『買いました。質問よろしくお願いいたします。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥50,000

画素数:334万画素(総画素)/324万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 Caplio G4wideのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio G4wideの価格比較
  • Caplio G4wideの中古価格比較
  • Caplio G4wideの買取価格
  • Caplio G4wideのスペック・仕様
  • Caplio G4wideのレビュー
  • Caplio G4wideのクチコミ
  • Caplio G4wideの画像・動画
  • Caplio G4wideのピックアップリスト
  • Caplio G4wideのオークション

Caplio G4wideリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月19日

  • Caplio G4wideの価格比較
  • Caplio G4wideの中古価格比較
  • Caplio G4wideの買取価格
  • Caplio G4wideのスペック・仕様
  • Caplio G4wideのレビュー
  • Caplio G4wideのクチコミ
  • Caplio G4wideの画像・動画
  • Caplio G4wideのピックアップリスト
  • Caplio G4wideのオークション

『買いました。質問よろしくお願いいたします。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio G4wide」のクチコミ掲示板に
Caplio G4wideを新規書き込みCaplio G4wideをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > Caplio G4wide

スレ主 ぼくりゅうねいさん

北京からの留学生です。日本ではカメラの選択肢が多く幸せです。このカメラを昨日購入しました。少し触ってみて読んでみて以下わからないので皆さんの助けが必要です。たくさんありますがよろしくお願いいたします。

1.ピントがあった半押しのときに手のマークが出ないときがありますが、出るときと何が違いますか?

2.別売りの四角のバッテリーは購入の価値がありますか?実売いくらですか?

3.スナップ写真の際に手ぶれがおきますが、光学ズーム使用の際にはやはり手ぶれが生じやすいですか?ズームではなく近寄って撮った方が確実ですか?

4.同じ被写体を半押し方と全押し方で撮る場合、結果は何か違ってきますか?手ぶれ防止にはどちらが有利ですか?

5.ワイドでないg4とこのカメラでは(接写モードで)半押しにした際のフォーカスあわせ音や画面表示が微妙に異なるような記憶がしますが、違いますか?

皆さんよろしくお願いいたします。

5.

書込番号:2250569

ナイスクチコミ!0


返信する
ネコバス添乗員さん

2003/12/20 09:43(1年以上前)

1、半押しの時の手のマークって手ブレ注意マークのことでしょうか。
それなら、シャッタースピードが遅くなって手ブレしやすい時(夕方や室  内などの暗めの状況の時など)には出ますが、明るい屋外など、速いシャ  ッタースピードが確保できるときには出ませんよ。半押しの時にシャッタースピードが表示されるので、手のマークが出た時と出ないときのシャッタースピードの違いを比べてみると分かると思います。

2、専用リチウムイオンバッテリーのことですね。これは、個人的には非常にオススメです。電池の持ちが非常に良いのでバッテリー切れを気にしなくてもすみます。私が買った店では、充電器と電池のセットで単価5000円で売られていました。

3、ズームの望遠側(テレ側)だとシャッタースピードが遅くなりがちなので手ブレしやすくなりますね。近づけない場合はズームを使うしかありませんが、近づける状況ならば自分から近寄って撮ったほうが手ぶれはしにくいと思います。ただ、昼間の屋外などではズームを使っても手ぶれはしにくいと思いますよ。シャッタースピードが表示されるので、手ブレしそうかどうかの目安にすると良いと思います。

4、半押しと、いきなり全押しで撮る場合、個人的な意見ですが半押ししてから押した方が手ブレしにくいと思います。いきなり全押しだとどうしてもシャッターを押す指に力が入りがちになりその分ぶれやすくなると思うからです。
ご自分で、ぶれやすさの違いを確かめてみると良いと思います。

5、G4は持ってないので分かりませんが、たぶん違わないのではないのでしょうか。

書込番号:2250721

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2003/12/20 10:06(1年以上前)

4、について補足ですが、シャッターチャンス優先の場合はもちろんシャッターいきなり全押しで撮影するのが良いですよ。
撮影結果には特に違いは無いと思いますよ。いきなり全押ししてもピントは合ってますし。

G4wideで是非楽しんでください!

書込番号:2250777

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > Caplio G4wide」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Caplio G4wide
リコー

Caplio G4wide

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月19日

Caplio G4wideをお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング