




RXの購入に今一歩迷っております・・・
普段は人を撮るのが中心で、海外旅行なども良く行きますので、風景を撮るのにも使いたいです。
室内である程度明るい所では、フラッシュを使わないで写真を撮ることが多いのですが、店頭で触ってきたところ、室内のフラッシュ無しにはとても耐えられそうにないですね。
そしてズームした時といったら(´〜`;)
レンズ暗すぎます・・・
そこでお聞きしたいのですが、RX以外でコンパクト機種で対抗機ってありますか?
私が絶対的に望むのは単3電池が使用可です。
あとは出来れば300万画素以上ならOKです。
メディアはなんでもいいです。
価格帯は納得すればいくらでも。
レンズがもっと明るければ即買なんですけどね(=`〜´=)ウウン
書込番号:2674992
0点


2004/04/07 03:44(1年以上前)
>室内のフラッシュ無しにはとても耐えられそうにないですね。
>そしてズームした時といったら(´〜`;)
>レンズ暗すぎます・・・
たしかにズームするとボケやすいですね。
ただ、ISO感度は800まで設定可能なんで
これでなんとか工夫することは可能です。
音声不要なら同機能で安いG4の方をおすすめします。
単三電池式で室内でフラッシュなしで
きれいに撮れる機種はまずないんじゃないでしょうか?
パナソニックのFXも手ぶれ補正付きでも無理でしょう。
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=005004&MakerCD=17&Product=QV%2DR51&CategoryCD=0050&Anchor=2648403
上記はカシオQV-R51でのコメントですので
参照ください。
なおこのカシオのR51は私も気に入っていて
考慮中ですが、なにしろいまは持って
いないので・・・・。
あとはオリンパスのX-250はいい画像がとれます。
とくに風景はひじょうにいい画像がとれます。
書込番号:2675166
0点


2004/04/07 07:56(1年以上前)
確かに少しレンズ暗いですよね〜
私は風景写真を多く撮るので28ミリからの広角は必須ということで
RXを購入しました。
取り寄せだったのでまぁ手元にはないですが(−−;
カシオのR51もなかなかいいカメラですが
撮影間隔が長いのと画角が39ミリからと狭くて
風景撮影には向かないと思ったので私は候補からはずしました。
いま気になってるのはパナのLC70です。
ここ最近のパナのカメラは発色もいいし
何より撮影間隔が短くてサクサクとれるカメラばかりなので
LC70も快適なレスポンスが期待できるのでは・・・と思ってます。
画角も35ミリからとRXには及びませんがR51よりは広いので
使いやすそうです。
28ミリの広角に惹かれてこの機種を目にとめたのであれば
残念ながら同じような価格帯のコンパクト機では
対抗馬が全くない状態ですね。
書込番号:2675352
0点



2004/04/07 09:23(1年以上前)
M-Y@杉並区Mですさん、はんぷてぃさんレスありがとうございました。
今はオリンパスのC-40ですが、オリンパスの感度オートがうまいのか室内でもあまり手ぶれを起こしません。
人が動くともちろん駄目ですけど。
動画の音声はナニゲに欲しいですし、ワイドに比べRXのコンパクトさと使い勝手が良くなってるのに一票です。
しかしレンズが〜〜〜〜(T-T) グスッ
R-51ですか、気になったのでチェックしてきます。
ただ、はんぷてぃさんの
>カシオのR51もなかなかいいカメラですが
>撮影間隔が長いのと画角が39ミリからと狭くて
>風景撮影には向かないと思ったので私は候補からはずしました。
これと同意見になりそうです・・・
パナのLC70というのがもうすぐ出るようなので、それを待ってチェックしてみようかと思います。
引き続きこの板にはお世話になりそうです。
書込番号:2675465
0点


2004/04/07 10:05(1年以上前)
きのう、夜、じぶんの狭い部屋でCaplioG4でフラッシュなしで
自分撮りしてみましたが、オートではやっぱり少しボケますが
ISO感度を800に上げて撮ると、なんとかぼけずに撮れました。
カシオのR51は500万画素にひかれますが、手にホールド
するときしっくりこないですね。やっぱりある程度大きくて
LC70のHPに書いてあるように、しっかりしたホールド感っていうのは
欲しいですね。リコーはそれはいいです。
書込番号:2675520
0点



2004/04/08 23:09(1年以上前)
そういえば、暗い暗い言われてるレンズですが、フラッシュはどれくらいまで届きますか?
またフラッシュが届く範囲なら感度はオートとかでも全然問題ない物なのでしょうか?
室内はフラッシュを使う!と割り切れば、問題も解決するかな?
と思ってきました。
C-40の部屋撮りには結構満足してましたけど。
某ヨドバシの店員さんは感度は400までなら画質の乱れは気にならないが、800は印刷すると厳しい・・・なんて言ってました。
800で撮ったのを印刷された方はいらっしゃいますか?
レポよろしくお願いしますぺこ <(_ _)>
書込番号:2680952
0点


2004/04/09 12:08(1年以上前)
熱宝 さん、こんにちは。
>フラッシュはどれくらいまで届きますか?
● 0.2m-3.0m(W) 0.14m-2.5m(T)
接写にも使えるのが特徴ですね。
>感度は400までなら画質の乱れは気にならないが、800は印刷すると厳しい・・・なんて言ってました。
● 確かに、800 は、ノイズが乗りますので、低照度シーン用ですね。
今、全感度(Auto.ISO64.ISO100.ISO200.ISO400.ISO800)のサンプル画像を作成中ですので出来次第御活用下さい。
書込番号:2682358
0点


2004/04/14 17:37(1年以上前)
熱宝さんへ
サンヨーで400万画素でコンパクトで音声付き動画も
とれるDSC-J4っていうのがでていますね。
これもよさそうですね。
http://www.sanyo-dsc.com/dsc/j4/index2.html
書込番号:2699373
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > Caplio RX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/06/06 16:08:49 |
![]() ![]() |
4 | 2024/10/27 22:09:35 |
![]() ![]() |
1 | 2010/09/28 6:46:40 |
![]() ![]() |
6 | 2010/01/24 14:30:12 |
![]() ![]() |
4 | 2009/10/22 18:00:18 |
![]() ![]() |
0 | 2009/08/11 21:20:37 |
![]() ![]() |
3 | 2008/04/19 16:17:10 |
![]() ![]() |
6 | 2011/02/13 0:41:45 |
![]() ![]() |
2 | 2009/10/17 19:57:23 |
![]() ![]() |
13 | 2007/01/18 10:54:12 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





