『これがRICOHクオリティですか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:525万画素(総画素)/513万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:310枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R3の価格比較
  • Caplio R3の中古価格比較
  • Caplio R3の買取価格
  • Caplio R3のスペック・仕様
  • Caplio R3のレビュー
  • Caplio R3のクチコミ
  • Caplio R3の画像・動画
  • Caplio R3のピックアップリスト
  • Caplio R3のオークション

Caplio R3リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月11日

  • Caplio R3の価格比較
  • Caplio R3の中古価格比較
  • Caplio R3の買取価格
  • Caplio R3のスペック・仕様
  • Caplio R3のレビュー
  • Caplio R3のクチコミ
  • Caplio R3の画像・動画
  • Caplio R3のピックアップリスト
  • Caplio R3のオークション

『これがRICOHクオリティですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio R3」のクチコミ掲示板に
Caplio R3を新規書き込みCaplio R3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

これがRICOHクオリティですか?

2006/07/26 01:16(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R3

スレ主 Grandisさん
クチコミ投稿数:32件 Caplio R3の満足度3

購入して半年、例のシャターの初期不良が多発しながらも何とか使い続けてきたのですが、とうとうR4の以下の書き込みと同じ症状が出てしまいました。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?sortID=5099670

当然まだ保障期間だったので購入店経由でリコーに修理に出したところ、
購入店から帰ってきた答えは、
「リコーから、『強い衝撃が加わったため。』とのことで有償修理となります。費用は『23,800円』だそうです。」

・・・シャッターの件もあるから、かなり丁寧に扱ってきたんですけど。
・・・修理費用が現在の最安値と同じなんですけど。
・・・あと数千円だせばR4が買えますけど。(T_T)

メンテしても再度不具合が出そうな機種(R3)だから、
「有償修理だなんてふっかけて別機種を購入させたいんじゃないか?」
と勘ぐってしまいました。

明日、リコーに直接電話させることになってます。
上のR4の書き込みのこと、直接聞いてみようと思ってます。

書込番号:5289597

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:22件

2006/07/26 02:16(1年以上前)

自分自身、初めてリコーのカメラ(R3)を数ヶ月前に
購入して
その後レンズが戻らないというトラブルがありましたが
直接リコーに問い合わせたらとても良い対応をしてくれました。

Grandisさんの場合も保障期間内ですし過失がないなら
Grandisさんの意に沿った回答が得られると思います。

是非、結果報告をお願いします。

書込番号:5289759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/26 07:27(1年以上前)

リコーは何を見てして強い衝撃が加わったと判断したのでしょうか
Grandisさんは心当たりないんですよね。
通常使用範囲内で 保障期間内であれば無償対応でいけると思いますが。
それか別のサービスセンターにだしてみてはどうでしょうか

修理代で23,800かかるなら、買い換えたほうがいいかも

書込番号:5289940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/26 07:45(1年以上前)

やはりR4は故障が多いみたいですね。
このあいだ
ビックカメラの店員が嘆いてました。

書込番号:5289965

ナイスクチコミ!0


スレ主 Grandisさん
クチコミ投稿数:32件 Caplio R3の満足度3

2006/07/26 20:34(1年以上前)

皆さん、いろんなアドバイスありがとうございます。

さきほどRicohの方から直接お話を伺いました。
私自身は全く心当たりがないのですが、液晶付近の筐体(?)に衝撃が加わった形跡があるとのことで、無償修理は不可能との回答でした。(まさか、販売店からRicohに運送中の事故とか・・・)

こちらに書き込まれていた同様の書き込みについて問い合わせたところ、初期不良として同様の故障発生は少数で、ほとんどのケースで何らかの衝撃が加わったため、とおっしゃってました。
「ただ構造上、レンズ部分の強度はどうしても弱いため、同様の故障発生率は高い。」
といったようなことをおっしゃっていたような。

・・・某ガス器具メーカーありませんが、そこが弱いと知っていながら対策を取らないのは、メーカーの不作為なんじゃないか・・・とも思ったんですが、丁寧な応対でしたし、クレーマーと思われても困るのでその言葉は飲み込みました。

「提示された修理費で新品が購入できる。」
と言ったところ、とても困ったような口調でしたが、購入店(ヨドバシ梅田)と相談するとのこと。修理費はRicoh側だけで決定できないそうです。(初耳!)
後日再見積もりの連絡があるそうです。
Ricoh側でどれだけ負担できるか検討するともおっしゃっていたので、もしかしたら、Ricohに直接持ち込んでたら無償になっていたのかも?(^^;

修理するかはその金額を聞いてからにしようと思いますが、いずれにせよ、今後も同様の故障が起きるかも知れないのであれば、
「性能は少々落ちても別機種にしようか。」
とも考えています。

初デジカメからずっとRicohを使っているので、Ricohから別メーカーに乗り換えるのはとても残念なんですけどね・・・

今気づいたけど、Ricohの担当者の方がこれ読んだら、私が誰だか特定できちゃいますね。(^^;
もし読まれてらっしゃいましたら、よろしくお願いしますね。(^^)

書込番号:5291429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:22件

2006/07/26 21:56(1年以上前)

>今気づいたけど、Ricohの担当者の方がこれ読んだら、私が誰だか特定できちゃいますね。(^^;
もし読まれてらっしゃいましたら、よろしくお願いしますね。(^^)

R3オーナーつながりで私からもよろしくお願いします。(^^;;

書込番号:5291719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2006/07/28 02:24(1年以上前)

私の場合は、ストロボが(強制発光時も含めて)光らなくなってしまって修理に出しました(修理期間内)。

その時に(発症して無かったが)レンズバリアの不具合の点も書き添えて、対策済み部品に交換してほしい旨も書いておいたところ、両方とも「交換」になっていました。

私のケースがそのまま当てはまるというわけでは無いでしょうが、実際に対応してもらったケースがあるということをお知らせしておきます。

決して悪い対応ではなかったと思いますので、もう一度リコーと交渉してみてください。

ご幸運をお祈りします。

書込番号:5295485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2006/07/28 02:31(1年以上前)

追伸です。

もしかしたら販売店経由がマズかったかもしれませんね。

私は販売店経由は苦い思い出があるので(^_^;)、絶対にメーカー(あるいはSS)に直接連絡を取ります。

リコーは無料ピックアップ(あるいは着払い送付だったかも)なので、むしろ時間も少なくて済みます。

書込番号:5295496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/07/28 20:26(1年以上前)

私も同じ問題に遭遇しました。やはりレンズカバーの件がありますのでかなり丁寧に扱っていたのですが、それでも壊れました。

私自身が米国在住のため、修理はサードパーティー(リコーUSAは自社のサービスセンターを持っていない模様)への郵送ということになりましたが、保障期間内ということで無償対応(片道の送料のみは自己負担)。修理完了から昨日でちょうど一週間でしたがまだ届きません(笑)。現在トラッキングナンバーを確認中。

書込番号:5297225

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 Caplio R3のオーナーCaplio R3の満足度4

2006/07/29 10:52(1年以上前)

販売店経由でも、キタムラだと結構まかせっきりで
安心ですよ。とにかく、電話が繋がりにくかったり、
下手に時間を取られるのが一番困り物ですから。

書込番号:5299009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2006/07/29 14:28(1年以上前)

私のR3も2ヶ月で電源が入っている状態で突然フリーズしてそのままレンズが引っ込まなくなってただ今入院中です(><)
退院は2週間後だそうです(><)
ヤマダさんに聞くと購入後3ヶ月以内なら交換可能らしかったのですが、店頭に在庫がなく入荷もないとのことで修理対応になってしまいました。
在庫処分品を買うとそういうとこ困りますね〜。

ちなみに代替機で貸してもらったCOOLPIX L2は何から何までイケてないカメラでした。マクロは弱いし、ズームも遅いし。
やっぱりR3はノイズ多いですが、L版印刷なら気にならないし、いいカメラだと思います!壊れなければ…。

書込番号:5299506

ナイスクチコミ!0


Map35さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/29 21:14(1年以上前)

修理費用、23,800円・・(〇o〇;)ギクゥゥゥ!!

自身ではぶっつけた覚えがないのに、傷が付いてた!
販売店から到着までの間での事でしょうかねぇ〜?

私の場合はRICOHに直接送りました。
こんな事もあろうかと思い、箱はとってあったのでそれに入れて送った次第。

故障原因は光軸のズレで、鏡胴を交換したそうです。
やっぱり内外にストレスがかかったかどうかのチェックはするようです。
私の場合は、内外共にストレスの兆候はなっかので最初からズレていた、
との結論でサービスの人は恐縮していました。
もちろん無償修理でした。

書込番号:5300502

ナイスクチコミ!0


スレ主 Grandisさん
クチコミ投稿数:32件 Caplio R3の満足度3

2006/07/30 12:39(1年以上前)

みなさんの書き込みを読むと、やはり直接RICOHに連絡するべきだったのかなぁ・・・と思いました。
私も箱や付属品一式を販売店に持って行ったのですが、
「本体と保証書のみで結構です。」
と言われ、箱等は持ち帰りました。
・・・どのようにして販売店からRICOHに移されたんでしょうねぇ。(--;

結論ですが、先日RICOHの担当の方から電話があり、
「本来ならば有償修理となるのですが、今回は無償修理とさせていただきます。」
とのことでした。(^^)
これぞ、「RICOHクオリティ」なんだということで。(^^)
ありがとうございます。
(ぶつけた覚えはないんだから、お礼を言うのも変ですが。)

とにかく次回からは、
「販売店経由での修理依頼はしないでおこう。」
と決めました。(初期不良の交換は除く。)

それにしても修理から帰ってくるまで、デジカメがないのが痛い。
代替品とか、販売店では出してくれなかったしなぁ。
貴重な夏休み、撮りたい場面は多いんですけどねぇ。(^^;

書込番号:5302311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:22件

2006/07/30 18:20(1年以上前)

何はともあれ、無償修理になってよかったですね。
(当然といえば当然)(^^;;


>代替品とか、販売店では出してくれなかったしなぁ。

リコーに事前に要望して直接もっていけば代替機を
用意してくれたかもしれません。
もしまた修理に出す時はお願いしてみてはいかがでしょう。

書込番号:5302938

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/08/01 02:18(1年以上前)

Grandisさん、

酷い目に逢いかけましたね。でも最終的に大丈夫だったようで
何よりでした。私のR3も保証期間まで半年以上ありますが、
場合によっては安心してられないというわけですね。

> 購入店(ヨドバシ梅田)と相談するとのこと。修理費はRicoh側だけで決定できない

ううーむ。ここが引っかかりますね。
おそらく、ヨドバシ系列の修理会社を経由して、部品発注か
作業委託の形でリコーに持ち込まれたのでしょう。
私もその辺りの仕組みは詳しく知らないのですが、どうも、
そういうルートで修理がなされるケースも実際あるようです。

ヨドバシを疑いたくはないのですが、ちょっとフに落ちない
ですね。店経由で修理に出す時には、事前に外観の写真を
取っておくか、損傷がないことをその場で担当者に確認
させるぐらいのことはした方が良いのかも。

#原則はメーカー修理でも同様なのかも知れませんけれど。

あと、修理は原則メーカー直持込みの方がなにかと面倒が
少ない気がします。自力で行ければ&営業時間内に持ち込めれば、
ですが。

#宅配受付という手もありますが、個人的にはなんか抵抗が…。
#やはり自分の口で不具合を説明したい所です。これは単に
#性格的なものだけですが(^^;

書込番号:5307552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/08/03 22:54(1年以上前)

以前に投稿した、修理完了から一週間しても届かなかった件のその後です。トラッキングナンバーを問い合わせたところ、修理が完了したのは他の客のカメラで私のではないとのこと。そもそも最初に教えてもらったwork order numberが他人のものだったようです。その時点で私のカメラはまだ修理中。その後修理が完了しテスト部隊に送られ、金曜日までには着くと連絡があったのですが送ってもらったトラッキングナンバーを確認すると、一番時間がかかる発送方法で送られており、到着は来週にずれ込むことが判明・・・。

保証は適用されたようですが、ちょっとお粗末な対応だと思いました。こうなったら、戻ってきたカメラが無事に修理済みであることを切に願うのみ・・・。

書込番号:5315583

ナイスクチコミ!0


スレ主 Grandisさん
クチコミ投稿数:32件 Caplio R3の満足度3

2006/08/04 21:43(1年以上前)

確かにお粗末な対応ですね。

私の場合、トラッキングナンバーもありませんので、いつ完了して戻ってくるのやら。
明日から子供たちを連れて田舎に帰るのですが、明日午前中に連絡があれば、なんとか間に合うか・・・

>ヨドバシ系列の修理会社を経由して、部品発注か作業委託の形でリコーに持ち込まれたのでしょう。
このような経路を辿っているのなら、更におそくなりそうですね。
ほんと、これからは直接Ricohに送付ですねぇ。


あ〜あ、デジカメがない夏休みになりそうです。(--;
(DVカメラで代用するか・・・)

書込番号:5318217

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > Caplio R3」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Caplio R3
リコー

Caplio R3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月11日

Caplio R3をお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング