


CaplioR2を購入し一ヶ月になります。
時々レンズカバーが閉まらない時があります。
何度か起動on、offを繰り返してみると閉まるのですが・・・
offにするタイミングが悪いのかしらん?
どなたか教えてくださいましm(_ _"m)
書込番号:4239605
0点

R1の過去ログに度々登場した話題でして、タイミングの問題ではないでしょう。
「頻繁」に起こるようなら販売店にて新品と交換してもらえるかも知れませんよ。
「時々」ではどうでしょうね・・・
私の場合(R1)は買ってから3ヶ月も経ってましたので修理(無償)に出しました。
書込番号:4240046
0点

写真を撮ってすぐに電源を落としているわけではないんですよね?
となると、カードの書き込み中というわけでもなさそうですし、一度販売店に相談されては?
書込番号:4242500
0点

電池が弱いとパワー不足でなることがあるようです。
専用のリチウム充電池だとならないと思いますが、それでもなるようなら修理ですね。
書込番号:4245213
0点

こんにちは。私のR2もシャッターが閉じなくなり新品と交換してもらいました。購入してから1ヶ月経っていませんでした。5月連休直前に購入し、連休中に調子が悪い時が時々あり、早く壊れないかな〜と思っていました。
私はR1をニューカレドニアで誤って水没させて保険でR2に買い換えたのですが、購入した時から製造番号が妙に若い番号だったり、レンズに指紋らしき物が付いていたりして疑っていました・・・でも、カメラ屋で快く交換して頂き2代目R2は好調ですので良しとしていますが、R1は絶好調だったのでちょっと落ち込みました。
シャッターが調子悪くなったら後は壊れるだけでしょうから、へんな言い方ですが沢山使って早く症状を出せば交換も可能かもしれませんよ。
書込番号:4246564
0点

PASSA様、san三様、jackiej様、みっちゃん@A様
ありがとうございます。
充電電池も充分な状態で
カード書き込み後も、一呼吸二呼吸おいて・・・
おちついて使用してみましたが
やはりレンズカバーが閉まりませんでした。
ややもすれば一日中開きっぱなしとか(T▽T)
本日、メーカーさんのほうに本体を送りました。
修理(もしくは交換?)していただけると思います。
書込番号:4250704
0点

私もレンズユニット交換となりました。修理から帰ってすぐに同じ症状がでました。問い合わせると最終的にはもう一度レンズユニット交換という話になりました。何回交換しても同じだと思います。これは欠陥です。頻繁におこるか時々起こるかの違いだけです。ですのではっきりと改善したことが報告されない限りうわさになっているR2の後継機種も同じ欠陥を受け継ぐことになります。この書き込みが消されなければ良いのですが・・・。私はそれでもこのカメラと付き合うことにしています。会社ではなく開発者の理想がにじみ出ているから応援するつもりです。
書込番号:4316463
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > Caplio R2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2012/05/18 11:48:59 |
![]() ![]() |
3 | 2009/08/05 17:37:01 |
![]() ![]() |
2 | 2007/05/18 12:02:58 |
![]() ![]() |
2 | 2006/08/11 10:46:55 |
![]() ![]() |
8 | 2006/07/23 8:00:53 |
![]() ![]() |
1 | 2006/07/02 10:46:17 |
![]() ![]() |
3 | 2006/04/27 12:53:11 |
![]() ![]() |
2 | 2006/03/17 13:38:13 |
![]() ![]() |
5 | 2006/04/26 21:31:32 |
![]() ![]() |
6 | 2006/03/22 22:55:59 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





