



デジタルカメラ > リコー > Caplio RR30


じゃがいもマンさん、DVD-RAM Type4さん
先日はアドバイスありがとうございました。
わたし的にはRR30に傾いていたのですが、
ちょっと迷いは始めています。
ところで、以前のログを見たのですが、
SONYの放電式のバッテリーチャージ、
記録媒体はパナソニック?がいい、
との書き込みがあったと思うのですが、
こういうのは、純正のものがいいのかと思ってました。
その辺りは、いかがなのでしょうか・・・。
書込番号:1361330
0点


2003/03/04 15:24(1年以上前)
あまりかわりません…ソニーの放電式ってのはおそらく
単3・4のReシリーズリフレッシュ昨日付充電器だとは思いますが、
これは電池が長持ちするような充電機能がある充電器、というだけで、
電池本体は別にどこのメーカーのものでも劇的な差はないと思われます。
記録媒体も結構記録速度差があるわけですが、これも全部検証するわけにはいかないですし、
デジカメとの組み合わせによって、あるいは製造ロットなんかでも
ずいぶん違うと思いますので、あまり参考にはならないかと…
純正である必要はないですが、値段と、メーカーの保証具合なんかで
バランスのいいところで買うほうがいいでしょう。
書込番号:1361346
0点


2003/03/04 15:28(1年以上前)
ちょっと補足。
ソニーの充放電器ですが、今日本国内で一般的に売ってるのは
これくらいなので、まあ、もってても損は無いと思いますけどね。
ちなみに商品詳細はこちらです↓
http://www.ecat.sony.co.jp/mediabattery/charger/acc/index.cfm?PD=9926&KM=BCG-34HRC4
しかし、自分で誤字気づいた。リフレッシュ昨日ってなんだろう(笑
書込番号:1361357
0点

私はSONYのリフレッシュ機能付き充電器でSONY 2100とメタハイ2000を充電していますが、電池だけの性能を比較するとどちらも変わりません。
多少SONYの方が2100のため長持ちするかな!?
書込番号:1361658
0点


2003/03/05 14:44(1年以上前)


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > Caplio RR30」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2020/09/18 16:39:19 |
![]() ![]() |
3 | 2006/06/01 0:09:17 |
![]() ![]() |
3 | 2004/05/05 18:36:33 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/12 12:03:42 |
![]() ![]() |
2 | 2004/03/28 14:03:03 |
![]() ![]() |
4 | 2004/03/24 22:32:02 |
![]() ![]() |
9 | 2004/03/28 12:15:48 |
![]() ![]() |
14 | 2004/03/19 12:45:48 |
![]() ![]() |
3 | 2004/02/16 13:55:28 |
![]() ![]() |
4 | 2004/02/22 23:12:12 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





