デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18
昨年のクリスマスプレゼントにFZ18がやってきました。
今チョット、ズームレバーの調子が悪く調整修理に出しております。
この間にテレコンを購入したく調べた所、この掲示板でもオリンパスのTCON-17が適合するとの情報でした。
この場合、アダプターはオリンパスのCLA10でよいのでしょうか?
それともPANAのDMW-LA3を選択すべきなのでしょうか?
御教授ください。
書込番号:7209218
0点
salmon2008さん、こんばんわ。
FZ18でのテレコンですが、DMW-LA3+TCON-17でOKです。
書込番号:7210004
2点
p3x888.@LUMIX FAN.NETさんへ
早速の御教授に感謝します。
オリンパスかパナの純正かなーと悩んでいました。
レイノックスのDCR−2020PROは2.2倍になるそうで興味があります。
でもなんだか大きくて重そうなので・・・??
レイノックスのDCR−2020PROとDMC-FZ18のバランスはどうなのでしょうか?
書込番号:7210854
0点
salmon2008さん、こんばんわ。
 以前この板でお世話になりDCR−2020PROを12月に購入したばかりです。
他のテレコンのことは知らないのですが、特に重いとかバランスが悪くなったとか
感じたことはありません。(個人差によるかも)
見た目は結構大袈裟ですが慣れました。
 手ブレは激しいので写真を撮る時は、一脚を使用、遥か遠くの空の飛行機を追って見る
時は、デジタルズーム115倍駆使して手持ちで見ております。
 使用目的によりますが、実際速く動いているものを高倍率で捉え追い続けるのは、両目
使っても難しく、ケられ発生するズーム域があるので1540PROまたはTCON-17で充分
だと感じています。解像度も良いらしいので。
書込番号:7213529
1点
Nauticatさん
DCR−2020PROについての情報ありがとうございます。
ケラレル領域はどのあたりでしょうか?
旅行に持ち歩くのはやはりTCON-17でしょうかねー
書込番号:7214017
0点
ケられの発生しないズーム可動域はレイノックスHPで2020PROは、6×〜18×と記載
されているので、理論値では、6倍(実質6×2.2=12倍弱 35mmフィルム換算値370
mm相当 以下35mmと略す)〜18倍(実質18×2.2=40倍弱 35mmで1,110mm)で
す。しかし、これはFZ-18の設定をテレコンバージョン設定(以下設定と略す)をオフ、記
録画素0.3Mにした場合です。3Mで7倍(35mmで431 mm)、5Mで9倍(35mmで554 
mm)、8Mで12倍以上(35mm で740 mm)と画素上げる毎にケられの未発生最小ズー
ム域は上がっていきます。18倍もしくはデジタル域最大115倍までケられの発生はあり
ませんでした。
設定をONにすると(メーカはONを推奨)ケられの心配は無用です。記録画素8Mで
最小ズーム域9倍(実質9倍×2.2=20倍弱 35mmで554mm)ら始まります。5Mに落
とすと12倍からとOFF設定とは逆に最小ズーム域が、画素を落とす毎に大きくなります。
最大はOFF時と同様心配いりません。
私は、テレコン使用は飛行機のように高速に動く被写体が主ですが、設定ONで2020 
PROの最小ズーム域(35mmフィルム換算値554mm)からは、未熟なためまだうまく捉
えることがいつもできるわけではありません。時間がかかってチャンスを逃してしまうこ
とが多々あるのでOFFにして最小1倍から被写体を追いズームで捉え、けらレが発生し
ない域まであげていきます。
しかし、8Mで設定OFFにするとうまく捉えても12倍以上にしなとケられが発生し、ズ
ーム比あげると今度は画角から被写体がはみ出す。設定ONにすれば9倍からケられは発
生しないのですが、最小域が実質20倍弱から始まるので、最初から被写体を捉えられない
というジレンマに陥ります。効き目でファインダー、もう片眼で被写体を追い、手ブレを
少なくする腕に磨きをかけないとだめかな。(参考に2020PROで撮ったケられがでている
失敗写真です。)
以上から1540PROの方が設定ON 8Mで実質の最小ズーム域が小さくなる(35mmフィ
ルム換算値388 mm)ので使い易いと思います。倍率が物足りないのであれば、解像度が良
いと評判のTCON-17がいいのかも。月のように静止している又は動きが小さいもので、と
にかくアップでとりたいのであれば2020PROでもOKかと。
旅行でしたら小さいほうが携帯性も良いですから、TCON-17か1540PROで十分かと思
います。私的にはTCON-17造りが安っぽいのでレイノックスの方が見かけは好きです。い
ずれにしても三脚または一脚は持参した方が良いと思います。
P.S-設定OFFでの使用が本体に少なからず負荷を生じるかは不明ですが、ケられを発生
させないためにも、設定ONでの使用が精神衛生上は良いと思います。
書込番号:7215861
1点
Nauticatさん
丁寧な説明ありがとうございます。
飛行機など動きのあるものの望遠撮影は確かに難しそうです。
旅の途中の鳥や花を撮りたいナーと希望しています、
ヤハリ,TCON-17が私には合ってるかもしれません。
修理が上がってきてもう一度考えて見ます。
書込番号:7218200
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FZ18」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
| 0 | 2016/11/12 21:28:02 | |
| 6 | 2013/09/20 0:05:20 | |
| 12 | 2013/07/29 22:43:33 | |
| 8 | 2013/02/17 17:25:31 | |
| 18 | 2012/10/02 11:11:10 | |
| 4 | 2012/09/05 7:24:20 | |
| 16 | 2011/08/11 6:52:46 | |
| 3 | 2011/05/08 3:26:13 | |
| 5 | 2011/04/14 15:22:11 | |
| 7 | 2011/04/07 19:41:24 | 
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)









