よくリコーのデジカメはWBが安定しないって言う感じの書き込みを
見ますけど、同じシーンで複数枚撮っても色合いがバラバラなのが
いわゆるそういう事なんでしょうか?
詳しくは無いのでWBはAUTOにしてカメラに任せた方が確実かな?
と思っていましたが、シーン毎に設定した方が無難でしょうか?
心配なのは自分が選ぶ設定が本当にシーンに適してるかな?と。
またインターバル撮影で被写体固定していても、色々な色合いになってます。
この場合、例えばWB晴天で固定していると、色合いも全てで固定されるものでしょうか?
書込番号:3296406
0点
WBは撮影時点の外光(照明も含む)によって設定するものですじゃ。
晴天でインターバル撮影している内に雲がかかったとか、夕刻になったりすると色合いは変わってしまいますじゃ。
例えば、晴天の木陰に居る人の白いシャツは青っぽく写るが、木陰に居る事を強調したい場合はWB晴天のまま撮影しますじゃ。
青っぽさを抑えて、人間が感じる色合いにするためにはWB木陰や曇天に合わせますじゃ。
実は人間の目にも青っぽく見えているんじゃが、この人は木陰に居るで青っぽく見えているシャツは、実は真っ白いシャツなんじゃと言うふうに脳ミソが判断しますじゃ。
こう言うファジーな判断力の無いデジカでは、オートWBが気に入らない場合は、ユーザーが表現したいと思う方向に自分で補正してやる必要がありますじゃ。
書込番号:3296631
0点
フォトショー(アクセサリーショー)の
デジカメ中級セミナーで、講師の先生が、
ホワイトバランスは、原則オートでと仰っていましたね。
色に不満がない限りオートでいいんじゃないかと思います。
(露出の過不足でも色は変わりますので、お間違いのなきよう)
書込番号:3296848
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > Caplio R1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2012/11/02 23:17:19 | |
| 9 | 2012/09/10 21:36:07 | |
| 2 | 2010/10/02 21:58:44 | |
| 3 | 2005/12/07 23:30:05 | |
| 6 | 2005/12/23 13:39:13 | |
| 3 | 2005/11/17 20:43:25 | |
| 21 | 2006/07/05 19:08:58 | |
| 8 | 2005/10/03 17:12:54 | |
| 2 | 2005/08/05 23:37:47 | |
| 3 | 2005/08/07 18:33:35 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








