『FZ28で高校野球を撮る』のクチコミ掲示板

2008年 8月22日 発売

LUMIX DMC-FZ28

広角27mmからの撮影可能な光学18倍ズームレンズや光学式手ブレ補正を備えた2.7型液晶搭載デジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1070万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:18倍 撮影枚数:460枚 撮像素子サイズ:1/2.33型 LUMIX DMC-FZ28のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ28の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ28の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ28の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ28のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ28のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ28のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ28の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ28のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ28のオークション

LUMIX DMC-FZ28パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月22日

  • LUMIX DMC-FZ28の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ28の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ28の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ28のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ28のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ28のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ28の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ28のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ28のオークション

『FZ28で高校野球を撮る』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-FZ28」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ28を新規書き込みLUMIX DMC-FZ28をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

FZ28で高校野球を撮る

2008/09/20 22:19(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28

スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件
当機種


みなさん、こんばんは。

FZ28の動体撮影能力の実戦テストを兼ねて、高校野球の試合を撮影してみました。

撮影時の設定は、ISO100に固定、ホワイトバランス:曇り、マルチ測光
1点AF、AF連続動作OFF、手ぶれ補正:モード1、-1/3EVの露出補正
画質調整はシャープネスが+1、コントラスト、彩度、ノイズリダクションが±0です。
1824×1368にリサイズしていますが、トリミングやレタッチはしていません。

15枚全て486mmテレ端で、手持ちワンショット撮影していますが
試合当日は曇り空だったため、絞り優先AEで絞り開放 F4.4で撮影しています。
ちなみに作例にアップした、ボールがバットに当たった瞬間を捉えた写真は
シャッタースピード 1/500秒で撮影しています。

投球シーンや打撃シーンは、あらかじめシャッター半押しで選手にピントを合わせておき
投球の瞬間や打撃の瞬間を狙ってシャッターを切って撮影していますが
走塁シーンや守備シーンは、全力疾走している選手や捕球体勢に入った選手に
素早くカメラを向けてシャッターを半押しし
合焦マークが点灯した瞬間にシャッターを切って撮影しています。
撮影していて、FZ28のAFの速さやシャッターレスポンスの良さを実感できる瞬間ですね。

今までもFZシリーズを使って、何度も野球の撮影をしましたが
レスポンスのいいカメラは、撮影自体がスポーツのようで、とても楽しいですよ。

FZ28で、野球の撮影を楽しみたいと考えていらっしゃるユーザーの方や
野球を撮影するために、高倍率ズーム機の購入を検討されている方の
参考にして頂ければ幸いです。

書込番号:8383950

ナイスクチコミ!0


返信する
kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/09/20 22:39(1年以上前)

やっぱり高校生になるとバットスイングの早さが高校生とは段違いですね。
自分が撮影した中学生とは迫力が違いますね。

屋外での野球撮影やサッカーの撮影にはFZは持って来いですね。

書込番号:8384073

ナイスクチコミ!0


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2008/09/20 23:05(1年以上前)


kaku528さん、こんばんは。
写真をご覧頂き、ありがとうございます。

私は今まで、FZシリーズを使って、いろいろなスポーツの撮影をしましたが
その経験から、動体撮影能力の高いFZは、コンパクトクラスのデジカメの中では
最もスポーツ撮影が楽しめるカメラだと思っています。

特に、野球やサッカーなどの屋外スポーツの撮影では
FZの実力を十分に実感することができますね。

こらからもお互い、FZでスポーツの撮影を楽しみましょう。

書込番号:8384247

ナイスクチコミ!0


uranos24さん
クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:14件

2008/09/20 23:58(1年以上前)

別機種
別機種

isiuraさん こんばんは。

ミートの瞬間を捉えた1枚、さすがですね。
これを撮るには、タイミングを計ってワンショットで捉えるしかないと思います。
連写でとらえようとすれば、EX-F1でも使うしか・・(笑)。
私も今年の地区予選で高校野球を撮ってみましたが、At Batの瞬間は撮れませんでした。

バッターのスイングなら置きピンで撮れますが、
打球が飛んだ後で自分の撮りたいシーンにフォーカスするのは、FZのAFでもぎりぎり間に合う位の感じでした。
isiuraさんがOnline Albumにアップされていた、ホームベースへのスライディングの瞬間は
私も撮りたかったシーンでしたが、残念ながら撮り逃がしました。

野球は次のプレイの予測が割とし易いので、
サッカーなどに較べれば狙ったシーンを撮るのは易しいはずですが、
実際に撮ってみるとなかなか思い通りには撮れないです。

さまざまな対象が気軽に撮れるFZシリーズは、
撮る楽しさにかけては一級のカメラですね。

書込番号:8384630

ナイスクチコミ!0


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2008/09/21 06:30(1年以上前)

当機種


uranos24さん、おはようございます。
写真をご覧頂き、ありがとうございます。

uranos24さんの作例も拝見しましたが
FZ50の性能を引き出して、とてもいい瞬間を撮影されていますね。

今まで、FZシリーズでいろいろなスポーツの撮影を楽しんできましたが
FZのAFの速さ、シャッターレスポンスの良さ、速写性能の高さは
選手の一瞬の動きを撮影したいと思っている私にとって
とても大きな助けになってくれています。

スポーツの撮影では、次々にシャッターチャンスが訪れ
そして一度逃がしたシャッターチャンスは、もう二度と撮影することができません。
シャッターチャンスに強いFZは、気軽にスポーツ撮影を楽しむのに
最適なカメラだと実感しています。

こらからもお互い、FZでスポーツの撮影を楽しみましょう。

書込番号:8385707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/21 08:37(1年以上前)

 スゴイ!見事な写真ですね。オリンピックで激しく動き回る卓球の愛ちゃんの写真を見て、
ピントがしっかり合っているのにビックリしている小生ですが、いったいどんなカメラで撮影
しているのだろう?と謎でした。が、ついにFZでも似たようなことができる時代になったのですね。大いに参考になりました。

書込番号:8385965

ナイスクチコミ!0


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2008/09/21 23:26(1年以上前)

ふうけいさん、こんばんは。
写真をご覧頂き、ありがとうございます。
朝から出掛けていたので、返事が遅くなりました。

スポーツ選手の一瞬の動きを捉えるには
もちろん撮影者の技術が必要ですが
撮影するカメラ自体にも、高い撮影能力が要求されますね。

スポーツに限らず、動きの速い被写体の撮影を気軽に楽しみたいと思っている私にとって
FZのAFの速さ、シャッターレスポンスの良さ、速写性能の高さは
自分の撮りたい瞬間を撮れる確率を高くしてくれています。

私はこれからもFZ28を使って、いろいろな撮影にチャレンジしてみたいと思っていますので
また、時々アルバムをのぞいて見てください。

書込番号:8390789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/23 16:34(1年以上前)

動きのある被写体をしっかり捉えたいい写真ですね。Wカップバレーの写真も拝見しましたが室内であれはすごい。D70では撮れませんでしたもの。内臓ストロボだと届かないし、ISO感度上げるとざらつくし、絞り開けると流れるしで。私もあんな風に撮りたいと思ってFZ28の購入を考えているんですが、カメラが昔からとても進んでるのでわからないところがいくつかでてきました。教えていただくと助かります。@シャッターを半押しして合焦マークが点灯したらピントは合い続けるんですか?合うとしたら被写体のどこに合うんでしょう?AAFにはシングル、コンティニュアス、サーボとありますが、シングルAFは半押しでフォーカスロックできますよね(?)。キャノンの新製品がサーボAFで半押しでピントがずっと合うって謳っていますが、FZ28のコンティニュアスAFも同じですか?BFZ28の高速連写はどうやって設定するんでしょう?カメラ屋でいじってもわからなかったもので。以上です。

書込番号:8399697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/09/24 07:25(1年以上前)

isiuraさん
私はちょうど子供の野球用撮影でデジカメを探していたところでishiuraさんの
書込みに出会えてばっちりでした。今色々どれにしようか模索中です。

FZ28をお持ちの様ですので、お手数ですが下記質問にお答え頂ければ幸いです。

@連写の際の段階切替えは可能でしょうか?(fps vs MP)
 (連写すると3Mくらいに画素が落ちる様ですが,あまり画素数落とさずに連写は可能でしょうか?)
Aあと連写の際は最大何枚まで連写可能なのでしょうか?
 (例ば,10枚/秒連写機能付きだがMAX連写可能数が10枚の場合は、1秒間しか撮影出来ないと言うことでしょうか?)
BFZ28でも一眼レフのような被写体が浮き上がっているような(背景がピンボケのような)写真は撮れるのでしょうか?

