『ダブルリトラクティングレンズシステムについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:525万画素(総画素)/513万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:310枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R3の価格比較
  • Caplio R3の中古価格比較
  • Caplio R3の買取価格
  • Caplio R3のスペック・仕様
  • Caplio R3のレビュー
  • Caplio R3のクチコミ
  • Caplio R3の画像・動画
  • Caplio R3のピックアップリスト
  • Caplio R3のオークション

Caplio R3リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月11日

  • Caplio R3の価格比較
  • Caplio R3の中古価格比較
  • Caplio R3の買取価格
  • Caplio R3のスペック・仕様
  • Caplio R3のレビュー
  • Caplio R3のクチコミ
  • Caplio R3の画像・動画
  • Caplio R3のピックアップリスト
  • Caplio R3のオークション

『ダブルリトラクティングレンズシステムについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio R3」のクチコミ掲示板に
Caplio R3を新規書き込みCaplio R3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > Caplio R3

スレ主 MydoOkiniさん
クチコミ投稿数:28件

いよいよブラックモデルが出るんですね。
「レンズカバー問題は解消されたのだろうか?」
「R4はいつ出るのだろうか?」などと思いながら
この掲示板を見て勉強させていただいています。

 ところで、「ダブルリトラクティングレンズ
システム」については、ほとんど取り上げられて
いないようですね。
 ということは、トラブルもなく、順調に作動している
ということでしょうか。素人目には、とても高度な
技術のように思えて「スムーズに動くのだろうか」
「耐久性は?」などと気にしていました。
 このシステムに不具合がなく、レンズカバー問題が
解消されたようならば、遅まきながら購入を検討しても
よいころかなと考えています。

 ダブルリトラクティングレンズシステムの状況を
お教えいただければ幸いです。

書込番号:4729973

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 Caplio R3のオーナーCaplio R3の満足度4

2006/01/13 23:44(1年以上前)

「ダブルリトラクティングレンズシステム」とは

ダブル(二重)に・壊れやすい・レンズ・死すテム
の略ではないかと推測されます(^o^ノ

書込番号:4731732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:6件

2006/01/14 09:53(1年以上前)

楽天GEさん、なぜあちらこちらで悪意の書き込みを続けるのですか?リコーに対してしつこく営業妨害する理由を教えてほしい。

書込番号:4732626

ナイスクチコミ!0


看護婦さん
クチコミ投稿数:6件

2006/01/14 16:59(1年以上前)

私はその通りだと思いますよ。

誰に聞いてもR3はすぐ壊れるって口を揃えて言います。

書込番号:4733724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:6件

2006/01/14 17:16(1年以上前)

ここに限らず、ニコン、キヤノン、他のリコーの板等々で茶化す、誹謗中傷する、煽る、書きっぱなしの連続を正したいので、少し趣旨が違います。

書込番号:4733771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:5件 Caplio R3のオーナーCaplio R3の満足度4

2006/01/14 22:07(1年以上前)

看護婦さん

「誰に聞いても」すぐ壊れる
といっても、
自分自身で経験していない事を書くのは

「風評の流布」であって
事実の公表ではありませんよ
単なる誹謗中傷と同じです。

ネット上に基本です。

「ダブルリトラクティングレンズシステム」については、
初期のR1でいくつかあったようですが、
私のR1では、結構荒い使い方をしていましたが、
故障はしませんでしたね。

書込番号:4734675

ナイスクチコミ!0


Suzu43さん
クチコミ投稿数:4件

2006/01/15 00:16(1年以上前)

R3ユーザーです。

純正のケースに入れて、初詣を撮って、バスで帰宅して、PCに接続したら、レンズがせり出して、妙な音が・・・
PCに接続したときにはレンズは出ないはずなのに・・・
レンズはそのまま戻らなくなって電源切れました。
本体を振るとカラカラ音がしており、明らかに何かが外れたようです。
こういう現象は稀でしょうね。

サービスセンターの営業開始を待って連絡し梱包材を送ってもらって、修理に出しています。
シリアルは100番台で、レンズバリアも未対策品ですし、どうなって帰ってくるか楽しみです。

修理の間のつなぎはバッテリやSDカードが共通で使えるFX9にしました。

書込番号:4735280

ナイスクチコミ!0


スレ主 MydoOkiniさん
クチコミ投稿数:28件

2006/01/17 09:12(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。
購入については、もう少し様子を見ることにいたしました。

書込番号:4742072

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > Caplio R3」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Caplio R3
リコー

Caplio R3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月11日

Caplio R3をお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング