『DMC-L1取扱説明書のストラップの付け方は危険です!!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:794万画素(総画素)/750万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:530g LUMIX DMC-L1 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-L1 レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットのオークション

LUMIX DMC-L1 レンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月22日

  • LUMIX DMC-L1 レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットのオークション

『DMC-L1取扱説明書のストラップの付け方は危険です!!』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-L1 レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-L1 レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-L1 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L1 レンズキット

DMC-L1取扱説明書のストラップの付け方は、ストラップが外れる可能性が有り危険です。
実際、私が肩にかけていてストラップが外れ、DMC-L1を地面に落とし破損させてしまいました。

取扱説明書の通り、留め具より先端2C以上出し、特別な扱いをした訳ではありませんが、ストラップが外れしまいました。外れなかった側を確認したところ、いつ外れてもおかしくない状態で留め具より先端がほとんど出ていませんでした。
ストラップの素材も影響すると思いますが、DMC-L1取扱説明書のストラップの付け方では、使っているうちに緩み、留め具より先端がだんだん無くなっていくような気がします。

今思えば、何故オリンパス式の付け方にしなかったのだろうと後悔しています。
E-1は3年近く使っていますが、ストラップは緩んでいません。

DMC-L1の取扱説明書のストラップの付け方をしている方、危険です。私の様になる前に、早くストラップの付け方を、オリンパス式(ニコンも同じ)に変えた方が賢明ですよ!!

下記でE-1取扱説明書の20ページを見てもれらえば、オリンパス式の付け方が分かります。

http://support.olympus.co.jp/jp/support/dlc/archive/man_e1.pdf

書込番号:6231100

ナイスクチコミ!5


返信する
lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/04/14 18:12(1年以上前)

 ぜひ、panasonicのホームページから顛末を伝え改善を要望しましょう。

書込番号:6231152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2007/04/14 19:15(1年以上前)

ニコン巻きオンリーです。外れたコトありません。

「ニコン巻き」でググッてみて下さい。

書込番号:6231319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2007/04/14 19:17(1年以上前)

E−1もニコン巻きでしたね・・・(^_^;)

書込番号:6231329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/04/14 19:20(1年以上前)

lay_2061さん

ご進言ありがとうございます。

まだ、返事は来ていませんが、すでにパナソニックには「取扱説明書のストラップの付け方の改善要望」として同じ内容で出しています。

書込番号:6231345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/04/14 19:26(1年以上前)

へー、こんなストラップの付け方が有るんですね。

付けづらいそうですし、緩み易いでしょうねぇ。

勉強に成りました。

他のメーカーでも、このようなストラップ付け方をする処が有ったんでしょうか。

独自だとしたら、ある意味すごいかも。

書込番号:6231377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:23件

2007/04/14 22:42(1年以上前)

オリンパス ブルーさん、御愁傷様です。
今調べて見ると、同じパナのFZ50のストラップの止め方もL1と同じですね。

今はオプテックのプロループに統一していますが、はじめた時(E-300)に
オリンパスの止め方が「ニコン巻き」だと価格COMで教わり、以来黙って
「ニコン巻き」をしていました。

バックルにしっかりした滑り止めがあればパナ式でも良いんでしょうけど。

書込番号:6232248

ナイスクチコミ!0


uss_voyさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:3件

2007/04/14 22:51(1年以上前)

参考になりました。
K10DにOP/TECHですがさっそく付け直しました。
全然、シッカリ感が違いますね。

書込番号:6232290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2007/04/15 20:26(1年以上前)

オリンパス ブルーさん 災難でしたね。
巻き方自体はこのやり方でもすぐに抜けるということはないかもしれませんが、問題は2センチ以上というところでしょう。10センチくらいはゆとりが必要だと思います。

書込番号:6235738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件 LUMIX DMC-L1 レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L1 レンズキットの満足度4 Chapter-One 

2007/04/16 19:55(1年以上前)

むむ〜・・・ 災難でしたね・・・
修理に出されたのでしょうか?

書込番号:6239050

ナイスクチコミ!0


Jacintさん
クチコミ投稿数:77件

2007/04/16 23:06(1年以上前)

メーカーの検証不足で無料修理にならないのでしょうか?

書込番号:6239965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/01/12 18:54(1年以上前)

ずいぶん前の書き込みですが、パナの取扱説明書でのストラップの付け方、DMC-L10でオリと同じ様に変更になりましたね。

オリンパスブルーさんには、災難でしたが、「取扱説明書のストラップの付け方の改善要望」を、パナが素直に聞き入れたみたいですね。

http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2007/dmc_l10k.pdf

書込番号:7237594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:7件 居酒屋ガレージ 

2008/05/22 06:33(1年以上前)

落下事故が起きましたか!
「ニコン巻き」の話、GX100やDMC-L10が来たときに
私のブログでも。
http://blog.zaq.ne.jp/igarage/article/806/
http://blog.zaq.ne.jp/igarage/article/1162/

書込番号:7839561

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-L1 レンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-L1 レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-L1 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月22日

LUMIX DMC-L1 レンズキットをお気に入り製品に追加する <144

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング