


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8
LX1に非常に興味があるのですが、1/1.65インチ有効840万画素CCDについて質問します。
FX9は600万画素ですが、CCDサイズはFX8と同じ1/2.5インチですので、1画素あたりの面積は当然小さくなりますので、感度が落ちる可能性がありますよね。そういう意味では画素数だけでFX8よりFX9が高性能とは言い切れない部分があると思います。
これに対しLX1はCCDサイズが1/1.65インチで840万画素ですので、単純に比較するとCCDサイズ、面積においてFX8や9よりLX1の方が高性能かなと思われます。
しかし、LX1はCCDが16:9です。これに対しFX8や9は4:3ですので単純にLX1の1画素あたりの面積が大きいとは言えないと思うんです。
正確な計算方法が分かりませんのでど、ちらが1画素あたりの面積が大きいのかお分かりの方がいましたら教えてください。
またCCDサイズはテレビのインチのように、対角線上の長さのことでしょうか?
書込番号:4301310
0点

>正確な計算方法が分かりませんのでど、ちらが1画素あたりの面積が大きいのかお分かりの方がいましたら教えてください。
私自身回答は分かりかねますが、一体そんな事聞いてどうするの?
面積が大きい程画質が良くなるとも限らないし、小さくても必ずしも悪いとは限りません。
最終的な画質の良し悪しは、要は画像処理エンジンを含めた総合的なものでしょう。
書込番号:4301412
0点


こんにちは
ピタゴラスの定理を使えば計算できるのですが・・・
ご自分でトライしてみて。(出かけるもんで)
書込番号:4301657
0点

ぼくちゃん.さんが お示しのリンク先にあるとおり、撮像素子のサイズ表記では
撮像面の正確な大きさがわからないので、この数字は目安程度に考えて
おいた方が良いです。
書込番号:4301697
0点

多数のレスありがとうございます。
CCDサイズはデジカメを購入するときの最も重要な検討材料の1つだと思います。もちろん大きい物ほど高画質に有利だということは間違いないと思います。
確かに最終的な画質の良し悪しは、画像処理エンジンを含めた総合的なものでしょうけど、これもより大きなCCDと組み合わせた時さらに高性能を発揮できると思います。
そして単なる画素数の多さで判断するのではなく、1画素あたりの大きさを考慮に入れることは、デジカメ選びにおいて重要事項であると思います。そういう思いからこのスレを立てました。
ぼくちゃん.さんのリンクを見ると、CCDサイズ表記自体も一筋縄ではないようですね。非常に参考になりました。
書込番号:4304916
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FX8」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2012/01/01 0:25:18 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/30 22:12:01 |
![]() ![]() |
3 | 2010/07/20 18:04:27 |
![]() ![]() |
3 | 2009/12/23 6:37:12 |
![]() ![]() |
5 | 2009/04/11 7:34:21 |
![]() ![]() |
5 | 2008/05/18 17:05:00 |
![]() ![]() |
18 | 2010/12/30 18:09:18 |
![]() ![]() |
3 | 2010/12/30 17:51:20 |
![]() ![]() |
16 | 2008/08/16 6:04:24 |
![]() ![]() |
6 | 2007/07/24 8:24:17 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





