はじめまして。
先日ミノルタのF100が故障したためRIを買ってしまいました。
室内での撮影の際、スピーカーのネットの部分に若干ノイズ(虹のような)が出るような気がするのは僕だけでしょうか・・・?
ちなみに、F100は、なぜかメーカーが無料で直してくれたため、同じ場所で撮影したところ、F100のほうがノイズもなくきれいに撮れているような気がするのですが・・・
F100と比べたことのある方いませんか?
書込番号:3550674
0点
>スピーカーのネットの部分に若干ノイズ(虹のような)
小さい格子状の物を撮れば、
多かれ少なかれ、その様になるのは普通じゃないの。
書込番号:3550764
0点
直接比較したことはないですが、画質はF100のほうがいいでしょうね。
書込番号:3550888
0点
2004/11/26 22:16(1年以上前)
早速のご返答有り難うございます。
やっぱりR1は室内の撮影には向いてないのでしょうか?
それとも他のカメラ全般的にそのような傾向が見られるのでしょうか?
F100は何回撮ってもそー(虹のように)ならないのです・・・
R1はスピードとバッテリーの持ちは段違いにすばらしいので気に入ってはいるのですが・・・
書込番号:3550897
0点
CCDのサイズと画素数が違うのでそんなもんだと思います。
適材適所で使ってやってください。
書込番号:3550916
0点
「モアレ」とか「偽色」で検索するといろいろ出てきます、
私自身は気にしたことがないので詳しいことはきちんと調べたことがないのですが、
根本の映像として考えた場合ローパスフィルターの効果を弱くして解像度を優先させると出やすいみたいですね、
それとは別に画像の解像度とモニターの解像度や画像の縮尺方法などによって単純にモニターの表示能力の関係でモアレが見えることがあります、
これは環境の違いなので画像にはその情報が記録されているわけではありません。
書込番号:3551132
0点
好い加減チロキさんの仰るようにモアレかもしれませんね。
こちらが参考になると思います。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20020821/101577/
書込番号:3555146
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > Caplio R1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2012/11/02 23:17:19 | |
| 9 | 2012/09/10 21:36:07 | |
| 2 | 2010/10/02 21:58:44 | |
| 3 | 2005/12/07 23:30:05 | |
| 6 | 2005/12/23 13:39:13 | |
| 3 | 2005/11/17 20:43:25 | |
| 21 | 2006/07/05 19:08:58 | |
| 8 | 2005/10/03 17:12:54 | |
| 2 | 2005/08/05 23:37:47 | |
| 3 | 2005/08/07 18:33:35 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








