


デジタルカメラ > リコー > Caplio G4wide


G4wideユーザーです。
購入から2週間、約300枚ほどいろいろ撮ってみての感想です。
○画質
レンズなのか処理系なのかわからないけどピントが甘い感じの写真が多い。他同クラスの機種の中では良くはないと言わざるをえません。
問題はフラッシュ撮影です。
ドアンダーかドオーバーのどちらかになります。
ファームアップでの改善を切に願ってます。
○操作性
最初は「う〜ん」と思いましたが、すぐ慣れました。問題なし。
特に起動と連写は速くて素晴らしいです。
○機能
1cmまで寄れるマクロは最高です。
28mmもさることながらマクロに惚れました。
○電池
サンヨーのニッケル水素1500使ってますがかなり持ちます。
正直言って期待以上で喜んでます。
ただ古い電池の場合起動すらしませんでした。
他のデジカメ(ソニー・フジの機種)では問題なく使えるんですが・・・。
要求電圧が高いのかもしれません。
○画像の取り込み
同梱ソフトでサクサク取り込めます。
初心者でも安心って感じで良いです。
以上、購入を検討している方の参考になれば幸いです。
書込番号:2018868
0点


2003/10/11 21:23(1年以上前)
山好きなので、風景写真用に28mmに憧れましたが、画質がイマイチですか〜
ブラックモデルが売り切れで待ち状態でしたが、逆に考える時間ができて良かったかも…
書込番号:2019967
0点


2003/10/11 21:38(1年以上前)
自分も山が好きです、足の具合が悪いのともともと脚力がないので、高
い山には上れず眺めるだけですけど。そこでEOS Kiss デジタルとCaplio G4wideの両方を持って行きます。キスデジが望遠気味なので本機を購入
しました。28ミリはとても便利です。画質には特に不満はありません
がやや暗く写ります。↓にありましたが、測光方式を中央部重点にすると
多少良くなるようです。画質の評価は人それぞれなので、サンプル写真
を見て、更に印刷して評価されると良いと思います。山では28ミリで
も足りなくなるときがあります。とにかく買って良かったです。
書込番号:2020010
0点


2003/10/11 22:00(1年以上前)
本日購入しました、まだ80枚程撮影しただけですがテキストモード以外は予想どおりでした。
ピントはなかなか合わないですね、中央・マルチを変えても思いどうりに合わすにはコツが要りそうです。
テキストモードが思ったよりも使いづらいです、印刷物はましですが手書きの文章は文字の判別も難しい事もあります(濃淡が在るとさらに)、スキャナーの解像度を相当落としたときのような感じですかね。
マクロ・速度の為だけで購入したのでその点については満足できます。
自分の環境では付属ソフトは良くないですね、本日3回インストールしなおしました、インストールに失敗・DLLが見当たらないなどで安定しません。
電圧は確かにシビアな様ですね、フル充電したはずのNiMHでも直ぐに切れたりしばらくほっておくと復活したり(4年前の1400AMHだからか?)。
先ほどファームをアップしたので明日色々と試して見ようと思います。
書込番号:2020079
0点


2003/10/11 23:08(1年以上前)
>岳仁さん
誤解を与えたようで申し訳ありません。
他者の同クラスの機種と比べると若干解像度で劣るかなという意味です。
画質が絶対的に悪いという意味ではありません。
特に印刷を目的とされるのであれば2Lサイズくらいまでならば全く問題ありません。
やはり風景撮影を趣味とする者にとってワイコンなしで28mmの広角レンズは魅力的です。
周辺部の光量不足(ケラレ)もほとんどありません。
私は大変満足しています。
それゆえに「ほんの少しの欠点」が気になってしまうだけです。
書込番号:2020275
0点


2003/10/12 10:30(1年以上前)
>G4widユーザーさん、yama-sさん
返答ありがとうございます
露出関係で、皆さんの意見がかなり酷評なので、サッと出して、パシャッと撮影し、モニター確認もしない自分には不安で不安で…
快晴の風景や、記念撮影の時も、やはりアンダーな写真になっちゃうのかな〜?(^-^;
書込番号:2021397
0点


2003/10/12 10:36(1年以上前)
追伸ですが、そろそろスキーシーズなので(気が早い?)余計にオートでのホワイトバランスが気になります
防水タイプが出るのを待とうかな〜
書込番号:2021413
0点


2003/10/12 11:28(1年以上前)
>岳仁さんへ
G4wideの露出傾向としては「順光」「快晴」「普通の景色」というような条件では満足のいく結果となりますが、今までのテスト撮影の結果から推定すると、雪景色となるスキー場でのスナップ撮影や冬山のようなコントラストが非常に強い場面では、雪面の輝度に引きずられて人物がド・アンダーになったり、シャドー部分のデイテールが出ないほどつぶれてしまいそうです。
これは小型CCDの宿命ともいうべきラチュード(ダイナミックレンジ)の狭さにも原因があると思われるので、映像処理回路やソフト面(評価測光やカメラによる画面の状況判断)でのカバーが上手な機種にはかなわないというのが現状のようです。
書込番号:2021516
0点


2003/10/13 08:14(1年以上前)
>28ミリ主義
IXY300、MZ3を使っていたので、画質的には気にならないと思うのですが、MZ3は露出の制御が良く、失敗写真が少なくて助かっていました(IXY300は駄目でしたが…)
28mmレンズを気にしていたら、だんだんCP5400も気になってきましたが、コンパクトじゃないですね(十分小さいんだけど)
28mm、VGA動画、連写、コンパクトと、欲しい機能全てを満たす機種がないので、今回どれかを買っても、また他の機種が欲しくなりそうです(笑
書込番号:2024177
0点


2003/10/13 09:45(1年以上前)
>28ミリ主義さんへ
上の返答で、名前を貼り付けしたので、呼び捨てになってしまいました
申し訳ありません
書込番号:2024349
0点


2003/10/15 00:14(1年以上前)
>岳仁さんへ
お気遣いいただいて恐縮です。
G4wideご購入おめでとうございます。色々とじゃじゃ馬な所のある写真機ですが、当分の間乗りこなしの研究で楽しめそうですネ!
書込番号:2029992
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > Caplio G4wide」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2020/07/12 18:15:34 |
![]() ![]() |
9 | 2013/04/19 6:24:07 |
![]() ![]() |
3 | 2010/01/03 17:23:36 |
![]() ![]() |
8 | 2006/04/02 20:31:13 |
![]() ![]() |
1 | 2005/07/28 11:59:52 |
![]() ![]() |
4 | 2005/03/16 20:44:33 |
![]() ![]() |
2 | 2005/02/15 19:56:40 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/12 23:48:12 |
![]() ![]() |
3 | 2005/01/08 21:18:21 |
![]() ![]() |
7 | 2004/12/30 14:33:02 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





