デジタルカメラ > リコー > Caplio GX8
いつも楽しく拝見させていただいています。
愛機のGXが不慮の事故で故障してしまい
早く(仕事でも使用しているので)次のものをと
でも、ボーナス出ないと買えないしなぁと思い
イートレンドさんでGX8の購入を考えていました。
しかし、今日あたりから取り扱いがなくなっているようで
心配になり電話で確認をしました。
「終了です」
え、、、?
とうとうそのときが来てしまったのでしょうか?
新機種の情報はあるようでないようで?
GRはあこがれるけど高いし、R5性能はいいんだけど、何かいまいち壊れやすそうで(毎日持ち歩いて、がんがん撮影しているのである程度は頑丈な機種が必要)
それもこれもと考えているとGX8!と思っていたのです。
さて、話は本題に戻して、この「終了」とはうわさの新機種登場があるからの「終了」と思っていいのでしょうか?
うーん、、、、。
まぁ、発売されても初期ロットはちょっと怖いのですぐには変えそうに無いしなぁ(苦笑)
ぼやきのような書き込みで申し訳ないです。
書込番号:5743938
0点
私もリコーに問い合わせたところ、既に生産完了との事
後継機では出ないかと聞いてみましたが
「その情報はこちらには届いていません」との返答。
ホームページではまだ生産完了品に入っていませんね。
書込番号:5744197
0点
GX8は、今となってはレスポンスが遅いです。
これをチャンスと思って他機種に移られるのがよろしいかと思います。
動作が速く、快適なのに驚かれると思いますよ。
書込番号:5744217
0点
>586RAさま
>GX8は、今となってはレスポンスが遅いです。
これをチャンスと思って他機種に移られるのがよろしいかと思います。
動作が速く、快適なのに驚かれると思いますよ。
そうなのですか?一応購入を考えたときに
電気屋で色々なデジカメをさわってきたのですが
そこまでの差を感じませんでした。
むしろ、GX8の方が早いと思ったのですが?
私の勉強不足かもしれません。
よろしければ、どのメーカーのどんな機種が
GX8に比べて、動作がはやくて快適なのでしょうか?
今後の参考のために、ご教授くださいますか?よろしくお願い致します。
書込番号:5744309
0点
一時期このシリーズに注目していた時期があり、その頃店頭で触っていて、起動時間等が遅いと感じていました。しかし、
>電気屋で色々なデジカメをさわってきたのですがそこまでの差を感じませんでした。
むしろ、GX8の方が早いと思ったのですが?
と、言われて「アレー、自分は体感出来るほど遅いと思ったのになぁ。」と改めてGX8を調べてみると、GX8は2005年春の発売だったのですね。だとすると、私が触って覚えていたのは先代の”GX”だったかも知れません。デザイン殆ど変わらないし・・・。
これだと、2004年発売なので、まだまだ挙動がモッサリしていた頃の製品だったと思います。
数年前のコンデジは、カシオ等の一部例外を除き、起動に数秒掛かるのは当たり前でしたが、最近は各社とも1秒掛かるか掛からないかで起動します。待たされる感覚がなくなってきました。
実際、私の持っているキヤノンIXY400やIXY Lと、パワーショットA620やパナのFX-01を較べると大差が感じられます。
それら最近の機種と較べて差がないと感じられるのなら、きっと私のGXとGX8との勘違いではないかと思います。
大変、失礼しました。
書込番号:5744509
0点
えっつ。GX8生産終了なんですか。
悲しいですね。
私はGX+ワイコン現役活躍中です。
書込番号:5745545
0点
GXとGX8レスポンス違いますかぁ?
二台並べて比べたけど、分らないです。
何が違うかなー?
皆さん、いかがでしょ?
書込番号:5745992
0点
起動時間は2秒弱でしょうか。
普通撮影しようと手に取ったらすぐに電源を入れますよね。
それから構える。(ファインダーのぞくか液晶モニターが見やすい位置にカメラをもってくる)
それからならもう1秒以内でしょう。
動くものを撮るならその1秒を許せないのかもしれません。
わたしはGXで動くもの撮りませんので全然OKです。
書込番号:5746746
0点
起動も早い方だと思うしねぇ。
遅いって・・・多分ストロボオートか、強制発光でチャージしている時間を加味しているのかな?
でも普通はどんなカメラでもチャージは掛かるしなー。
書込番号:5746811
0点
>GXの起動が遅い?
GXユーザーでしたので、GXの起動のスピードは知ってます
戯言=zazaon様のおっしゃるとおり、強制発光の充電で起動が遅かったのかな?と思われますね。
586RA様は弁解されていますが、GXやGX8のユーザーではない様子ですし、書き込みの内容も私にとっては抽象的で的を得たものではなかったと思っています。
私は別にリコーの回し者でもなければ、他メーカーのアンチでもないですよ。
ただ、他メーカーで広角レンズ、マニュアルモード、自然な画質、あとテキトーな遊び(笑>これは銀塩から色々と遊んでいたころの名残ですが)があるものってなかなか無いんですよね。
あと片手で操作がしっかりできる、あのホールド感も魅力的です。液晶がちっちゃいとか室内のクセとかありますが。
そういえば、あたらしいのが出る?みたいなうわさの中に単三電池が使えなくなるという話がありましたね、これも痛いです。海外とか僻地だと充電池じゃ緊急事態に対応できないですし、ニッケル水素電池も結構持ちが良かったので重宝していたしなぁ。ってまたぼやきになってる!ごめんなさい。
書込番号:5747840
0点
カメラの中にメディアがはいっていないと妙に遅くなる、と言う話がなかったでしょうか。
書込番号:5748403
0点
直感的には、メディアがはいっている、しかもたくさんはいっている(所謂おもたい)方が、遅くなると思いますが。。。
空っぽだと動かない。。。
書込番号:5748421
0点
GX8は知りませんが、GXの書込みは遅いと思います。
いつも撮影後にすぐスイッチをOFFにして、「書込み中です」とデジカメに
しかられています。
書込番号:5748869
0点
内蔵ストロボ使用時、専用のリチウムイオン充電池(私は純正の半額のROWA製ですが・・・)を使わないと、極端に動作が遅いかもしれません。ストロボチャージ時間がすごく掛かります。
私も、最初、手持ちのニッケル水素充電池・アルカリ電池を使って、あまりの遅さに返品しようとしたくらいですから・・・。
メーカー確認したら、リチウムイオン電池なら、そんなことありませんと、回答されて、リチウムイオン電池を使用した所、ストロボチャージ時間も気にならなくなりました。
書込番号:5748975
0点
じゃむちゃんの飼主2さんと私も全く同じ意見です。
最初エネループを使った時はあらゆる動作にじれったさを感じましたが、専用のリチウムイオン電池を導入以降、それはほとんど感じなくなりました。
この機種の基本はリチウムイオン電池使用が前提で、単3への対応は電池切れ時の応急と考えたほうが良さそうです。ショップでは経費削減に単3を入れていることもあるかもしれませんね。
フラッシュ使用時も含め、動作スピードは充分満足できるものだと思いますよ。
書込番号:5762988
0点
僕はGXを使っています。でGXは好きなのですが、起動は遅いと思います。TIFFの書き込み、表示に至っては故障かと思うぐらい遅いです。ただGXやGX8のユーザーが次に何に買い換えたらいいのかがよく分かりません。広角から使えていろいろ好き勝手が出来るカメラはコンデジでは他にないのではないでしょうか。後継機ではTIFF(出来たらショップですぐプリントできるTIFFがいいです。RAWはめんどくさい)でもストレスを感じないスピードと、手ぶれ補正をつけて欲しいです。
書込番号:5772512
0点
GXの話です。確かに起動時のストロボチャージで時間はかかりますが、屋外等でフラッシュが必要ないときは、赤ランプ点滅中に十字キー右側のストロボボタンを長押しすると発光禁止モードですぐに撮影可能となります。撮影中にオン、オフを繰り返しているときは、ストロボ充電ができているのでしょう、すぐに撮影可能となります。内部メモリーへの書き込みはG4Wのときからそうですが、とても遅いです。東芝の青カードではメチャメチャ遅かったですが、パナの速い奴に代えるとストレスが減りました。
GXは表側の印刷がはげ、つりっぱげになるまで使いましたのでGX8を買い増しました。最大の理由は、家族に買い増しがばれないということです。
書込番号:5775525
0点
買いました。
平林のヤマダ電機で27980円+10%ポイントです。
新品で実質26000円ならまずまずな金額だとおもいます。
新機種が出る出ないといわれてますが、RX>GXと使ってきたので慣れたものをと思いGX8にしました。
慣れ、単3電池、広角レンズ、ホールドのよさ、独特の風合い。
これらが決め手でしょうか。
いいところも欠点もありますがとりあえず、好きなカメラなので満足です。
GR、、、とか思ったりもしたのですが(笑)。
仕様用途は主に仕事がらみですが、ばんばん使い倒したいと思います。
でわ
書込番号:5801957
0点
panta88さん
ご購入おめでとうございます。
お仲間が増えてうれしいです。
お気に入りが撮れましたら作品楽しみにしております。
私はマクロばかりですが、構図選択の自由度からGX8を使っています。
写りもノイジーだとおっしゃる方もおられますが、現実感や生々しさが醸し出せることもあって好みです。
もみじ↓もよろしければご覧ください。
http://jp.fotobay.com/search.asp?member=sleepingearlybird&skin=
書込番号:5802006
0点
>ねぼけ早起き鳥さま
もみじ見ました。
いやはや、コンデジでもこんな絵ができるんだなぁと思わされました。
私はいたって仕事のものばかりなのでこんなに作品的なものはできませんが、参考にさせていただきます。
レスありがとうございます。
書込番号:5802359
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > Caplio GX8」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2024/08/30 11:53:55 | |
| 199 | 2020/08/11 0:19:08 | |
| 197 | 2019/06/14 11:55:18 | |
| 18 | 2020/07/11 11:59:06 | |
| 12 | 2012/05/23 14:12:20 | |
| 12 | 2012/05/15 19:09:59 | |
| 5 | 2012/02/04 22:11:40 | |
| 4 | 2012/01/16 15:38:58 | |
| 2 | 2010/03/20 0:54:25 | |
| 3 | 2009/10/17 15:45:10 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








