『ファインダー透視型スコープ再び』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:536万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FZ20のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ20の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ20の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ20の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ20のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ20のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ20のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ20の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ20のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ20のオークション

LUMIX DMC-FZ20パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月27日

  • LUMIX DMC-FZ20の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ20の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ20の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ20のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ20のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ20のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ20の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ20のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ20のオークション

『ファインダー透視型スコープ再び』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-FZ20」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ20を新規書き込みLUMIX DMC-FZ20をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ファインダー透視型スコープ再び

2004/11/28 14:24(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20

スレ主 TRUEWAYさん
クチコミ投稿数:387件

FZ10の時に作ったファインダー透視型スコープがFZ20に装着できなくなったのでホットシュー装着タイプのスコープを使っていたのですが、カメラを水平に保てない、補聴器の使用が煩わしい等の問題があり、やはりファインダー像が同時に見えることの必要性を感じてFZ20用に新しく作りました。
今回は前作の反省を踏まえてレンズ付きにしました。光軸のズレもさほど無く、操作音もOFFにでき、過去に作ったファインダー透視型とホットシュー装着タイプの良いとこ取りといった感じに出来ました。

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=112643&key=1142551&m=0

書込番号:3558446

ナイスクチコミ!0


返信する
PTATPAさん

2004/11/28 17:42(1年以上前)

ええっと質問ですが、なぜスコープが必要なのですか?EFVを覗くと
CCD越しのパララックスがゼロの世界が覗けるのでは?

書込番号:3559156

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2004/11/28 21:46(1年以上前)

僕は動く被写体を連写や流し撮りする時に外付けの光学ファインダーを使うことがあります。といっても大したものではなく、汎用品を組み合わせただけの単純な代物です。
ご存知だと思いますがシャッターを切るとEVFも液晶モニターも一瞬ブラックアウトし、その間に被写体がフレームからはみ出すことがよくあります。
被写体をできるだけフレーム内に収めるためにブラックアウトしない光学ファインダーが必要になるわけです。

書込番号:3560232

ナイスクチコミ!0


MacGYVERさん

2004/11/28 22:08(1年以上前)

すばらしいですね。
私も作成してみたくなりました。
作成方法やコストなどを教えていただきたいです。

書込番号:3560377

ナイスクチコミ!0


スレ主 TRUEWAYさん
クチコミ投稿数:387件

2004/11/29 01:59(1年以上前)

PTATPAさん

私は戦闘機を撮影する時にこのスコープを使います。
理由はかずぃさんが仰っている通りです。シャッターを切ると約0.5秒間ファインダーがブラックアウトするので移動体を流し撮りする際にうまく追えないのです。


MacGYVERさん

私が使った材料は玩具の双眼鏡(100円ショップで購入)、1mm厚の低発泡塩ビ板(ホームセンターで購入、値段は失念しました)、反射板に不要になったCD-ROM、透過版にCD-ROMケースの蓋、接着剤、両面テープです。
基本的な構造は「その他アルバム→自作スコープ」の#9と同じです。反射板と透過板には、入手可能ならばなるべく薄く反射率と透過率が高い物がモアベターです。

書込番号:3561636

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-FZ20」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ20
パナソニック

LUMIX DMC-FZ20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月27日

LUMIX DMC-FZ20をお気に入り製品に追加する <129

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング