『LX1の画角について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:861万画素(総画素)/840万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/1.65型 LUMIX DMC-LX1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-LX1の価格比較
  • LUMIX DMC-LX1の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX1の買取価格
  • LUMIX DMC-LX1のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX1のレビュー
  • LUMIX DMC-LX1のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX1の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX1のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX1のオークション

LUMIX DMC-LX1パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 8月26日

  • LUMIX DMC-LX1の価格比較
  • LUMIX DMC-LX1の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX1の買取価格
  • LUMIX DMC-LX1のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX1のレビュー
  • LUMIX DMC-LX1のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX1の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX1のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX1のオークション

『LX1の画角について』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-LX1」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX1を新規書き込みLUMIX DMC-LX1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

LX1の画角について

2005/10/03 18:17(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX1

スレ主 motoko1102さん
クチコミ投稿数:9件


はじめまして、ちょっと教えて下さい。
LX1の縦横比16:9の画角28mmと
他社の縦横比4:3の画角28mmとでは、
水平画角が同じと考えてよろしいでしょうか?

そうしますと、4:3の方が上下方向にも広く撮影できると
思いますがいかがでしょうか?

画角に詳しい方、ご指導を賜りますよう
よろしくお願い致します。

書込番号:4476199

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/10/03 18:27(1年以上前)

こんばんは
画角は画面対角線と相関します。
16:9の対角線と4:3の対角線の長さが同じとして考えればよいのです。
16:9の方が対角線が寝てくるので横幅は広くなることがわかります。
上下方向は当然4:3の方が広くなります

書込番号:4476218

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/10/03 19:19(1年以上前)

もう少しわかりやすく書くとすると、
紙に円を描いてその円周上に角がくるように16:9と4:3の長方形を描きます。(対角線長が直径と等しくなります)
そうするとイメージしやすいと思います。

書込番号:4476297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/10/03 19:41(1年以上前)

理論上の話は、写画楽さんのご説明どおりですが、実際がどうなのかは、
メーカーに問合せて見る必要があると思います。

28mm相当の、「相当」 がどこに相当させてあるのかと言うことです。
対角画角相当なのか、水平画角相当なのかと、ということです。

画角における、「**mm相当」 の表記は、業界で統一ルールになっているのでしょうかね?(^^;)

書込番号:4476337

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/10/03 20:44(1年以上前)

こんばんは
パナがまじめに計算をしているのかなぁと思った根拠の一つは以下のスレッドにありました。
価格.コム該当スレッド
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4420709

書込番号:4476495

ナイスクチコミ!0


innovatorさん
クチコミ投稿数:56件

2005/10/04 16:37(1年以上前)

バカですみません、教えてください。
キャノンのS80は28mm〜ですが、例えばS80の28mm域で撮影した画像を
16:9にトリミングするとLX1の28mm 16:9画像と同じ画像になるのでしょうか?

書込番号:4478547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2005/10/04 17:30(1年以上前)

innovatorさん>
トリミングすると若干小さくなりますよ。
LX1の横は28mmよりも広角なので、S80をトリミングするとそれよりも狭くなります。

書込番号:4478631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/10/04 17:41(1年以上前)

innovator さん

水平画角と垂直画角に対して、対角画角というものがあることを学んでください。

対角画角の正体は、撮像面に投影された丸い撮像の直径そのものです。写画楽さんの[4476297]の
話のとおり、その丸い撮像に内接するように四角形を書き込むと、どんな縦横比を持つ四角形でも、
対角線が円の直径と等しいことが判ります。(台形はダメよ(^^;)

円は撮像そのものなので、円に内接した縦横比の異なる四角形どうしの比較では、
縦辺と横辺の通過する位置が、その撮像円の中で違っていることが判ると思います。

ですから、28mm相当の画角と定まった時点で、撮像円の大きさ(正確には対角画角)が
定まりますから、縦横比が異なるごとに、抜き出した四角形の水平画角も異なっています。
写っている水平垂直の範囲が最初から違ってますから、その画像の縦横比を揃えるように
トリミングしても、水平垂直とも同じ画角にすることが出来ません。
----------------------------------------------------------------
撮像素子の大きさが、四角形の対角線で呼ばれている事がミソです。
4:3 や 3:2 や 16:9 の 1/1.8インチは、実は、みんな同じ長さの対角線なので、
1/1.8インチ(用)の撮像円において、使用することが出来るわけです。

書込番号:4478643

ナイスクチコミ!0


innovatorさん
クチコミ投稿数:56件

2005/10/04 21:05(1年以上前)

なるほど〜よく分かりましたm(__)m
ありがとうございました。

>>BAOBAOBAOBAOさん

そうなんですかぁ、そうなるとこれはこれで魅力ですね。

このレンズキャップのようなキャップ式レンズフィルターをどこかで出して欲しいです。
そうすれば付けっぱなしで傷にも安心かなぁと思ったり。。。自作じゃ厳しいし・・・
話それました。すみませんでした。

書込番号:4479119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/10/05 10:41(1年以上前)

>このレンズキャップのようなキャップ式レンズフィルターをどこかで出して欲しいです。
>そうすれば付けっぱなしで傷にも安心かなぁと思ったり。。。

レンズキャップが引っかかる部分はボディ側にあり、
レンズと一緒に迫り出してはくれませんから、
結局撮るときには外すことになります。いいアイデアですが。
ワイコンのアダプターなら、イケるのではと思うのですが。
でも、フィルターは欲しいですね、レンズが裸では気を使います。

画角についてですが、下記スレッドにレスしていますので参考までに。
LX1の16:9は35mm換算で対角28mm水平26mm垂直32mm相当のようです。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4458413

書込番号:4480343

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-LX1」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-LX1
パナソニック

LUMIX DMC-LX1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 8月26日

LUMIX DMC-LX1をお気に入り製品に追加する <169

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング