『はじめまして』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥50,000

画素数:334万画素(総画素)/324万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 Caplio G4wideのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio G4wideの価格比較
  • Caplio G4wideの中古価格比較
  • Caplio G4wideの買取価格
  • Caplio G4wideのスペック・仕様
  • Caplio G4wideのレビュー
  • Caplio G4wideのクチコミ
  • Caplio G4wideの画像・動画
  • Caplio G4wideのピックアップリスト
  • Caplio G4wideのオークション

Caplio G4wideリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月19日

  • Caplio G4wideの価格比較
  • Caplio G4wideの中古価格比較
  • Caplio G4wideの買取価格
  • Caplio G4wideのスペック・仕様
  • Caplio G4wideのレビュー
  • Caplio G4wideのクチコミ
  • Caplio G4wideの画像・動画
  • Caplio G4wideのピックアップリスト
  • Caplio G4wideのオークション

『はじめまして』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio G4wide」のクチコミ掲示板に
Caplio G4wideを新規書き込みCaplio G4wideをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

はじめまして

2004/10/08 22:13(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio G4wide

スレ主 でじかめがほしいさん

こちらの掲示板を参考にG4WIDEを買わせていただきました。
ひとつ気になることがあり書かせていただきます。
※過去に同じ質問があったのですが結論が出ていないので改めて

現象
 SDカード書き込みに8秒位かかる
環境
 G4WIDE
 ニッケル水素電池
 SDカード 東芝 128MB
 F2048
 カメラ上でcard format
      IN format 済み
 です。

こんな仕様なのでしょうか?

書込番号:3363161

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/10/08 22:53(1年以上前)

高速タイプのSDカードを使ってみてはいかがでしょうか?

書込番号:3363365

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/10/09 11:07(1年以上前)

http://www.toshiba.co.jp/p-media/sd/card/index_j.htm

東芝では下の白いSDが高速タイプです。

書込番号:3365063

ナイスクチコミ!0


恵那爺さん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件

2004/10/09 15:41(1年以上前)

先ほど13800円で2台追加してG4wideを会社の物として購入しました。
早速書き込み時間を計ったところノーブランドの128MBのSDでシャッターを押してからチカチカしなくなるまで約11秒程度かかりました。
SD外して内部メモリーで同じ事やって約6〜7秒でした。
画質サイズ最高のF2048の時です
SDに書き込む時間4秒程度余分に時間がかかるようですね
でじかめほしい さん もメディアを外して時間を計って見てください
この時間を高速型にして少なくしても、シャッターを切ってからの処理時間が結構かかるのでこの機種では意味あるかなー?
ただ2枚目を写すときシャッターが下り一瞬暗くなった後、画像が出てからすぐに写しても写真がとれています
もっとも3枚目は書き込み中で結構時間がかからないと写せませんが
この機種で連写や飛び物はやらないでしょうから良いのと違いますか
今まで職場にG4を2台wide1台購入して自分でもたまに使っていますがワイドで接写が1cmまで出来るお手軽カメラとしては必要充分以上の性能だと私は思っています


書込番号:3365949

ナイスクチコミ!0


スレ主 でじかめがほしいさん

2004/10/10 07:57(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
緑と赤のLEDが点滅している間はシャッターを押せないのかと思っていました。
2枚までならすぐに押せますね。
SDカードとの相性かと思っていましたが仕様だと分かりました。
ありがとうございました

書込番号:3368455

ナイスクチコミ!0


サラ、マニアッス00さん

2004/10/10 09:58(1年以上前)

高速メディアは効果があります。
以下のR1のレビュー記事にも、こんな記載があります。

『従来リコーの機種は書き込みをメディア側の書き込み速度に依存しており、
10M/bpsなどの高速メディアを使わないとかなり遅い書き込みであった』

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2004/09/27/111.html

失礼ながら恵那爺さんの指摘は的を射ていないように思います。
レリーズからインジケータ点滅終了までの時間が、
内蔵メモリで6〜7秒、128MBのSD(低速?)で11秒であることから、
SDに書き込む時間が4秒ほど、余計にかかると判断されていますが、
これは内蔵メモリへの書き込み速度が最速であるとの仮定があって
初めて成立するもので、そもそも内蔵メモリへの書き込み速度が、
高速であるのか否かの考察が成されていないように存じます。

私が使用しているのはシリコンパワー製128MBのSDで、
ここの分類では『メーカー問わず』に類するものになります。
販売元の表記では"読み込み5.5MB/S、書き込み1.7MB/S"ですが、
私的環境下におけるベンチによる実測では、書き込みは約5MB/Sであり、
価格の割の高性能であると、一時期、話題になったものです。

#SDメモリーカード > メーカー問わず > 「SDメモリーカード 128MB」
#書き込み番号2658928にて、ベンチの結果を投稿しておりますので、
#必要がありましたらご参照ください。

専用リチウム充電池、F2048、ストロボオフ、一気押しレリーズの場合、
レリーズからインジケータ点滅終了までの時間は3.0〜4.0秒未満です。
従いまして、内蔵メモリへの書き込みは低速であるが、
低速SDメディアでは更に低速である、というのが私の推察です。

>もっとも3枚目は書き込み中で結構時間がかからないと写せません

ちなみにこの際の書き込み待ち時間ですが、2または3枚の連続撮影後、
更に間髪入れずにレリーズすると、メモリー書き込み中の表記が出て、
撮影可能になるまで待たされますが、この場合もインジケータが消灯し、
撮影可能になるまでの時間は、やはり3〜4秒ほどです。

#恐らくバッファ一杯にたまったデータを書き込みするのに要するのが、
#このSDカードの場合、3〜4秒ほど、掛かるのだと推察します。
#もっと高速なメディアであれば、更なる短縮が可能かも知れません。

"書き込み時間"と言っても、人によりどの時間を計測するかが
明記されていないことが多く、比較が難しい面がありますが、
少なくとも内蔵メモリへの書き込みより高速SDカードの方が、
書き込みはずっと早く、快適に使えるとは言えると思います。
また例え連写をしなくても、書き込み時間は短い方が快適ですし、
『良いのと違いますか』と思えない方も少なくないかと。
私の考察に関し、間違い等ありましたら、ご指摘いただければ幸いです。

書込番号:3368736

ナイスクチコミ!0


スレ主 でじかめがほしいさん

2004/10/11 12:13(1年以上前)

改めて

G4WIDEと各SDカードの書き込みスピードの情報を教えてください。
転送スピードが2Mと5Mと10Mでは全く違うのでしょうか?

私は2Mタイプを買って失敗しました。
買う前に十分に質問をすれば良かった後悔しています。

書込番号:3373152

ナイスクチコミ!0


こんな感じ?さん

2004/10/18 00:28(1年以上前)

あんまり詳しくないので、とりあえず厳しい突っ込み勘弁してください。
G4Wでグリーンハウスの256M(5.5MB/S)中速?と
ハギワラの松下製256M(10MB/S)高速でちょっと試してみました。
一度シャッター押して2回目までの赤緑点灯時間は
グリーンハウス8〜9秒  ハギワラ2〜3秒でした。
中速では内蔵メモリと同等、高速カードなら結構早いと感じられるんではないでしょうか。

書込番号:3396802

ナイスクチコミ!0


スレ主 でじかめがほしいさん

2004/10/18 22:33(1年以上前)

ありがとうございます

お金がないので現状で行くことにしました。

金沢の通信販売に騙されるわ、SDカードは遅いわ。
(本当はF420を頼んでいました。)
今年は勉強が足りないことを実感する一年でした!!!

ps でも自己破産と詐欺の違いは未だよく分かりません。

書込番号:3399554

ナイスクチコミ!0


Sheltie Jovianさん

2004/10/19 21:57(1年以上前)

本日,秋葉原でパナの256MB(10MB/s)を\5,565で買ってきました.
カメラ本体は,10日ほど前に\14,700で購入しましたが,メディアは,どこの,どれくらいのを買えばよいのか分からずに,内蔵メモリーでチョコチョコ撮っていました.
カードを早速試してみました.
画像F2048・ストロボ使用・単三型ニッケル水素で,パチパチと10枚ほど時計を撮って計りましたら,次の撮影まで,だいたい3〜4秒でした.特殊な撮影条件ではなく,ただ単に室内を適当にパチリと写したので,ストロボフル発光とかでは参考にならないかも知れません.
以前,スマートメディアのカメラ(200万画素)では,マクセルで14秒だったものが,プリンストンではたったの3秒に,コンパクトフラッシュのカメラ(320万画素)では,14秒と長く,このインターバルには閉口しました.
画像サイズ・電源・メディアの転送速度など,いろいろなものが関係するようですが,パナからは今月18日に20MB/sというものが出ました.店頭にありましたが,サイズは512MBが最小でした.外国のものでは,もっと早いものもありました.

書込番号:3402789

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > Caplio G4wide」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Caplio G4wide
リコー

Caplio G4wide

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月19日

Caplio G4wideをお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング