『写真を明るく写したい』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥50,000

画素数:334万画素(総画素)/324万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 Caplio G4wideのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio G4wideの価格比較
  • Caplio G4wideの中古価格比較
  • Caplio G4wideの買取価格
  • Caplio G4wideのスペック・仕様
  • Caplio G4wideのレビュー
  • Caplio G4wideのクチコミ
  • Caplio G4wideの画像・動画
  • Caplio G4wideのピックアップリスト
  • Caplio G4wideのオークション

Caplio G4wideリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月19日

  • Caplio G4wideの価格比較
  • Caplio G4wideの中古価格比較
  • Caplio G4wideの買取価格
  • Caplio G4wideのスペック・仕様
  • Caplio G4wideのレビュー
  • Caplio G4wideのクチコミ
  • Caplio G4wideの画像・動画
  • Caplio G4wideのピックアップリスト
  • Caplio G4wideのオークション

『写真を明るく写したい』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio G4wide」のクチコミ掲示板に
Caplio G4wideを新規書き込みCaplio G4wideをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

写真を明るく写したい

2004/04/02 17:46(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio G4wide

スレ主 猫ずきさん

CaplioG4を購入して3ヶ月ほど経ちます。
操作性も良く気に入って使ってますが
PCで見るとやや暗く、色味も薄く白っぽい画像になります。
カメラの液晶でみるとそれほど暗く感じないので
撮ったときには気づかず、あとで「しまったー。」という感じです。

カメラの通常時の設定をやや明るく、色味を強く、設定したいのですがどうしたらよいでしょうか?
もし良ければ皆さんの設定を教えていただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。

ちなみにAUTO撮影の画像はこんな感じです。
http://www.007w.com/blog/archives/img/kaiyou2.jpg

これを、PhotoShopで明るさ、コントラストをあげて保存しています。
http://www.007w.com/blog/archives/img/kaiyou.jpg

書込番号:2658214

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:488件

2004/04/02 17:59(1年以上前)

アジャスタボタンで露出を「+」レベルまで引き上げては?

書込番号:2658246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2004/04/02 18:00(1年以上前)

この写真に被写体なら暗くなっても仕方がないでしょう。
アジャストボタンですぐに露出を変えられるみたいなので
それを使うのがいいかもしれません。

明るくしていると、しろ飛びして、取り返しのつかない
写真ができるかもしれませんし。

書込番号:2658251

ナイスクチコミ!0


tideさん

2004/04/03 00:35(1年以上前)

屋外撮影の場合、ホワイトバランスの設定をデイライトにして撮影すると幾分明るく撮影出来たような気がします。一度試してみてください。

書込番号:2659659

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫ずきさん

2004/04/03 12:32(1年以上前)

ありがとうございます。
アジャスタボタン試してみました。
確かに明るく撮れます。
室内では+1.0くらいがPhotoShopで加工したものに近いようです。
白っぽいのは直りませんでした。

これから外に行くのでtideさんのホワイトバランスを試してきます。
皆さん本当にありがとうございました。

書込番号:2660953

ナイスクチコミ!0


電波腹時計さん

2004/04/03 15:24(1年以上前)

猫ずきさん、こんにちは。
「kaiyou2.jpg」のお写真のように、「明るい」空が多い&「白い」建造物がある
というような条件下では露出アンダーになって当たり前だと思いますよ。
また、測光方式を中央部重点やスポット測光にしていらっしゃれば尚更です。
つまり、「明るい&白い」部分で「適正露出」と判断してAEが作動している訳です。

このような条件下ではプラス補正が正解ですが、逆に、「暗い&黒い」部分が
多いような被写体では、露出オーバーで白っぽくなる筈ですね。
その場合はマイナス補正が必要です。

ですから、お撮りになる被写体の輝度や色(反射率)を考慮して露出補正を
された方がよろしいかと存じます。
(RAWデータのように後から露出補正が出来るものは別ですが・・・)
ポジフィルム同様、露出オーバーはフォトショでも救えませんので
ご注意くださいね。アンダーならEVマイナス3位まではなんとか救済できる
かも知れません。

「まこと@宮崎さん」が仰ったのはこのことだと思います。

猫がお好きなようですから、試しに、「黒い猫」と「白い猫」を
画面半分以上に入れて撮り比べてみればよくお分かり戴けると思います。

ホワイトバランス調整は関係ないような気もするのですがどうでしょう。。。

書込番号:2661407

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫ずきさん

2004/04/06 14:27(1年以上前)

先日は丁寧に教えていただきありがとうございました。
早速ホワイトバランス?も試してきましたが
その日はあいにく曇天でよくわかりませんでした。
曇っているから、曇りのマークにしたらいいのかな?
などいろいろ試して結果・・・。
・晴れマークは青白く写る
・曇りマークは暗いけど色は残る ※いづれも曇りの日

という感じでした。
曇りマークでアジャスタ+0.7〜+1.0くらいの写真にいいものが多かったです。
是非みなさんにも見ていただきたいのですが画像サイズを
間違って写していて、どうにも重いのでhtmlにて。
http://www.007w.com/blog/archives/000086.html

○電波腹時計さんへ
 実は露出がオーバー過ぎる黒猫の写真は持っています・・・。^^;
 アジャスタの設定は電源を落としても変わらない(たしか?)ので注意が必要ですね。

書込番号:2672587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2004/04/09 09:07(1年以上前)

晴れマークは青白く写る
・曇りマークは暗いけど色は残る ※いづれも曇りの日



もう、見てないかな?
上の事は色温度っていうのが絡んできます。
色温度で検索してみてください。

書込番号:2682050

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > Caplio G4wide」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Caplio G4wide
リコー

Caplio G4wide

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月19日

Caplio G4wideをお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング