



デジタルカメラ > リコー > Caplio RR30


今日買うつもりですが、ここでもう一度RR30の性能の良し悪しを確認したいと思っています。そこで、このデジカメの良い所・悪い所をズバッとはっきり言ってくれる方募集中です!
書込番号:1154305
0点

今日買いたいなら、レスが付く前に過去ログを見たほうが早いよ
無い場合はそれだけ人気がないということです
書込番号:1154343
0点

個人的には、デザイン以外はかなり良いデジカメだと思います。
300万画素機としては安価、1cmマクロ撮影が可能、
レスポンスが早い(起動時間2秒、タイムラグなど)、単三電池が使える…
など、良いところが多い機種ですね。
これでデザインが良ければ、買いなんですけど…(^^ゞ
(デザインや画質に関しては、あくまでも個人的主観です)
書込番号:1154689
0点


2002/12/23 13:22(1年以上前)
雑誌では液晶が荒いとも書いていました。
書込番号:1154928
0点


2002/12/23 16:17(1年以上前)
起動時間2秒!ですか?自分のは電池(メタハイ1900)充電した直後でも
フラッシュマークの矢印(赤)がチカチカして約5秒くらいかかります。
おかしいのでしょうか? それとこのカメラはフラッシュが弱い、ホントに
弱い。 下のレスにもあるように色も青っぽく写り(野外でも!)、毎回レタッチソフトの色調補正にお世話にならずにはいられません。 以前はフジのFinePixe1500の150万画素という、古いカメラを使っていたのでようやく買い換えたのですが画質も300万画素オーバーの割にそれほど綺麗ではありません。(少し荒い)
僕自身としては期待はずれでした。 とても残念でしかたありません。
すぐ、買い換えるお金もないし、困ったなぁ...。
書込番号:1155320
0点

ガックリ・マンさんへ
起動2秒はフラッシュをたかない設定でのことです。
専用バッテリーを使っていない私は、通常はこの設定であり、
必要に応じて起動後にフラッシュの設定を変更しています。
青っぽい色調は補色系フィルターのためでしょう。
購入前に原色系か、どちらが好みか確かめて買うべきでしたね。
(フジは原色系が多いはずで、その違いによると思われます)
参考 ttp://www.55station.com/digicam/choice/page06.html
画質にどれほど期待していたかは、個人差がありますが、
画質と画素数は比例しないのはよく言われることです。
私は、RR30の画質が荒いとは思っていません。
(ニコンのAPSと比較のせいもありますが。。。)
期待はずれを見直してあげるか、
その気が無ければ、オークションか下取りに出しましょう。
書込番号:1170043
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > Caplio RR30」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2020/09/18 16:39:19 |
![]() ![]() |
3 | 2006/06/01 0:09:17 |
![]() ![]() |
3 | 2004/05/05 18:36:33 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/12 12:03:42 |
![]() ![]() |
2 | 2004/03/28 14:03:03 |
![]() ![]() |
4 | 2004/03/24 22:32:02 |
![]() ![]() |
9 | 2004/03/28 12:15:48 |
![]() ![]() |
14 | 2004/03/19 12:45:48 |
![]() ![]() |
3 | 2004/02/16 13:55:28 |
![]() ![]() |
4 | 2004/02/22 23:12:12 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





