LC1の買取価格
  • DMC-LC1のスペック・仕様
  • DMC-LC1のレビュー
  • DMC-LC1のクチコミ
  • DMC-LC1の画像・動画
  • DMC-LC1のピックアップリスト
  • DMC-LC1のオークション

『揺れる心…』 のクチコミ掲示板

RSS


「DMC-LC1」のクチコミ掲示板に
DMC-LC1を新規書き込みDMC-LC1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

揺れる心…

2004/09/11 01:35(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC1

スレ主 ショーロンポーさん

はじめまして。
今、公私でキャノンG2を使ってます。
大変気に入って使ってますが
最近LC−1が気になって購入を考えているんですけれど、
自分自身の揺れる心、また妻の節約心を説得したいんです。
LC−1に関してなぜこのデジカメを選ばなきゃいけないのかを
もう購入された方々にお聞きしたいんです。
いろいろな点でG2より勝ってると思いますが…
どうかよろしくお願いします。

書込番号:3249214

ナイスクチコミ!0


返信する
とれびあ〜んさん

2004/09/11 01:43(1年以上前)

確か酌さんって方とモルヒネさんって方が有名です 撮りたいときに
すぐ撮れる 奥様の節度も考えなくていですよ 綺麗なもんは綺麗。

書込番号:3249252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2004/09/11 02:24(1年以上前)

私ユーザーではありませんが・・・。 
奥様の節約心を説き伏せる手段は どちらかと言うと精神論ですね〜
例えば「お金では決して買えないと思っていた 浪漫 が手に入る!」
って、ダメかやっぱ

書込番号:3249330

ナイスクチコミ!0


さん

2004/09/11 07:49(1年以上前)

有名とか言われると恥ずかしいのですが、困ったな、これはチョットアドバイス不可能です。
選ばなきゃいけないなんて大上段に構えて理由付けした事なんてありませんし、自分の奥さんすら説得が大変なのに人様の奥さんなんて知りません(笑)
G2よりはかなり勝っていると思いますので、理由はご自分で見つけてください。奥さんは精神論で難しければ美味しいものを食べに連れて行くとか、キラキラしたものを買って上げるとかでどうでしょ。
節約と言うことならタバコとか酒とか、何か浪費しているものを(一時的にでも)やめる、って感じでしょうか。
LC1は良いカメラです。頑張ってみてくださいね。

書込番号:3249699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:4件

2004/09/11 10:42(1年以上前)

奥様と同性の立場として申し上げますが、精神論では無理と思います。
酎さんの意見に賛成で、食べ物、着物、光り物が効果的だと思います。
写画楽さんに突っ込まれそうですがこの価格帯では最高のカメラです。

書込番号:3250181

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2004/09/11 15:01(1年以上前)

ショーロンポー さん こんにちは
理屈で説得を図るのは効果が低いと思います。理屈はは後につけ加えます。
やはり、
「貴女ををもっと綺麗に撮ってみたい」
「今を最善の状態で残したい」
そして、理屈が続きます。
「デジカメの2年半は、ドッグイヤーだから10年にはなるなぁ !」

(G2を貶めているのではありません。説得の方法を書いたに過ぎません)

横レス、失礼します。
>とれびあ〜ん さん
デジカメ全体板に、モルヒネさんは2chの方だと勘違いだった旨の別スレを書き込みをされいましたが、このスレに書いていただかないと意味がつながりません。(別スレは削除になったようですね)

>突っ込まれそう
突っ込みません。赤信号のときは。(中年ライダーが命をかけて得た教訓)
ただ、おせっかいなことを書けば、根拠や客観性に乏しいことを書くときは、断定形の表現は避けたほうがいいみたいですね。

書込番号:3250946

ナイスクチコミ!0


さん

2004/09/11 16:27(1年以上前)

>デジカメ全体板に、モルヒネさんは2chの方だと勘違いだった旨の別スレを

有名というのは変な意味だったのですね。まぁいいですけど。

>ただ、おせっかいなことを書けば、根拠や客観性に乏しいことを書くときは、

まぁまぁ、写画楽さん
前のスレを読み返してみましたが、私のレスに引きずられる格好ですけど、ズッコケさんは実際に自分の目で判断して書いておられるようですよ。常々尊敬の眼差しで拝見していますが、今回は写画楽さんの一方的な決めつけのように感じられました。
私も今回FZ20を手にして、原画レベルではなくWEB公開用の800*600で見てみても、私の思っている所にはかなりの差が有り、少し(本音は非常に)ガッカリして手放すことにしましたが、FZ20の板を見ても分かるようにとても満足して喜ばれている方も大勢いらっしゃいますし、色々な見方が合っても良いと思いますがいかがでしょう。
ここで反論とか始まると収集が付かなくなるので、この辺で矛を収めませんか>お二方

書込番号:3251160

ナイスクチコミ!0


さん

2004/09/11 16:57(1年以上前)

>デジカメ全体板に
あそこを見ていると全部見れちゃうんですね。それで時々、普段は見受けられない方々が一斉に出てきて、話の前後が変で訳の分からないレスをしちゃうのか。知らなかった(^^;
あ、ゴミレスすみません。

書込番号:3251249

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2004/09/11 17:38(1年以上前)

酎さん こんにちは
私はFZ10板を11月から読むようになって、その後、FZ1/2ユーザーも含めて多くの方々が、銀塩時代ではとてもなしえなかった撮影領域を拡大し、デジタル写真の新た地平が開拓されてきたことをつぶさに見てきました。

一方、大変苦労してFZ系のカメラを手に入れ、真摯に写真を取り組んでいる若い方の生の声もたくさん読んでいます。

そして、Pana共通の機種として多くの方がこの板もご覧になっているでしょう。
あえて、断定的に書く必要のないことであれば、「〜のように感じます」とか「個人的な印象ですが」とか書いて欲しいと感じています。これはお願いにすぎません。

私は意見を述べているのであって、争いをしているつもりは全くありません。

書込番号:3251376

ナイスクチコミ!0


写画苦さん

2004/09/11 17:42(1年以上前)

写画楽おっさん あちこちで妙な嫌味な突っ込みしてるけど、いいかげんにしな

書込番号:3251396

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2004/09/11 18:01(1年以上前)

写画苦さん ご忠告どうも。
遠い親戚の方かなと思いましたが、熊本市の帯山ですか?

書込番号:3251444

ナイスクチコミ!0


さん

2004/09/11 19:53(1年以上前)

写画楽 さん、こんばんは
細かいことを言いだしたらキリがないわけで(笑)
こういう状況になると訳の分からない人達が沢山出てくるので面白いとも言えますが、できたら穏便に通り過ぎたいと思うのは歳のせいでしょうか。

今回はFZ10の板で書いたのならイザ知らず(命知らずか)、ここはLC1の場所です。パナのヨイショ板でも無いですから多少FZ10の悪口を書いた所でイエローカードの事でも無いと思いますが。仰るように憶測や推測、伝聞による悪口は最低ですが、自分で感じたことを書いて咎められる事はまるで無いでしょう。
苦学生の為に遠慮してたんじゃ、返ってパナの為にもならないでしょうし。駄目なものはダメなんですから。(FZ10がダメと言っているわけではありません)

たぶんココを見られている多くの人は、色々な意見を見ながら参考にしているに過ぎず、誰か一人の発言によってどうのこうのと言うことも無いと思います。
なので[3232588]はちょっとらしくないなぁと思ってビックリしたのです。
私も意見(感想かな?)を述べているだけですので(^^;

書込番号:3251798

ナイスクチコミ!0


DLX2さん

2004/09/11 21:27(1年以上前)

ショーロンポー さん
いっそのこと、姉妹機の、Digilux2になさってはいかがですか?
節約上手の奥様は、一流好みでもあるでしょう。
きっと、ライカのマークが奥様の心を引きつけると思いますよ。

書込番号:3252107

ナイスクチコミ!0


haywireさん
クチコミ投稿数:473件

2004/09/11 22:49(1年以上前)

一体そんな奥様がどこに・・・って、もしかして DLX2 さんの奥さん自慢ですか??

ところで、PowerShot G2 が大変お気に入りのショーロンポーさんが LC1 に惹かれたのはどのあたりなのでしょう?アドバイスの参考になるかどうかはわかりませんが、なんとなく個人的にも興味があるものですから。

書込番号:3252526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件

2004/09/11 23:39(1年以上前)

酎さん、
FZ20を泣く泣く手放したようですね。
購入後に不満を感じてすぐ手放すのはけっこう忸怩たる思いがするものでしょう。わたしは何度も経験があります(高い授業料ですが、勉強になるのも事実です)。

そんな経験をしたものだから、わたしは最近は型落ちの中古機種を手に入れることもあります。

デザインが好きになれないということでしたが、下のレスでお勧めした、Olympus Camedia 750UZは本当にいいですよ(最新機種は770UZ)。FZ20の後釜にどうですか、安いし(笑)

画質面での弱点は、色のにじみが出やすいこと。ワイド側ではややデフォルトのシャープネスが強すぎることぐらいです。
でも、このカメラはシャープネス・彩度・コントラストがそれぞれ11段階!も調整できて、画質のカスタマイズが充実しているのも特長です(LC1はたったの3段階)。AWBもすごく優秀です。

カメラの操作面ではたぶんFZ20と比べて多くの点で劣っていると思います。なによりメディアがxDピクチャーカードというのはマイナスポイント高いですが…。


ちょっと画質を見てみますか? 買わなくてもいいから(笑)

http://www.photohighway.co.jp/AlbumPage.asp?un=1691&key=1524515&m=0

書込番号:3252773

ナイスクチコミ!0


さん

2004/09/12 07:33(1年以上前)

土佐の酔鯨 さん 、こんにちは
早速は意見してみましたが、説明にはFX7と有りますね。EXIFが消えているので確認できませんが、750UZですか?。この解像感はFX7じゃないな(^^;
いやぁ素晴らしい。いつもながら素晴らしい画像です。土佐の酔鯨さんの腕や眼力によるところが大だと思いますが、本当にこれは良い画像です。シャープネスがかなりキツくかかってますけど、調整できると有ればいいかもしれません。良いものを見せて貰いました。
キスデジも売り払ってしまったので20Dに行くしかないと考えていましたが、ちょっとオリンパスの板を覗きに行ってみます。ありがとうございました。

ショーロンポー さん 、途中ら話が随分脱線してしまって、すみませんでした。

書込番号:3253766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件

2004/09/12 08:54(1年以上前)

おはようございます。

古いファイル名のままいいかげんに取り込んでいるのでFX7になっていましたね。画像は間違いなく750UZです。

750UZのズームは380mmまでですが、それで十分でしょう。
手ぶれ補正がなくてもけっこう手ブレに強いことに感心しました。
検討の上、気に入ったらお買い上げください(笑)

最近スレ主が行方不明の間にスレとは関係ない話題にずれていくケースが多いですね。って、ずらしている張本人ですが…。

ショーロンボーさん、
わたしはPowerShot G3のユーザーです。ショーロンボーさんがG5や今週発売のG6方面へ行かずに、LC1に関心をもたれた理由をわたしも知りたいところです。
そろそろスレ主さんの手で〆てくれませんか。

書込番号:3253957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件

2004/09/12 09:15(1年以上前)

〆ろと言っておきながら、ショーロンボーさんの質問に答えていませんでしたね。

LC1の発売当時の広告のキャッチフレーズは「フルマニュアル」でした。
広告の通り、実際使ってみても最大の特長はマニュアル操作がしやすい点にあると思います。
PowerShotGシリーズもマニュアル機能は一通りそろっていますが、操作性の点で大差があります。

「マニュアル操作が優れている」では奥さんの説得は難しいですね。
それではもうひとつ、デザイン・質感も特段に優れています。購入後に実物を見せれば奥さんも気に入るはずです(責任はもてませんけど)。

書込番号:3254004

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DMC-LC1」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

DMC-LC1
パナソニック

DMC-LC1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月19日

DMC-LC1をお気に入り製品に追加する <73

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング