現在RXを使用しています。
GX乗り換えについての質問です、ちなみにかなりカメラは素人です。
RXにはそれなりに満足しているのですが、フラッシュを使わない撮影が好きで、レンズの暗さがネックになってます。
人を撮るのが中心で旅行にも使います。
この広角レンズとレスポンスがかなり魅力なので、GXにも期待してます。
RXを買ってから2週間くらいでGXが発表になったので、また次作にも警戒しています。
そんな私にずばり、GXは買いでしょうか?また、対抗馬は??
GXが出た頃から価格comはチェックしてますが、あまり値下がりしませんね、けどRXは(´〜`;)
すっごい基礎的な質問だと思うのですが、白とび黒とびって、撮った画面全体が白っぽかったり黒っぽいアレの事でしょうか?
意味を検索した所、そんな風に解釈したのですが。
RXで黒っぽくなる事が多くて困ってます。
ちなみに最近F値の事をやっと理解しました(^-^; ・・・・
書込番号:3037556
0点
2004/07/16 23:30(1年以上前)
全然GXのことは分からないのですが、カメラに関する知識についてお答えします。
白とびと黒つぶれはそれぞれ露出を明るく設定しすぎたり、暗く設定しすぎたりしたときに起こる現象です。または極端に明るさが違う場所を同時に写した場合も同様の現象が起こります。
光の当たっている場所で実際に見たときは微妙な色合いがあったけど、写真に撮ったら光の当たっている部分一体が白一色になってしまった場合は白とび。
また白い被写体が一色になってしまっているのも白とびですね。
明るい野外で建物の入り口から室内が見えるように建物の外観も写しこむように撮影したら建物の入り口から中が全て真っ暗に写ってしまったというようなのは黒つぶれの一例です。
「とび」「つぶれ」「オーバー」「アンダー」色々呼び方はありますが、どれも色の変化がなく同一色に塗りつぶしたような状態になっている部分を指しています。
基本的にどちらの言葉も撮影する上で気をつけた方たいい状態ではありますが、逆にとばしたり、つぶしたりすることでよくなることもあります。色々試してみて下さい(^-^)/
※一応黒つぶれは写真を補正して明るくしてみると写っていることが多いので白とびを気をつけて撮影する方が基本的にレタッチなどでの手直しが効くと思います。
書込番号:3037952
0点
GXのほうがRXよりも確かにレンズは明るいですが、劇的なほどは変わりません。やっぱり手ブレ要注意です。
私も殆どフラッシュを使わないので、暗い場合は液晶モニターを見るのではなく、ファインダーを使って、出来るだけ両手で持って、肘を絞って撮っています。(ちなみにアップしてあります写真は、すべて手持ち撮影です)
それでもアブナイ時は、ISO感度を上げてシャッタースピードを稼ぎます。
ただ個人的はグリップ感はGXの方が良いですし、コンバージョンレンズが装着できるので、RXよりも使用範囲は広いと思います。
ところで暗めの場所で人物を撮る場合、RXの掲示板で「右も左もさん」と「ウォルフ00さん」という方達が紹介されている効果的な裏技(!?)があります。
先ずモードをスナップにして、対象人物が近い時(1.5〜2m)はEV(露出補正)を-2.0に、対象人物がちょっと遠い時(3mくらい)は-1.3にして、フラッシュを使うのです。
こうして撮ると、フラッシュによる不自然な白っぽさが結構緩和されて、ずいぶん自然な感じになります。
いちど試されてはいかがでしょうか?
書込番号:3038764
0点
2004/07/17 22:44(1年以上前)
>>きたきつねさん
とてもわかりやすいご説明ありがとうございました。
> 「とび」「つぶれ」「オーバー」「アンダー」
これも同じ意味だったのですね。この掲示板だけでもわからない言葉や、話が専門すぎて、私には辛いです。
カメラはもっと勉強した方がずっとおもしろくなるのでしょうね。
撮るのだけは好きですけど、カメラにまかせっぱのオートばかりです。
>>YKND2004さん
お写真拝見させて頂きました。
ホントここの掲示板に写真を載せてる方のレベルの高い事ヽ(^。^)丿
設定をいじったりするともっとおもしろくも撮れるのでしょうね。
また裏技情報ありがとうございました、何かフラッシュで白くなるな〜と感じていた所でした。試してみます!
ところで諸先輩方が写真の「色」などを討論してる事がありますが、私にはそのメーカー間の違い事等はわかりません。
そして、そういったモノはパソコンのモニターの明るさによっても変わるので無いでしょうか?
私がドンなだけ??
私が使っていたオリンパスのC-40を母にあげたのですが、色々と力不足を感じていましたので、RXを母にあげて(使いやすいですし)GXを使おうかと企んでいます。
今日新宿のヨ○バシで交渉したとこ、週末特価でしたが中古カメラを出して3000円引き&5年保証をつけてもらって実質38000円くらいになりました。
これなら買いですかね?!
バッテリーセットも捨てがたい〜
このシリーズにはまだまだお世話になりそうです。
書込番号:3041549
0点
メーカーや機種によって、確かに撮影した画像の「色」の違いはあります。また当然、PCのモニターによっても大きく色の違いが出ます。
けれども、自分がその色あいが嫌いでなかったり、気にならなかったりしていれば、それで全然構わないと思います。
RXやGXの画像の色は、どちらかというと地味目(主観入ってます)だと思いますが、僕は好きな色合いです。
僕もRXから使い始めたのですが、最初、撮った写真が思った通りに写らなくて、けっこうガッカリしました。で、いろいろ設定を変えたり、撮り方や構図を考えて撮るようになり、このカメラ(…に限らずですが)面白いなあ、と思うようになりました。GXは、さらに広角レンズを着ける事ができたり、設定もRXよりさらに変えられるので、ますます面白いですよ。
それから
>中古カメラを出して3000円引き&5年保証をつけてもらって実質38000円くらいになりました。これなら買いですかね?!
これは「買い」だと思います♪
また専用バッテリーは、使っていますが、驚くほどよく持ちますよ。
書込番号:3042395
0点
2004/07/18 22:56(1年以上前)
>>YKND2004さん
レスありがとうございました。
結局本人が気に入ればイイとの事ですね。
オリンパスのC-40は結構ほっておいても好みな写真になってた気がします。
今のトコ、RXよりC-40の方が好きですね、けど操作性が(´〜`;)
とりあえずGX予約しました。
週末特価2000円引き+中古カメラ引き取り3000円引き+5年保証さらに交渉割引という事で、38520円との事です。
水曜に買いに行ってきます〜
これで私も仲間入りですね。
もっと勉強させて頂きます!ありがとうございました(^ー^* ) フフフフ
書込番号:3045381
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > Caplio GX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2010/03/18 17:40:50 | |
| 10 | 2009/03/27 0:40:05 | |
| 7 | 2008/07/15 21:21:37 | |
| 2 | 2008/06/24 15:45:27 | |
| 0 | 2007/10/22 0:28:38 | |
| 9 | 2006/10/31 10:34:47 | |
| 0 | 2006/10/04 12:33:42 | |
| 2 | 2006/08/27 19:14:19 | |
| 2 | 2006/08/17 19:14:31 | |
| 3 | 2006/07/26 22:10:06 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








