『蛍光灯が反射するのですが..』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥73,500

画素数:525万画素(総画素)/513万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 Caplio GXのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio GXの価格比較
  • Caplio GXの中古価格比較
  • Caplio GXの買取価格
  • Caplio GXのスペック・仕様
  • Caplio GXのレビュー
  • Caplio GXのクチコミ
  • Caplio GXの画像・動画
  • Caplio GXのピックアップリスト
  • Caplio GXのオークション

Caplio GXリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月20日

  • Caplio GXの価格比較
  • Caplio GXの中古価格比較
  • Caplio GXの買取価格
  • Caplio GXのスペック・仕様
  • Caplio GXのレビュー
  • Caplio GXのクチコミ
  • Caplio GXの画像・動画
  • Caplio GXのピックアップリスト
  • Caplio GXのオークション

『蛍光灯が反射するのですが..』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio GX」のクチコミ掲示板に
Caplio GXを新規書き込みCaplio GXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

蛍光灯が反射するのですが..

2004/09/29 14:41(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX

スレ主 わしじゃぁさん

マクロ撮影が得意のようなので、会社でGXを買い、機械部
品の撮影をしています。
ここで1つ困ったことがあります。グレー色の事務机の上に部品を置いて撮るのですが、机に蛍光灯の反射がひどくて白っぽくボヤーっとしたものがモロに写ります。卓上型の蛍光灯を左右から2本あてても、机にはボワーっと光る部分が2カ所に増えるだけです。GXを買うまではNikonのCoolpix950を使用していて、全く同じ撮影条件でとてもきれいに撮れていました。
この件を以前メーカーのサポートセンターに聞いたら、ホワイトバランスで蛍光灯に設定したらマシになると言われましたが、あまり変わりません。
良い解決方法があれば、どなたか教えてもらえませんか。

書込番号:3329080

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/09/29 14:58(1年以上前)

机に同じ色の布を敷いてみては?

書込番号:3329112

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/29 15:28(1年以上前)

蛍光灯にトレーシングペーパーをかぶせて光を拡散してみたら
どうでしょう。
参考に↓のHPの中のLPL通信『ウエブドットスタジオ』の
項目を参考にしてみてください。
http://www.lpl-web.co.jp/

書込番号:3329175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 Caplio GXのオーナーCaplio GXの満足度4 tamamiのブログ 

2004/09/30 19:49(1年以上前)

写り込みを減らすには、望遠側で接写すると良いかも。
ちょっとズームして試してみたらどうだろう。

書込番号:3333761

ナイスクチコミ!0


スレ主 わしじゃぁさん

2004/10/01 23:24(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
トレーシングペーパーを2〜4枚重ねて蛍光灯に貼れば、確かに多少ましになりました。しかし、根本解決になりませんでした。とにかく人間が感じる反射(明暗のムラ)が極端になって写ります。Nikonのcoolpix950を全く同じ条件で撮影しても、こういった反射もなく、極めてきれいに撮れます。レンズか、CCDか、信号処理方法か、何かが違うと思います。
それと、少しズームさせて望遠にすると、なぜかとたんに焦点が合いにくくなります。仕様値内の距離であってもです。
結果として、5年も前のNikonの方がよかった事になってしまい、最悪は買い換えも考えたいのですが、会社の備品のため、そう簡単にはできません。

もう1つ問題点。
シャッターを切ろうとしてカメラを持つと、いやでも親指でズームレバーを押してしまい、望遠になってしまいます。ズームレバーの位置の問題と思いますが、こんなことで困っているのは、私だけでしょうか。

何れもこれは、単純にNikonとRICOHの違い、と片づけて良い物がどうか???。。。。

書込番号:3338376

ナイスクチコミ!0


イシドロ ノザルさん

2004/10/02 00:16(1年以上前)

黒い紙を4枚用意して、撮る対象である機会部品のまわりになるべくよせてみてください。
そうすれば、机の反射が抑えられるので、かっちり写ると思いますよ。
黒い紙の上に機会部品をおいても問題ないなら、紙の上にのせて撮ればいいですが、
陰になる部分がかなり黒く落ち込むので、このあたりも問題ですが…。

書込番号:3338593

ナイスクチコミ!0


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2004/10/03 00:25(1年以上前)

赤ん坊少女さんの予測通りでしたね。私も何となくそんな感じがしていました。赤ん坊少女さんのご案内通りに、長玉で撮影してください。クールピックスの時はズームでアップにしていませんでしたか?もと、そうだったら GX でも同じように撮影してみてください。

書込番号:3342384

ナイスクチコミ!0


スレ主 わしじゃぁさん

2004/10/12 17:08(1年以上前)

蛍光灯にトレーシングペーパーを貼り、バック(テーブルの上)に反射しない紙を敷き、やや望遠にして撮ることで、解決しました。いろいろとありがとうございました。

書込番号:3377832

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > Caplio GX」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
久しぶりに 3 2025/11/06 14:59:34
私のGX・・・壊れました 10 2009/03/27 0:40:05
DiCAPacの使用感 7 2008/07/15 21:21:37
NEW Caplio GXについて 2 2008/06/24 15:45:27
なかなか良いです。 0 2007/10/22 0:28:38
GXをおきざりに... 9 2006/10/31 10:34:47
ポートレートモードで撮る 0 2006/10/04 12:33:42
マニュアルフォーカス時のOKボタン 2 2006/08/27 19:14:19
¥25800円 2 2006/08/17 19:14:31
長期5年保証のおかげです。 3 2006/07/26 22:10:06

「リコー > Caplio GX」のクチコミを見る(全 2888件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Caplio GX
リコー

Caplio GX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月20日

Caplio GXをお気に入り製品に追加する <74

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング