『購入相談』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/324万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 Caplio RR30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio RR30の価格比較
  • Caplio RR30の中古価格比較
  • Caplio RR30の買取価格
  • Caplio RR30のスペック・仕様
  • Caplio RR30のレビュー
  • Caplio RR30のクチコミ
  • Caplio RR30の画像・動画
  • Caplio RR30のピックアップリスト
  • Caplio RR30のオークション

Caplio RR30リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 9月20日

  • Caplio RR30の価格比較
  • Caplio RR30の中古価格比較
  • Caplio RR30の買取価格
  • Caplio RR30のスペック・仕様
  • Caplio RR30のレビュー
  • Caplio RR30のクチコミ
  • Caplio RR30の画像・動画
  • Caplio RR30のピックアップリスト
  • Caplio RR30のオークション

『購入相談』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio RR30」のクチコミ掲示板に
Caplio RR30を新規書き込みCaplio RR30をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入相談

2002/11/10 02:01(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RR30

スレ主 ディオラマさん

今度デジカメを購入する初心者です。色々と調べまして、Caplio RR30とCOOLPIX 2500とF401まで絞りました。この三点のうちではどれが買いでしょうか?
デザイン的に惚れてて物欲を刺激されるのはRR30なんです。接写ができるという点、動作が速いという評判にも惹かれます。でも充電器や記録メディアを買うと、少し予算オーバーしてしまうんですよ…。
客観的なご意見が知りたいです。詳しい方、教えてくださいませんか。

書込番号:1056487

ナイスクチコミ!0


返信する
CX10使用者さん

2002/11/10 11:13(1年以上前)

画素数から言って、RR30はクラスが上ですので比べにくいですが、
カメラ本体、記録メディア、バッテリは、それぞれ、まだ発展途上であり、これから、それぞれが、どんどん良くなると思います。それぞれを
グレードアップできる買い方が良いと思います。
今の買いは256MBのSDメモリカードです。128MBと比べて書き込む速度は
5倍早いですので無理をしてでも256MBを選ぶべきです。バッテリは単三のニッケル水素が良いと思います。ハイメタという高価なものもありますが、1700mAの安いもので十分と思います。さて。カメラはというと、
切手を全画面いっぱいぐらいに写すぐらいの接写が必要であれば選択子はRR30しかありません。接写というのは高解像度でないとあまりきれいではありません。一眼レフのマクロレンズが高画質に作られているのはそのためです。一眼レフのマクロレンズはピントが浅いため使いにくいのですか、デジカメの場合は焦点距離が短いため比較的ピント深く使いやすいため指輪の商売をやられる方が良く買っておられるようです。
色の発色も重要ですし、RR30は結構色の発色はいいと思います。
動作速度はいいに越したことありませんが、重要なのはタイムラグです。瞬間を撮りたい場合は、このタイムラグ遅さで全く使い物にならなくなります。今までのフィルムカメラと比べると大きなウイークポイントはタイムラグです。フィルムカメラを使い慣れた人がデジカメに一番ショックを受けるのはこのタイムラグの遅さですがこの点RR30はダブルのAFで解決しています。12月号の日経トレンディにデジカメ実力診断と言う特集があリます。ご参考下さい。

書込番号:1057087

ナイスクチコミ!0


スレ主 ディオラマさん

2002/11/10 13:36(1年以上前)

>博多の人さん
ご厚意、感謝します。
そうですね、惚れてる製品を買うのが一番間違いないのかもしれません。
もう一度店舗でよく見て決めようと思います。

>CX10使用者さん
詳細な情報、有り難うございます。
RR30に関して心配な点は、バランスはどうなのかということでした。「接写に強い・速い」と評価はされているけど、結局のところ使い易いのか使い難いのか。日経トレンディ、チェックしてみます。
256MBはかなり値が張りそうなので今すぐという訳にはいかないですが、操作に慣れてきた頃、購入を検討したいと思います。

>X073245.ppp.dion.ne.jpさん
☆誹謗中傷、見た人が不快になるような発言はご遠慮ください☆

書込番号:1057325

ナイスクチコミ!0


CX10使用者さん

2002/11/10 14:57(1年以上前)

質感、操作性については、あまり誉めたものではありません。
これはお店で実際見て触れて、店員に聞いて判断してください。
ただ、マニアでないかぎりあまり質感は重要ではないかも知れません。操作性については慣れれば問題ありません。高級コンパクトフィルムカメラのGR-1のようになればと思っていますが、日進月日で進むデジタルカメラでは数年たったらまた、別のものがほしくなると思います。撮影時に必要な操作性に関しては、感度、絞り、シャッター速度、露出、ストロボ、ピントなどの補正が液晶モニタからメニューを出さなくてもすぐに出来なければなりません。速写性、画質に関しては極めて良いものです。総合的にはバランス良くできていると思います。

書込番号:1057457

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > Caplio RR30」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ついに壊れました。 6 2020/09/18 16:39:19
基盤交換っていくら? 3 2006/06/01 0:09:17
ISOの使い方 3 2004/05/05 18:36:33
基盤交換がGOOD 1 2005/02/12 12:03:42
JPEGのプロパティ 2 2004/03/28 14:03:03
動画の更新日時 4 2004/03/24 22:32:02
シャッタースピードについて 9 2004/03/28 12:15:48
二次電池での使用感について。。。 14 2004/03/19 12:45:48
うーん・・(長文失礼します) 3 2004/02/16 13:55:28
電池 4 2004/02/22 23:12:12

「リコー > Caplio RR30」のクチコミを見る(全 1824件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Caplio RR30
リコー

Caplio RR30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 9月20日

Caplio RR30をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング