デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30
正直なところ、次のカメラ買うまでの「ツナギ」だな、と感じて
しまいました。
購入したのはブラックモデルのFz30。
使用目的は、子供の様々なイベントを記録していく事などを視野に
いれています。
購入前に、S9000と迷った末の購入でした。
店員さんには一眼を勧められましたが、パートの私にはこの価格帯が限界でした。
迷った点は
・大きさ、重さ
・使いやすさ、振り回しやすさ
・色
(S9000に比べ)思ったよりも軽いが、持ちにくくチャチな外見。
特にシルバーは実物を見て、玩具の様なイメージでした。
カタログで見た際にはシルバーが良さそうだったのに。
レンズ部分がさらに伸びてしまうのに比べややコンパクト。
・メディアの違い
高速SDカードを使用できるのは良。
512MBのを同時に購入致しました。
・高倍率ズーム
手動ズームリングに慣れないせいかやや難しいが×12倍は魅力。
・焦点合致速度
S9000に比べるとやや遅い感じが否めない
高速移動する物に合わせ難い
・バッテリー
専用電池が使える、という点でS9000より経済的かなと考えました。
・Iso
400限界というのは物足りなかったかもしれません。
あと、シャッター音(メニューで消しても機構上出る音)と、
手ブレ補正機能が働く音は耳障りに感じました。
メニュー表示の「画質」「画像の大きさ」部分の表記がわかり辛い
なども。
なんか以前使っていたオリンパスcz770に毛が生えた程度の性能な
気がしないでもありませんが(画素が二倍になっただけ?)
、オリンパスの同系機新型は更に気に入らなかったのでこちらの
購入に至りました。
もしかしたら、更なる「新型」を待ち望んだ方が良かったかも?!
書込番号:4764583
0点
カメラに対する期待、評価は人それぞれだなと切に感じます。
持ちやすさ、外観
私もS9000と比較しましたが、あちらの方が
プラスチッキーに感じてそれだけで候補からはずれました。持ちやすさは個人差もありますね。
焦点合致速度
レフレックスミラーを持たないこの方式では
どうしても不利ですね。特に高速移動体となると一眼レフを選択するしかないと思います。
ただし合焦精度はかなりいいですよ。
ISOは泣き所ですね、更なる改善を望みたいです。
シャッター音
私も電子音は切っていますが、メカニカル音は
撮影が行われた合図程度と軽くとらえてます。
音質が気になるのでしょうか?
音量だとしたら一眼はうるさくて使えないでしょうね。
手ブレ補正音
今まで一度も気になったことがありません。
この掲示板でも何度か音については見掛けたことがありますから
私が鈍感なのかな?
メニュー表示
メーカーの違いによる慣れの問題でしょうね。
不満点が解消される可能性があるのは
この価格帯では持ちやすさ、ISOくらいだと思います。
質感は一眼レフでも10万以下クラスでは
満足できないように思います。
カメラを道具として見てそこから吐き出される
結果としての画像を重視するか
カメラそのものに趣味性や所有欲の満足度を
求めるのかの折り合いのつけ方にもよるのでしょう。
まあ この価格にどこまで求めるのかという問題もありますが、
コストパフォーマンスは満点に近いくらい高いと思います。
書込番号:4764758
0点
>正直なところ、次のカメラ買うまでの「ツナギ」だな、と感じて
しまいました。
数十万円のデジ眼はよく判りませんが、コンパクトデジカメは、全般的に
「ツナギ」的な製品では、ないでしょうか?
その中から、自分の使用目的に一番合った機種を選ぶしか、仕方が
ないと思います。
書込番号:4764819
0点
こんばんわ
私はS9000を購入して直ぐ返品しました。FZ30が正解と思います。
画質はFZ30が断然いいと思います。また、手ブレ補正もありますし。ピン合焦速度はFZ30の方が速いように感じました。子供を撮るのでしたらやはり一眼だと思います。私もS9000はつなぎのつもりでしたが、デジタル一眼を購入し満足しています。この価格帯ではFZ30なかなかいけてると思います。
次はデジタル一眼を考えて見られてはどうでしょうか?
書込番号:4765608
0点
ご返信ありがとうございます
これって、分類は「コンパクトデジカメ」になるのですか?
どうみてもコンパクト感は無い様に思えます。
「簡易一眼」などに思えてしまいます。
オリンパスcz770位ならコンパクトに思えなくもありませんが…
シャッター作動音は「音質」に関してです。
小豆を磨ぐような音?って感じに思えました。
もちろん、入学式などの雑踏の中では気にならないのでしょうけど
テスト撮影したのは仕事を終えて夜、自宅内でなので耳に障りました。
一眼は家族が持っております(私には使わせてもくれませんが)ので
その動作音、重量位は解ります。
また、私は10才の頃から父の愛用していたフィルム一眼を使用を
借りて使っていました。
今ならメカニカルな音(?)に不慣れなせいだと思います。
さらに使ってみて非常に遊び心のある、デジカメに思えました。
一眼のようにレンズ交換で埃が入ってしまうなどの初歩的ミスも
しないまま、望遠〜マクロ撮影まで楽しめます。
交換用レンズを持っていく必要もありません。
また、これらを考慮すれば購入価格58000というのは相当
割安ですね
ただ改善・改良されて欲しい点は
AF補助光が赤っぽい色→緑っぽい自然色の方が良いかな、と。
連写モードでオートレビューが解除できない点
MF、AF、MacroAFの切り替えレバーがつっかえただけで
切り替わってしまう
画素数の表示方式(?)
バッテリー容量不足
etcのところでしょうか。
S9000ではバッテリーに単三乾電池が使えたので、出先でも
簡単に補充出来そうですが、Fz30では出来そうにありません。
予備バッテリーを複数購入する事で改善は簡単に出来そうですが。
書込番号:4769659
0点
みさりーさん大変参考になりました!ありがとうございます!
一つお伺いしたいのですが、連写モードでオートレビューが解除できない点ですが、
確かにいらつく場面もあると思います。購入を前に気になる点がひとつ増えました。
例えば、オートレビューが始まった時すぐにシャッターを一度半押しし、またすぐ離せば、
レビューが中断され、レビューを最後まで見なくても次の撮影準備に比較的素早く取り掛かれる、
といったような裏技的な手法は使えないでしょうか?
以前使っていたixyでそのような手法を使っていたことを思い出し質問いたしました。
書込番号:4769885
0点
みさりーさん こんにちは
コンパクトタイプとはレンズシャッターを用いた機種、
または、レフレックスミラーとボディ内の
フォーカルプレーンシャッターを用いたいわゆる一眼レフ以外として
区別するために使われるケースが多いようです。
実際の大きさや形状とは必ずしも一致しない呼び名だとは思います。
レンズの入射光をファインダーで覗くという意味では
一眼と呼んでもいいかもしれませんね。
シャッター音はあのチッという音ですね、
わかるような気がします。
私も長いことフイルム一眼レフを使用していましたが、
FZ30は同じカメラでもまったく種類の違う別物という感覚で
楽しみながら使っています。
みさりーさんなりの楽しい使い方を
これからも発見していって欲しいなと思います。
書込番号:4769981
0点
イワクニさん
オートレビューですが、連写中の中断は出来ないようです。連写中はオートレビューをオフにするのが良いと思います。
書込番号:4775105
0点
nightheadさんありがとうございます。
またサイトでも勉強させていただいています。
みさりーさんが改善してほしい点として
>連写モードでオートレビューが解除できない点
と書かれてますし、
またpanasonicのサイトからFZ30の取説を見るとp.57に
「連射を設定すると、オートレビューの設定に関わらずオートレビューされます。」
と書かれていますが・・・
でもまあ、私のような素人にはさほど気になることではないのでしょうね。
書込番号:4775150
0点
イワクニさん
失礼しました。連写中は自動的にオートレビューになるようです。勘違いしていました。ただ、オートレビューをたとえば3秒にしていても、連写中のオートレビューはもっと短いようです。感覚的には1秒程度だと思います。途中で中断しようと思っている間に開放されるという感じではないかと思います。購入をご検討中でしたら、店頭で実機で確認なさってみてください。
書込番号:4775243
0点
新幹線の窓越しに撮ったらノイズだらけでした。
そういえば新幹線って窓二重だってきいたなあと猛省。
こういう状況のノイズはどのカメラでも同じですよね・・。
さらに改善して欲しい点
「連写モードでのピントが最初の位置にあってしまい、そのまま連写されていってしまう」
オリンパスcz7○○シリーズにあった、AF連写があれば楽かなぁとか
思ってしまいました。
あとはバッテリーはやはり今の倍位の容量を持つ物を…と。
イワクニさんへ
連写モード時のオートレビューに関してはnightheadさんの言われる
通り1秒弱です。
ですが連写した後から「カッカッカッ」と画像がファインダー内に表示されていってしまい、その瞬間にレンズで追っている
筈の子供の姿が見えないのが撮り難いなぁ〜と感じてしまいました。
風丸さん、レスありがとう。
カメラの種別には首を捻りつつも自分では納得のいく解釈が浮かばないでいました。
内部のシステムがコンパクトなのかな?などと思ったりも。
書込番号:4787578
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FZ30」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2013/09/15 22:19:45 | |
| 3 | 2011/07/07 22:20:35 | |
| 4 | 2011/04/21 20:26:07 | |
| 7 | 2011/06/27 7:45:53 | |
| 4 | 2010/08/29 8:37:19 | |
| 5 | 2010/05/11 8:59:27 | |
| 4 | 2009/10/12 15:01:37 | |
| 14 | 2009/09/23 22:29:36 | |
| 5 | 2009/04/02 20:20:19 | |
| 15 | 2009/04/04 16:17:04 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







