




昨日やっと手元にRXが来たので早速RXを持って公園を散歩してきました。
第一印象としては価格の割にほんとによく写るカメラだなぁと思いましたね。
夜の室内ではフラッシュが必須でしたがAWBも露出の精度も予想以上に高くて
全部オートにしてカメラ任せで全く問題なし。
試しにISO感度をいろいろと変更してみましたが
ISO400でも被写体によっては十分実用レベルなのに驚きました。
以前すぐに売ってしまったEX-Z3のISO200より
RXのISO400のほうが遙かにきれいです。
感度はオートだと154までしか上がらないようなので
オートで手ぶれしたりする場合には積極的に200、400まで上げて使えます。
ニッケル電池での使用なのでフラッシュがフル発光するとチャージに
数秒待たされますが価格を考えれば十分許容範囲内ですね。
全体的にシャープネスが強いと思ったので
シャープネスをソフトにしたらかなりいい感じになりました。
日中の撮影ではレンズの暗さも全く問題ないですね。
ノーファインダーで全部カメラ任せでパシャパシャと
シャッター一気押しで撮りましたが
AFの精度も高いしマクロに強いし撮影間隔も短いので
お散歩カメラとしては最高です。
ダイナミックレンジも意外と広いみたいで
シロツメクサの白い花びらも白飛びせずにきれいに撮影できました。
アルバムに今日の試し撮りをアップしたのでよろしければご覧ください。
パスワードは「rx」です。
昨日の夜と今日ですでに200枚ぐらい撮影して
半分以上フラッシュ発光してますがニッケル水素電池2300の
電池残量は未だに一つも減ってません。
これだけ持てば予備を一組持ってるだけで
バッテリーの心配は全くしなくても良さそうです。
いろいろと使っていくにつれて不満が出てくるかもしれませんが
レンズの暗さは承知の上での購入でしたので今のところ大満足ですね。
書込番号:2685913
0点



2004/04/10 20:54(1年以上前)
アルバムのパスワード制限をはずして
感度の違いでノイズの出方がどれだけ違うか実験した写真もアップしました。
書込番号:2686864
0点

NeatImageというノイズ処理ソフトを使えば
ISO感度の許容範囲が一段広がると思いますよ
CANONのS30で撮ったISO800の画像をNeatImageでノイズ処理したサンプルを
アルバムの2ページ目にフルサイズでUPしてますので参考にどうぞ☆
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=294670&un=45353&m=0
書込番号:2688068
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > Caplio RX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/06/06 16:08:49 |
![]() ![]() |
4 | 2024/10/27 22:09:35 |
![]() ![]() |
1 | 2010/09/28 6:46:40 |
![]() ![]() |
6 | 2010/01/24 14:30:12 |
![]() ![]() |
4 | 2009/10/22 18:00:18 |
![]() ![]() |
0 | 2009/08/11 21:20:37 |
![]() ![]() |
3 | 2008/04/19 16:17:10 |
![]() ![]() |
6 | 2011/02/13 0:41:45 |
![]() ![]() |
2 | 2009/10/17 19:57:23 |
![]() ![]() |
13 | 2007/01/18 10:54:12 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





