『MCプロテクターとMC UV、どちらがいいの?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥5,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:832万画素(総画素)/810万画素(有効画素) 光学ズーム:18倍 撮影枚数:400枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FZ18のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ18の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ18の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ18の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ18のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ18のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ18のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ18の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ18のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ18のオークション

LUMIX DMC-FZ18パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月25日

  • LUMIX DMC-FZ18の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ18の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ18の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ18のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ18のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ18のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ18の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ18のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ18のオークション

『MCプロテクターとMC UV、どちらがいいの?』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-FZ18」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ18を新規書き込みLUMIX DMC-FZ18をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

MCプロテクターとMC UV、どちらがいいの?

2008/02/13 18:33(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

クチコミ投稿数:42件 LUMIX DMC-FZ18のオーナーLUMIX DMC-FZ18の満足度4

先日、念願のFZ-18を手に入れることが出来、日々撮影を楽しんでいます。

いきなりなんですが、こちらの書き込みでもありましたがレンズ保護を目的としてレンズのプロテクターを購入されている方が多くいらっしゃいましたので、私もプロテクターを購入しようとお店に行ったのですが、あいにくKenkoのMC UVしか在庫が無く店員さんもプロテクターとそんなに変わりはありませんから大丈夫です、と言っていたのでMCプロテクターではなくMC UVの方を購入しました。

ただ、色々調べてみるとMCプロテクターはレンズを保護するだけのものに対してMC UVは紫外線をカットするものであると知り、外での風景などの撮影では支障は無いと思うのですが、室内での撮影ではMC UVは使用しないほうがいいのでしょうか?

もし、室内での撮影に支障があるのであれば、MCプロテクターを購入することを考えております。

やはりレンズを保護する目的であれば、MCプロテクターの方がいいのでしょうか?

どうかよろしくお願いします。

書込番号:7385959

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/02/13 18:43(1年以上前)

デジカメの場合は紫外線の影響そのものが無いと言う事なので、UVでも構わないと思います。
フィルターも痛みますので、その時にMCプロテクタにされればいいと思います。

書込番号:7386006

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/02/13 19:17(1年以上前)

フィルター本来の機能としては、UVフィルターは紫外線カット用ですから、どちらかと言えば
プロテクターフィルターのほうが本来の目的に合ってますが、UVフィルターもほとんど無色ですから、
プロテクターの代わりに使用されることもあるようです。

書込番号:7386132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2008/02/13 19:21(1年以上前)

MC:マルチコーティング・・・反射を少なくする
プロテクタ:単なる素通しガラス
UV:ある周波数以下の紫外線をカット

フィルム時代は、
 ・屋外:紫外線が多いので影響があるため使用
 ・室内:紫外線が少ないので関係ナシ
ですので、スレ主さんの認識は間違ってますね。

でもデジタルの場合は、花とオジさん のおっしゃる通り、どちらでも殆ど影響ないでしょう。

書込番号:7386147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 LUMIX DMC-FZ18のオーナーLUMIX DMC-FZ18の満足度4

2008/02/13 19:21(1年以上前)

早い返信ありがとうございます!

デジカメは紫外線の影響を受けないんですか!!知りませんでした。
これから気にせず撮影していきたいと思います。

それと、フィルターって痛んでくるんですか?
具体的にどのように痛んでくるんでしょうか?フィルターの交換の目安などありましたら、教えてください。

書込番号:7386148

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2008/02/13 20:00(1年以上前)

こんばんは。
自分も両方かって使ってみたことあるけどほとんどわかりませんでした。

書込番号:7386298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件 LUMIX DMC-FZ18のオーナーLUMIX DMC-FZ18の満足度4

2008/02/13 22:08(1年以上前)

花とオジさん、じじかめさん、iceman306lmさん、goodideaさん、返信ありがとうございます。

そんなに違いが無いということで、みなさんのおかげで悩みがスッキリしました。
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:7387141

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/02/13 23:59(1年以上前)

>それと、フィルターって痛んでくるんですか?
具体的にどのように痛んでくるんでしょうか?フィルターの交換の目安などありましたら、教えてください。

ホコリが付けば、柔らかい布などで拭う事もあるでしょう。
風の強い日には、細かな砂粒が飛んできて、フィルタに当たる事が有るでしょう。

一度や二度では気にならないような微細な傷でも、何年も使っていると目で分かるほどになるかもしれません。(私自身は、そこまでの経験は有りませんが…。)

コンパクトデジカメでは、ぶつけて壊さなければ、製品寿命≒フィルタ寿命と考えて良いのではないでしょうか。

MCプロテクトとMC UV、デジカメで使う限り、同じと考えて構いません。
PLフィルタやNDフィルタ、クローズアップレンズなど、他のフィルタ類を使う時は外しますが、それ以外では日中、夜景、室内を問わず、付けっ放しで構いません。

厳密に言えば(理論上は)、フィルタ1枚でも装着すれば、画質は落ちます。
しかし、有り・無しの写真を並べて見て、分かる人はいないと思います。

書込番号:7387934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/02/15 14:59(1年以上前)

遅れて来てすいません。

>デジカメの場合は紫外線の影響そのものが無いと言う事なので、UVでも構わない・・・。
>デジタルの場合は、花とオジさん のおっしゃる通り、どちらでも殆ど影響ない・・・。

CCDやCMOSセンサーって紫外線領域には感度が無いってことですか?
ケンコーフィルターのカタログには「紫外線は人間の目に認知できませんが、フィルムやデジタル撮像素子は可視光以外の光も感光します。紫外線をカットすることで、人間の見た目に近い写りを実現するフィルターです。」とあります。
この説明を信じれば、山岳や海洋風景を撮るような場合はデジカメもフィルム同様紫外線をカットした方がよいようです。
イメージセンサーに詳しい方、どの説が正しいのか教えて戴けませんでしょうか?

書込番号:7394099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/02/15 15:21(1年以上前)

>UV:ある周波数以下の紫外線をカット

これ、「以下」ではなくて「以上」が正しいです。
あと、紫外線領域では元々感度が低いです。

ブルーミングとスミアさんの公開している以下のページ

http://f42.aaa.livedoor.jp/~bands/index.html

から「色の話」の最後をご覧ください。

書込番号:7394164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/02/16 16:15(1年以上前)

kuma san A1さん、ご親切に有難うございました。

>UV:ある周波数以下の紫外線をカット

光学フィルターは周波数ではなくて波長で表記するから、
「約400nm以下の波長をカット」でしょうかね。

さて、ご紹介いただいたデジカメに関する非常に長文でしかも高度に専門的な解説を一所懸命読み、以下の通り理解しました。
・CMOS等のイメージセンサーは各画素ごとにカラーフィルターがついている。
・そのフィルターはRGB各色とも紫外線領域の光は通さない。
・よってデジカメは紫外線を気にしなくてよい。
これでいいですか?

書込番号:7399360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/02/16 19:14(1年以上前)

裸(カラーフィルタを通さない)の感度自体も波長の短い方が低いです。

書込番号:7400201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/02/16 21:43(1年以上前)

kuma san A1さんへ

あ、そういうことなんですか。
いずれにしろ、デジカメにはフィルム感覚のUVフィルターは要らないということですね。
了解しました。改めて御礼申し上げます。

書込番号:7401179

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-FZ18」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
11/14のスーパームーンに向けて引っ張り出して来た。 0 2016/11/12 21:28:02
中秋の名月 6 2013/09/20 0:05:20
買っちゃいました♪ 12 2013/07/29 22:43:33
フラッシュ撮影 8 2013/02/17 17:25:31
久々に使います。 18 2012/10/02 11:11:10
月を撮影っ! 4 2012/09/05 7:24:20
交換レンズ購入について 16 2011/08/11 6:52:46
シャッター半押しが出来なくなりました 3 2011/05/08 3:26:13
フィルター径は何ミリでしょうか? 5 2011/04/14 15:22:11
色が薄いのですが 7 2011/04/07 19:41:24

「パナソニック > LUMIX DMC-FZ18」のクチコミを見る(全 5426件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ18
パナソニック

LUMIX DMC-FZ18

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月25日

LUMIX DMC-FZ18をお気に入り製品に追加する <386

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング