デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8
突然、バックライトがつかなくなりました。ファームとかの問題でなくて、単発的な故障でしょうか?
購入してから3年ほど経ちます。
同じ症状の方がおられたら、教えていただけますでしょうか?
書込番号:6591849
3点
私もこの機種を買って約2年になりますが、1年経たずにバックライトが消えて、LCD周りの故障ということで修理しました。その後も、ON/OFFスイッチ故障が原因で、勝手にLCDが点灯する症状になりましたが、これも長期保証で対応出来ました。その後は、順調に動いています。修理の対応は非常に早かったと記憶しています。修理に出して、4日後には直って帰ってきました。しかし、この機種の限界を感じており、もう少し被写体ブレが少ない機種がほしくなっている今日この頃です。
書込番号:6592557
2点
ありがとうございます。
結局、サポセンに電話し、修理1.5万ぐらいするだろうとのこと。
その際、バッテリーを出し入れすると直った事例があると(汗)
そんなに修理費出すなら、新しいのを買おうと思い、ダメ元で分解しました。バックライトのフィルムコードが折れているところが、どうやら長年の疲労で切断していることが判明。
結局その部分を自分で修理。フィルムコードをきつく折って設置するという設計ミスか、それに耐えられないフィルムコードを選定したというミスでしょう。
前後方向に圧が掛かるたびに、フィルムコードが疲労していくという初歩的なミス。なんとかならんかなぁ。
電気店の5年延長保証など、結構役に立ちそうだと、勉強になりました。
書込番号:6603165
3点
loprosさん、宜しければその修理の工程を教えていただけませんでしょうか。
最近中古で買ったFX8が同じような症状で、バックライトが点きません。
宜しくお願いします。
書込番号:6731985
2点
FX9で同じような口コミを入れました。ところが、苦情が相次いだせいでしょうか、FX9の口コミが突然閉鎖されてしまいました。何か不自然なものを感じます。FX9の口コミによれば、panasonicのロゴの部分を押さえると、液晶が作動するとありました。きっとFX8でも同じような手順で作動するかと思われます。メーカー側の誠実な対応が望まれます。
書込番号:6790659
1点
cosmos17さんへ
>FX9で同じような口コミを入れました。ところが、苦情が相次いだせいでしょうか、FX9の口コミが突然閉鎖されてしまいました。何か不自然なものを感じます。
価格情報がなくなっただけではないでしょうか。口コミは残っていますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501910871/
書込番号:6791057
2点
cosmos17さん、レスありがとうございます。
Panasonicのロゴを抑えると、とのことですが、
それはおそらく切れてしまった接点が偶然つながるだけで、根本的には直らないと思います。
先ほどやってみましたが、効果はありませんでした。
このタイプでの報告が多いのですから、Panasonicさんも何か対応を打っていただきたいものです。
書込番号:6791147
1点
私も1ヶ月ほど前から同じ現象が発生しています。
液晶画面にうっすら映っている画像を見ながら使用を続けていますが、
そろそろ限界なので新しい機種を買おうかと思います。
カメラ上部を叩くと一瞬バックライトが点灯するので接触が原因かなと
思っています。
最近になって本クチコミやDMC-FX9のクチコミ、ブログやオークションなどで
同じ現象が報告されてきているようなので、多くのユーザに同じような
タイミングで同じ現象が発生してきているのかなと推測しています。
Panasonicのサポートにも、複数のユーザで同様の現象が起きていることを
伝えましたが無償修理などの対応はしてもらえないようでした。
ただ「頻繁に他のお客様でも発生する」のであれば無償修理の対応をする
こともある、とのことでした。
「頻繁」がどのぐらいの割合のことなのかわからなかったのでサポートの方と
やりとりを続けようと思ったのですが、「社告の対象ではない」「保証期間を
過ぎた修理は有料」という返事しかこなくなったのであきらめました。
残念です。
書込番号:6888112
4点
同じく1ヶ月前からバックライトが暗くなりました。
やはり多くの人で発生しているのですね。
ちょうど次の製品が欲しくなる時ですが、Panasonicの製品を買う気がなくなりました。
書込番号:6937614
1点
先日、FX8を開腹して修理を敢行しました。
loprosさんと同様に、配線が折られたところで断線していました。
修理したのですがやはり同様にフィルムコードを折っての配線をせざるを得なかったので、
あまり先は長くないと思われます。
書込番号:6937627
1点
DMC-FX9で同様の現象が発生し無償修理してもらった人がいるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501911155/#6888188
ミスであるならミスと認めて対応していただきたいものです。
無償で対応していただけるならPanasonicへの信用度はアップしますが、
何も手が打たれないようであれば今後Panasonic製品を買うことはなくなると
思います。
こういうときにサポート(企業とユーザのインターフェイス)がどういう対応を
とるかでそのメーカーの質が判断されると思います。
書込番号:6939813
1点
2年使った私のFX8も年末に同症状となり、サービスセンタに修理を出しました。LCDキット交換で、原因については記載がなく、修理担当者と電話で話し、原因はLED切れ?、メインボートとの配線破断?、半田付け不良か?と聞きましたが、そこまではわからないとの回答でした。当然ですかね、解析をするわけではないので。今日、修理と故障パーツが帰ってきましたので、写真を撮ってみました(FX33で)。結果は写真のとおり、配線が破断していました。これは修理してもまた切れますね。どれくらい持つかな。せめて曲げた部分にクッションでも入っていることを期待します。
こんなことをしていますが、LUMIXは使いやすく、誰でもきちんと写るので、いいカメラだと思います。今はFX33を使っていますし、FX8は家族が使っています。
書込番号:7299063
2点
otradiさん情報ありがとうございます。
いままで文章で情報は聞いていたのですが写真があるとイメージがわきます。
見た感じケーブルの耐久性不足っぽいですね。
ちなみに修理代金はいくらぐらいかかりましたか?
ご使用のFX33では改善されていることを祈ります。。
書込番号:7304420
1点
ONKJさん
修理費用は技術料:4400円、部品代(LCDキット):5000円、これに消費税で9870円でした。修理を依頼するときに、1万円を超えるなら修理をしない旨と見積もり連絡をお願いしました。見積もりは1万円と連絡があり、依頼をしました。液晶も含めたユニットで交換しています。バックライトの故障なのに、なぜ液晶板まで交換するのですかと意地悪な質問をしましたが、ユニット交換しかできません、すみませんと言われました。
以下は想像ですが、故障のようすから、組み立て時に配線の方向を変えるため、フレキ板を折り曲げ過ぎているのでしょう。これは手作業でしょうから、人によるばらつきが大きく、ある人が組み立てたものに不良が多いのではと推測します。この折曲げた部分にはデジカメの動作による荷重はかかりませんから、疲労で破断したのではなく、曲げすぎたために徐々に劣化したのでは。せめて、曲げる内側にあるレベル以上に曲がらないように何かをはさんでいれば防止できたのではとも思います。組み立てラインでは、おそらく組み立てマニュアルもしっかりとしていないのではと思います。そしてユニットの組み立てはパナソニックではやっておらず、購入していると思います。
FX33はいいのが当たっていますように!
書込番号:7314507
0点
故障でお困りの方で、チャレンジャーの方。
こちらにこんな書き込みをしました。ご参考まで。
書き込み番号 7220639
日本への発送はやってないみたいですけど、何か方法があれば挑戦する価値はあるかもしれません。
書込番号:7353751
1点
私のも最近液晶は真っ暗です。買ってから2年しかたっていないし落としたりしたこともないのに。松下製はCDRWのUJDA710でひどい目にあっているのでこれで2回目。Panaの印象はものすごく悪くなっちゃいましたね。
書込番号:8176601
0点
適当なドライバ(#00?)がなかったのでねじの頭を1つつぶしてしまいましたが、ふたを開けて修理しました。修理といってもotradiさんの写真にある配線が折れ曲がった部分のテーピングをはがしてまっすぐにし、折れ曲がった部分をセロハンテープでまっすぐに直しただけです。(配線は思ったより小さく、これ以上の作業はすぐあきらめました。)折れ曲がらせなくても元通り組み付けることは可能なようです。こんな簡易修理でどのくらい持つかわからないのですが、変化があったらフォローします。ねじでトラぶったので外見は傷らだけ。ステンレスのサイドカバーも変形しちゃってます。嫁さん「やっぱりカメラはカメラ会社の買ったほうがいいんじゃない?」そうかも。
書込番号:8212617
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FX8」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2012/01/01 0:25:18 | |
| 2 | 2010/10/30 22:12:01 | |
| 3 | 2010/07/20 18:04:27 | |
| 3 | 2009/12/23 6:37:12 | |
| 5 | 2009/04/11 7:34:21 | |
| 5 | 2008/05/18 17:05:00 | |
| 18 | 2010/12/30 18:09:18 | |
| 3 | 2010/12/30 17:51:20 | |
| 16 | 2008/08/16 6:04:24 | |
| 6 | 2007/07/24 8:24:17 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)











