『右側がどうしてもぼけてしまいます....』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:419万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:4.8倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R1の価格比較
  • Caplio R1の中古価格比較
  • Caplio R1の買取価格
  • Caplio R1のスペック・仕様
  • Caplio R1のレビュー
  • Caplio R1のクチコミ
  • Caplio R1の画像・動画
  • Caplio R1のピックアップリスト
  • Caplio R1のオークション

Caplio R1リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月 3日

  • Caplio R1の価格比較
  • Caplio R1の中古価格比較
  • Caplio R1の買取価格
  • Caplio R1のスペック・仕様
  • Caplio R1のレビュー
  • Caplio R1のクチコミ
  • Caplio R1の画像・動画
  • Caplio R1のピックアップリスト
  • Caplio R1のオークション

『右側がどうしてもぼけてしまいます....』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio R1」のクチコミ掲示板に
Caplio R1を新規書き込みCaplio R1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

右側がどうしてもぼけてしまいます....

2004/09/25 21:12(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R1

クチコミ投稿数:25件

28mmの広角,レスポンスの早さ,安さよりR1を購入しました。
数日使用しましたが,撮影した写真をじっくり見てみると,ほとんどの写真の
右側1/5が全体的にピンボケになっています。撮影状況はいろいろなので,
なぜこうなってしまうのか,仕様なのか,それとも不具合なのか判断できずに
います。(サンプルは「右側ぼけサンプル」をクリック)

同様の症状がみられた方はいらっしゃいませんか?

書込番号:3312946

ナイスクチコミ!0


返信する
迷える親豚さん

2004/09/25 21:56(1年以上前)

こちらの2004年9月14日(火)のところに、このレンズについて書かれています。そういう仕様のようですね。安かろう悪かろう、でも広角28mmが使えて値段安いし、割り切って使って下さい。
http://www.thisistanaka.com/diary/200409.html

その点、私が使っているコンタックスのG用ビオゴン28mmなんか周辺部までシャープですよ(デジカメじゃないけど)。

書込番号:3313156

ナイスクチコミ!0


アリアパパンさん

2004/09/25 22:01(1年以上前)

もうちょっと離れて撮影されてみては??
広角の撮影で手前にピントがあっていますから、後ろはどうしてもボケちゃいますね。
一眼で撮ったら、後ろはもっとボケボケです。

書込番号:3313181

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2004/09/25 23:01(1年以上前)

方ぼけが出ていますね・・・メーカーにて調整してもらえないのでしょうか?
仕様というには、個人的には少し許せないよいな気もします

書込番号:3313519

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2004/09/25 23:02(1年以上前)


片ぼけ・・・です(^^;;   方ぼけって・・・(--;;

書込番号:3313528

ナイスクチコミ!0


いつも検討中さん

2004/09/25 23:27(1年以上前)

いろいろな方の実写サンプルを見ましたが、広角端では、どれも四隅の端までピシッとというわけにはいかないようです。ただ、個体差も感じられますし、あたっちゅさんのサンプルでは確かに右側は気になりますね。
 一度、垣根のような横一列のものを正面から撮影したサンプルを用意して、販売店やサービスセンターに相談してみたらどうでしょう。割り切れない気分のまま使い続けるよりいいと思います。

書込番号:3313681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2004/09/26 00:16(1年以上前)

皆さんにアドバイスいただき,感謝しております。

アリアパパンさんのいわれるように,後ろの左右全体がぼけるようであれば
もちろん気にならなかったのでしょうが,お寺の写真のように,フォーカス
が合うはずの手前右側の植木がぼけぼけになってしまっているのでとっても
気になりました。

4年ほどオリンパスの2020Zを使っていましたが,このようなことが
なかったのでちょっとショックでした。

いくら広角とはいえ,画像の1/5の面積の片ぼけが仕様ということであれば,
たいへん残念ですが私は返品します。広角はとても魅力なんですけど。

>一度、垣根のような横一列のものを正面から撮影したサンプルを用意して、

そうですね。おっしゃるようにそのようなサンプルをもとにサービスセンター
に相談してみます。個体差によるもので調整できるのであればこんなにうれし
いことはないのですが。(明日は娘の運動会なんです。またぼけるかなー)

それにしても短い間にこんなにレスしていただけているということは,それ
だけこの機種に魅力を感じている方々が大勢いるということですね。このぼけ
の問題が解決するようであれば,とてもよいカメラだと推薦できるのですが...

また後日結果がわかり次第,報告させていただきます。

書込番号:3313964

ナイスクチコミ!0


TOSHI−BO−さん

2004/09/26 00:24(1年以上前)

これは、ぼけていますね。お寺のサンプル写真ですが、右手前の木や右端の高い木のぼけに注目されていますが、お寺の屋根のも左に比べ右部分はぼけていますね。近景の室内サンプルしかり、遠景サンプルしかりでメーカーに交換の相談が良いと思います。

書込番号:3314014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件

2004/09/26 00:43(1年以上前)

コンパクトデジカメは偏りボケが大なり小なり発生して避けられませんが、
これはぼけすぎ、

私のR1の偏ボケはこの程度です。
http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/takebeat/vwp?.dir=/RICOH+R1&.dnm=%c0%e9%bd%a9%b8%f8%b1%e0.jpg&.src=ph&.view=t&.hires=t&jpls=

書込番号:3314142

ナイスクチコミ!0


そうですねぇさん

2004/09/26 08:05(1年以上前)

今回初採用の振り子のレンズシステムが影響しているんでしょうか。
工業製品である以上、振り子の軸とかに公差なりガタが存在するでしょうから、一番悪い状態だとここまでひどい状態になるのかもしれないですね。
今回の画像はひどすぎるので、メーカーの出荷基準をすり抜けたものだと思いますが、これが出荷基準内の最低レベルを満たしているとまずいですね。まあ前者と思いますが。

書込番号:3314966

ナイスクチコミ!0


龍井真一郎さん

2004/09/26 09:10(1年以上前)

こういうものはリコー以外のメーカーでもありますね。
交換してもらったほうがいいですよ。

書込番号:3315123

ナイスクチコミ!0


TOSHI−BO−さん

2004/09/26 20:45(1年以上前)

あたっちゅさん。
参考までと思い、今日、町に出て4隅の評価が出来る写真を撮って来ました。私のR1はこの程度のぼけです。私の場合、特に左下がぼけていますが、28mm広角を考慮するとこんなものと思っています。(欲を言えば他の部分もぼけていますが、許容範囲かな?)
http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/toshiuejp/lst2?.tok=bcrqqIUBuLWDlWYs&.dir=/%a4%dc%a4%b1%c5%d9%b9%e7%a4%a4&.src=ph


書込番号:3317581

ナイスクチコミ!0


絶対銀塩族さん

2004/09/26 23:27(1年以上前)

へー、いろんなパターンがあるんですねえ。私のはスレ主さんと同じく、
右がボケます。でも、高倍率ズームでこの値段なら広角端の周辺解像度が
落ちるのは致し方ないと諦めています。歪みもそれなりに収めてますし。
全体の作りも値段相応ではないでしょうか。今回のようなバラツキがある
と予め分かっていてもスペックに惑わされて、買っていたでしょうね。

書込番号:3318449

ナイスクチコミ!0


そうですねぇさん

2004/09/26 23:49(1年以上前)

えええ!
あたっちゅさんのサンプルが仕様でも許せるんですか?
いやいや、人ってホント様々ですね。
自分の基準では、今回のサンプル画像って
許せる許せないの判断をするレベルじゃなくって、
見た瞬間に購入店に直行するレベルです。
「明らかに画像おかしいので、交換してください」

書込番号:3318589

ナイスクチコミ!0


絶対銀塩族さん

2004/09/27 07:34(1年以上前)

いえいえ、舌足らずだったようですが、スレ主さんと良く似たボケがでますが、私の程度なら
ガマン出来るという意味です。パターンが多様で、しかも個体差が大きいことに驚きました。

書込番号:3319491

ナイスクチコミ!0


koimさん
クチコミ投稿数:113件

2004/09/27 13:58(1年以上前)

あたっちゅ さん、ホンとにひどいですね!

交換してもらった方が良いですよ。

書込番号:3320290

ナイスクチコミ!0


OCT8さん

2004/09/27 18:41(1年以上前)

R1のカタログに載ってるサンプルも右側がかなりぼけていますね。
(モデルをアップで撮った写真のバック)
このスレを見て気づきました。左右でこれだけ差があると
「こんなもの」とは納得しがたいですね。
でも、私は買おうと思ってますが!

書込番号:3321062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2004/10/01 21:39(1年以上前)

結果報告です。サービスセンターに送って確認してもらったところ,明らかに
おかしいということになり,新品に交換していただきました。初期不良品だっ
たという点ではあまりいい気持ちはしませんでしたが,サービスセンターの対
応は大変迅速で気持ちの良いものでした。

具体的にいいますと,

日 リコーHPから写真貼付で問い合わせメールを送る
月 サービスセンターで確認したいので送ってほしいとのメールあり
火 発送
水 明らかに不良なので新品と交換しますとの電話連絡あり
金(本日) 新品のR1到着

室内で試し撮りしてみましたが,ざっと見た限りでは問題ないようでした。

皆さんにいろいろとお答えいただき,ありがとうございました。

末長くR1を使っていきたいと思います。

書込番号:3337885

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > Caplio R1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
いまさら気づきましたが・・・ 4 2012/11/02 23:17:19
最強マクロ 9 2012/09/10 21:36:07
中央重点で 2 2010/10/02 21:58:44
いまさらですが 3 2005/12/07 23:30:05
SDを壊しませんか? 6 2005/12/23 13:39:13
安くなってました 3 2005/11/17 20:43:25
レンズユニット 21 2006/07/05 19:08:58
はじめまして 8 2005/10/03 17:12:54
R1での花火撮影 2 2005/08/05 23:37:47
使用感教えてください 3 2005/08/07 18:33:35

「リコー > Caplio R1」のクチコミを見る(全 2771件)

この製品の最安価格を見る

Caplio R1
リコー

Caplio R1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月 3日

Caplio R1をお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング