以前カメラを購入する際に書きこみさせていただきました超初心者です^^;
RXにて、夜景を撮影する機会が出来、練習しておこうとチャレンジしたところ必ず同じところにみどりの点と赤い点と紫の点が写ることに気づいてしまいましたtt
ホワイトバランス、ISO感度、露出補正、長時間露光などいろいろなパターンを試してみたのですが、同じところに点が写ります。長時間露光を8秒にするとすごいカラフルな写真になってしまうので1秒とか2秒で三脚を使用してます。
もちろん夜景シーンモードも試しました←これが一番綺麗に撮れる^^;
液晶モニターが悪いのかとも疑いましたが、そうでもないようです。
デジカメとはこういうものなのでしょうか?個体差があるのでしょうか?
それともやり方がピント違いなのでしょうか?
撮影本番で、綺麗に撮りたいと思います。
詳しい方教えていただけますでしょうか、お願いします。
書込番号:3291582
0点
長時間露光時にはCCDから発生するノイズが賑やかな輝点となります、
これは絶対避けられません、
天体撮影用のCCDにはこの長時間露光時のノイズを抑えるためにCCDを冷却するシステムもありますが、
一般のデジカメにはありません、
その代わり「ノイズリダクション」で対応しています、
仕組みですが、
出現する位置や色は個々のカメラで一緒なので、レンズをふさいで真っ暗にした状態で同じ時間露光した画像を用意することにより、元の画像からそのノイズを引き算で取り除きます、
カメラの機能として付いていない場合、別途アプリケーションで出来ます。
書込番号:3291700
0点
2004/10/03 01:09(1年以上前)
レタッチソフトを使い解決しました。
とても初歩的な質問に親切に答えていただき、
どうもありがとうございました。
書込番号:3342581
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > Caplio RX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2024/06/06 16:08:49 | |
| 4 | 2024/10/27 22:09:35 | |
| 1 | 2010/09/28 6:46:40 | |
| 6 | 2010/01/24 14:30:12 | |
| 4 | 2009/10/22 18:00:18 | |
| 0 | 2009/08/11 21:20:37 | |
| 3 | 2008/04/19 16:17:10 | |
| 6 | 2011/02/13 0:41:45 | |
| 2 | 2009/10/17 19:57:23 | |
| 13 | 2007/01/18 10:54:12 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








