


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LS75
単三電池のコンパクトデジカメが欲しいと思い、
LUMIX DMC-LS75と ニコンのCOOLPIX L12の二つまで
候補を絞りましたが、
この二つで迷っています。
皆さんのLUMIX DMC-LS75に決めた決め手というのを
教えていただけたらな、と思います。
お忙しいところ申し訳ありませんが
どうか教えてください。
書込番号:6553123
0点

少ししか触っていませんが感想としては、
LS75の方がキビキビ感があり電池持ちも良さそうだが、動画に音が入らない。
L12は多少AFがもモッサリ、電池持ちは現水準ではイマイチ。
シーンモードは豊富だが、ISO感度の設定は任意にできない。
記録サイズとクオリティはセットで設定となっている。
実害は無いと思いますが、例えば小さなサイズでは自動的にエコノミー画質となってしまい高画質が選べない。
私なら両方ともパスで、この価格帯の乾電池仕様ならフジのA800にします。
書込番号:6553198
2点

返信どうもありがとうございます。
この機種は「動画に音が入らない」とおっしゃっていますが、
動画は撮れても音なしの「映像のみ」ということなのでしょうか。
それとも音がきれいに録音できないということでしょうか。
音なしだとちょっとショックです。
書込番号:6553584
1点

マイクもスピーカもありませんから音無動画です。
書込番号:6553607
2点

L12 も使ってみましたが、手ブレがどうしても出ますよ
あと、L13でしたが使っているうちに塗装?が剥がれて
角あたり・・・・
LS75の方が、少し大きめですがデザイン的には好きです
やはり、パナの手ブレ機構が決めてでした。
フラッシュも、赤ちゃんモードにすると やわらかい光量に
変わることをここで教えて頂きGOODでした。
ピントもLS75の方が早いです
とにかく両方使った結果でした
書込番号:6558487
3点

>いろえんぴつさん
「L12だとで手ブレがどうしてもでる」というのは
貴女の撮りかたがよほど拙いだけでしょう。私はL5を友人から
借りて撮ったことがありますが、手ブレ補正は優秀でした。
ニコンの光学式手ブレ補正は、パナソニックLS75優るとも劣らず優秀だと思います
「L12だと”どうしても手ブレがでて”、LS75は手ブレしない」という書き方は、
フェアでないと感じました。どこかのCMみたく「鮎はブレない」(華奢な女の子がいい加減な
片手撮りで、ブレ無い=手ブレが全く無い)じゃありませんけどね(笑)
それよりL12のデメリットはISO感度が設定できない点でしょう。LS75は感度設定ができます。
なので、オートでは暗いところで勝手に増感してノイズが増えるときに、L12では仕方ないけれど、
LS75なら低感度に設定して手すりなどにもたれ掛かって撮ることができます、その点は利点だと
思います。
感度設定が自由にできないカメラは、個人的には駄目ですね。私にとってデジカメの動画は
おまけですが、感度設定は譲れませんのでL12は選択から外れます
書込番号:6559343
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-LS75」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2008/08/13 0:08:29 |
![]() ![]() |
2 | 2008/07/03 19:33:23 |
![]() ![]() |
7 | 2008/05/06 21:54:47 |
![]() ![]() |
17 | 2008/05/01 17:18:04 |
![]() ![]() |
0 | 2008/01/12 18:29:48 |
![]() ![]() |
4 | 2008/01/01 22:01:49 |
![]() ![]() |
1 | 2007/12/23 14:24:16 |
![]() ![]() |
0 | 2007/10/16 22:14:54 |
![]() ![]() |
5 | 2007/10/12 22:01:09 |
![]() ![]() |
1 | 2007/09/01 10:41:13 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





