『Panasonicへの単焦点への要望』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:524万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3.2倍 撮影枚数:390枚 撮像素子サイズ:2/3型 DMC-LC1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMC-LC1の価格比較
  • DMC-LC1の中古価格比較
  • DMC-LC1の買取価格
  • DMC-LC1のスペック・仕様
  • DMC-LC1のレビュー
  • DMC-LC1のクチコミ
  • DMC-LC1の画像・動画
  • DMC-LC1のピックアップリスト
  • DMC-LC1のオークション

DMC-LC1パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月19日

  • DMC-LC1の価格比較
  • DMC-LC1の中古価格比較
  • DMC-LC1の買取価格
  • DMC-LC1のスペック・仕様
  • DMC-LC1のレビュー
  • DMC-LC1のクチコミ
  • DMC-LC1の画像・動画
  • DMC-LC1のピックアップリスト
  • DMC-LC1のオークション

『Panasonicへの単焦点への要望』 のクチコミ掲示板

RSS


「DMC-LC1」のクチコミ掲示板に
DMC-LC1を新規書き込みDMC-LC1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

Panasonicへの単焦点への要望

2006/04/11 22:21(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC1

クチコミ投稿数:20件

DMC-LC1の掲示板ですが、DMC-L1関連のレスを幾度となく立てて申し訳ありません。
皆様の意見を聞きたくて、最後にもう一つだけトピックを立ち上げさせていただきます。
これは僕自身がとても興味のある内容なのです。
そしてもしPanasonicの方が見ていれば参考にしてもらえるかもしれません。

で質問ですが、

現状から判断するとPanasonicからの単焦点レンズの発売は確定だと思います。
そこで、Panasonicに対する単焦点レンズの要望をお聞かせください。
例として、
単焦点はいらない。ズームだけでいいよ。
明るいのはいらないからコンパクトにしろ!
ライカブランド以外にLUMIXブランドの安いやつを出せ!
などです。

できれば、Panasonicユーザー、4/3ユーザー、それ以外なども教えていただければ嬉しいです。

皆様の自由な意見をお願いいたします。

書込番号:4990251

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2006/04/11 22:23(1年以上前)

で、4/3のE-1ユーザーの僕の意見です。
1.35mmと50mmのF1.4のレンズ
2.LICA認証は高いのでLUMIXブランドでLUMICRONとか新シリーズ
 高級路線でLICA認証もあっても良いがドイツに任せたほうが・・
3.歪曲収差と色収差などは多少良くなくてもいいが、ボケ味にこだわって欲しい
4.価格は1本、実売で7〜8万位

以上、Panasonicさんお願いします。

書込番号:4990255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/04/11 22:45(1年以上前)

個人的に単焦点で欲しい性能は、

画角が35mm相当(@35mmフィルム)
開放値がF1.4〜F2.0
あまり大きなものは ×
価格が実売で5〜8万円程度
像流れが少ない描写(歪曲と光量落ちは我慢できる)

というのが、撮像フォーマットに関わらず欲しい性能です。

でも、これって、フォーサーズでは難しいのではないでょうか?
となると、単焦点で広角派の私は、そもそもフォーサーズを
選ぶことが不相応ということになるのかな?(^^;;;)

意地を見せて欲しいものですね?(^^;) > フォーサーズ陣営

書込番号:4990341

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/04/11 22:53(1年以上前)

21mm F2.0
1/1.8型CCD
150g(バッテリ込)
49,800円

書込番号:4990371

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/04/11 23:33(1年以上前)

こんばんは
単焦点も将来出すと言うコメントがありましたから期待できますね。
オリの50、35.シグマの35mmがありますから、
20〜25mmのF2くらいが期待できそうです。

書込番号:4990545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2006/04/12 00:27(1年以上前)

DMC-L1のデザインはとても魅力です。
このカメラに似合うカッコイイ!レンズを期待します。

書込番号:4990762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/04/14 22:51(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。
本当はもっとレスがつくかと思っておりましたが、意外と少ないのでびっくりしております。^^;)
単焦点、パナのユーザー側から聞いてみると、結構人気がないかもしれないですね。
やはり、単焦点の商売は難しいのかな?(涙)

書込番号:4997745

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/04/14 23:04(1年以上前)

わたしはE−300ユーザーですが、
やはり、フォーサーズユーザーは現状オリンパスが100%ですので、これからということでしょうね。
オリのユーザーの方でも手ブレ補正レンズへ関心の強い方は少なくないようです。

書込番号:4997796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/04/15 21:08(1年以上前)

このカメラは私も含めM型ライカファンからも注目されていると思われます。
M型用の単焦点レンズはそこそこ高いので、そうそう買えるものではありませんが、L1用としてライセエンス生産と言えどコシナのカールツアイス並みの価格で発売されれば、新しい需要が見込まれるのではないでしょうか。
私はLC1に非常に興味がありましたが、今まで待って良かったと思います。
秋〜年末頃でしょうか、待ち遠しいですね。
もちろん最終決定は現物を見て触ってからですが。

書込番号:5000147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/04/15 21:33(1年以上前)

肝心なことを入れるのを忘れておりました。
単焦点レンズの希望は、35mmのF1.4か2クラスです。
M型デジタルがアナウンスされておりますが、ボディのみ50〜60万でCCDもフルサイズではないそうです。(唯一の手持ち35mmが50mm?になってしまう)
進化の早いデジカメに今からそんなに投資する資金はございません。
品質が安定し、アフターがしっかりしていれば松下のライセンス生産で充分です。

書込番号:5000222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/04/18 00:57(1年以上前)

現在よく使ってるのは、Can社の

35mmF1.4
50mmF1.4
85mmF1.8

です。

24mm、85mm、135mmのF1.4クラスも欲しいです。

一番良く使ってるのは、ポートレート用に85mmF1.8です。
安いのに写りが良いです。

Nik社の50mmF1.4も持っていますが、使ってないです(おぃおぃ)。


書込番号:5006058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/04/18 01:08(1年以上前)

ズームレンズよりも軽くて写りが良く、サラリーマンでも
気軽に買える10万以下というのが理想かも。

単焦点は10年間モデルチェンジなしとか普通なので、
失敗なきラインナップを。

あと、やっぱりマクロレンズでしょうね。

書込番号:5006096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/04/18 22:21(1年以上前)

遅くなりましたが、いろいろなご意見ありがとうございました。

手ぶれ補正レンズも期待していますが、手ぶれ補正ボディにも新たな選択肢として期待しております。
実は私は、どちらもあまりそそられませんけど・・・。^^;)

広角〜標準の単焦点レンズは本当に7〜8万円以内を熱望します。
おっしゃるようにライカ認証でなくて良いですよね。

あとマクロはオリンパスとシグマでほとんど揃いそうないきおいなのでパナが出すのはちょっと難しいような気もします。

パナから、レンズのロードマップの発表でもあると嬉しいですね。

書込番号:5007858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/04/19 20:54(1年以上前)

↑ 今見たら泣いてました。前のカキコのままでした。
  もちろん気分は、笑顔です。^^)

書込番号:5010008

ナイスクチコミ!0


火呂さん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:15件

2006/04/21 21:43(1年以上前)

面白いスレですね。
E-330ユーザーで、LC1は現在ブツ撮り専用として余生を全うしています。

やはりフォーサーズの特色を出して欲しいので、望遠が欲しいです。
200mm F2.8 OIS
300mm F4 OIS
1.4倍のテレコン

マクロもやはり欲しいですね。
50mm F2 Macro OIS
75mm F2.8 Macro OIS
マクロに手振れ補正は必要ないと言う意見もありそうですが、実際αSD(売却)では大変重宝してましたので。
兎に角手ぶれ補正は全部に付けちゃってください。

LICA印には拘りません。
性能、品質が同じなら安い方が良い(笑)

余談ですが、L1購入を視野に入れ、フォーサーズを試してみたいのでE-330を使ってみたらBモードのマクロにハマってしまいました。
だから液晶の動かないL1を購入する気は無くなりました(^^;

書込番号:5014893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2006/06/20 15:49(1年以上前)

やはり、何と言っても

35mm・・・1.4或いは2.0

85mm・・・2.0

ではないでしょうか?

ちなみに、50mmは難しすぎて素人には
無理では?と思います

書込番号:5185827

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/06/23 06:14(1年以上前)

25mmF1.4 & 45mmF2.8でしたね。

書込番号:5193080

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DMC-LC1」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DMC-LC1
パナソニック

DMC-LC1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月19日

DMC-LC1をお気に入り製品に追加する <73

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング