デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L1 レンズキット
レンズアダプタを使用し、ペンタックスのKマウントのレンズ使用しているんですが、
このカメラで使うと、ライブビューではきちんと表示されているんですが、
いざシャッターを切ると、妙に暗い写真になります。
これってなんででしょうか?
露出補正しながらの撮影になるのでかなりめんどくさいです。
オリンパスのカメラを使用したときは、もうちょっとまともに写るんですが……
書込番号:18698035
0点
マニュアルのP46に
「マニュアル露出アシストはめやすで
す。オートレビューで確認しながら撮
影することをおすすめします。」
って書いてますね(;^ω^)
実際に撮影して、プレビューで確認しながら
補正してね、って意味でしょうかね('◇')ゞ
EOS Mと逆ですかね。EOS Mはアシストの露出計は
正確ですが、液晶画面は−3に暗くなります。
真っ暗で何も見えないけど、撮影結果は、アシスト
の露出計通りに撮れます。
L1は自動ゲインで液晶は適正に見えるけど、
露出計が不正確なのかな。。
書込番号:18698404
![]()
0点
クサタロウさん こんばんは
自分は パナのマイクロフォーサーズで 他社レンズ使っていますが シャッタースピードが落ちるほど ライブビューに比べ 暗くなって行く傾向があります。
シャッタースピードにより 明るさの傾向が変わると言う事は無いですよね?
書込番号:18698494
![]()
1点
今更の返信ですみません。
>MA★RSさん
コメントありがとうございます。
そんなこと書いてあるんですね(^^;)
E-30とかは普通に見えたまま撮れるんですよね……
まぁ古いカメラだから仕方ないんですかね?
>もとラボマン 2さん
コメントありがとうございます。
基本日中しか撮らないので、ある程度シャッター速度は出てると思いますね。
因みに絞りリングで絞るとどんどんLV画面は暗くなっていくのでその辺が関係あるのかもしれませんね
因みにフィルムレンズ着用でLVだと、室内使用だと、全く何も見えない位暗いですね……
書込番号:18802021
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-L1 レンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2024/09/22 4:15:31 | |
| 4 | 2023/06/19 21:17:08 | |
| 3 | 2022/07/25 12:37:58 | |
| 10 | 2024/05/21 14:47:11 | |
| 19 | 2024/06/01 23:39:05 | |
| 5 | 2019/06/14 13:10:45 | |
| 12 | 2019/06/10 22:55:44 | |
| 4 | 2019/02/24 22:55:29 | |
| 17 | 2018/10/26 8:31:56 | |
| 200 | 2016/09/18 16:41:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