すみません、カメラの事は初心者で、くだらない質問かもしれませんが、宜しくお願い致します。

書込番号:8403690

ナイスクチコミ!0


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2008/09/24 09:10(1年以上前)

別機種
当機種


Torito Boyさん、こんにちは。
写真をご覧頂き、ありがとうございます。

FZ28の連写は標準連写とフリー連写と高速連写が選べます。

標準連写とフリー連写は10Mで撮影することができます。
標準連写は約2.5コマ/秒で画像のクオリティがファインで最大3コマ
スタンダードで最大5コマまで連写可能です。
フリー連写は約2コマ/秒に連写スピードが落ちますが
SDカードの空き容量いっぱいまで撮影できます。

高速連写は速度優先と画質優先が選べます。
どちらもも画質は3Mスタンダードに固定されますが
速度優先は11コマ/秒、画質優先は7コマ/秒の高速連写が可能です。

私が使っているパナソニックの2G(クラス6)のSDカードでは
速度優先と画質優先のどちらも、100枚まで連写ができます。
速度優先で約9秒間、画質優先で約14秒間の連写ができますが
FZ28の素晴らしいところは、100枚撮影したあと
データの書き込みが2秒ぐらいで完了するので
すぐに、次のシャッターチャンスに高速連写ができることです。

速度優先と画質優先は、ISO感度の変化のしかたに違いがあります。
速度優先では被写体の明るさに応じて、ISO感度が200→800→1000→1250→1600と変化し
画質優先では、ISO感度が500→640→800と変化するようです。

私のアルバムの92ページに、中国南方航空のエアバスA319の写真が9枚あります。
486mmテレ端、11コマ/秒(3M)の高速連写で撮影していますので
参考にのぞいて見てください。


作例にアップしたアゲハチョウの写真はFZ7の432mmテレ端
アオサギの写真はFZ28にTCON-17を付けて826mmテレ端で撮影していますので
背景のボケ具合を参考にしてください。

撮像素子の小さなFZ28では、撮像素子の大きなデジタル1眼と同じようにはボケませんが
1、なるべく望遠側で撮影する。
2、なるべく絞りを開ける。
3、なるべく被写体の近くから撮影する。
4、なるべく被写体の背景が遠くになるような構図にする。
撮影時に以上の4点が可能なら、ある程度、背景をボカすことができますよ。

FZ28購入の参考にして頂ければ幸いです。

書込番号:8403931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/09/24 17:18(1年以上前)

isiuraさん

いや〜、isiuraさんの写真集は、もう驚きの一言ですね。
鳥の写真なんかは、空中をハイスピードで飛んでいる鳥達が止まって見えていますよ!一瞬実物そっくりのはく製か何かを空を背景に撮影したのではないかと錯覚する程です。
写真はFZ1,7,8,18,28で撮影されておりますが,小生が購入を検討しているFZ28でもこれら
FZ28以外の写真の様に撮れるのでしょうか?
でも,これは機材だけでは無く,ishiuraさんの腕だと思いますよ。
いや〜,FZ28本当に購入したくなりました。カメラも色々あり,初心者の私にはどれを選んで
良いかはっきり言って調べれば調べる程,分からなくなってきましたが,ishiuraさんの写真とご説明は本当に助かりました。価格も手ごろですし、私にもちょうど良いのではないかと思います。 ありがとうございました。

P.S ところで"テレ端"とは何の事でしょうか?(すみませんそんな事も知らずに...)

書込番号:8405504

ナイスクチコミ!0


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/09/24 19:30(1年以上前)

Torito Boyさん

横レスですみません。
テレ端=目いっぱい望遠側にした時の状態です。

書込番号:8405993

ナイスクチコミ!0


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2008/09/24 23:05(1年以上前)

Torito Boyさん、kaku528さん、こんばんは。

kaku528さん、サポートありがとうございます。



Torito Boyさん、アルバムをご覧頂き、ありがとうございます。
私の写真から、FZシリーズを使って動体撮影することの楽しさを感じて頂ければ幸いです。

私は、飛んでいるアオサギを撮影するためにFZ1を購入して以来
FZシリーズを使って超望遠動体撮影を楽しんできました。

FZは軽量コンパクトで値段も安価ですが、とても高い撮影能力を持ったカメラですよ。
もしFZ28を購入されたら、ぜひいろいろな撮影にチャレンジしてみてください。
きっと、面白い写真がたくさん撮れると思います。

書込番号:8407464

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-FZ28」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ28
パナソニック

LUMIX DMC-FZ28

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月22日

LUMIX DMC-FZ28をお気に入り製品に追加する <299

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング