『2度同じ故障です!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:525万画素(総画素)/513万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:310枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R3の価格比較
  • Caplio R3の中古価格比較
  • Caplio R3の買取価格
  • Caplio R3のスペック・仕様
  • Caplio R3のレビュー
  • Caplio R3のクチコミ
  • Caplio R3の画像・動画
  • Caplio R3のピックアップリスト
  • Caplio R3のオークション

Caplio R3リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月11日

  • Caplio R3の価格比較
  • Caplio R3の中古価格比較
  • Caplio R3の買取価格
  • Caplio R3のスペック・仕様
  • Caplio R3のレビュー
  • Caplio R3のクチコミ
  • Caplio R3の画像・動画
  • Caplio R3のピックアップリスト
  • Caplio R3のオークション

『2度同じ故障です!』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio R3」のクチコミ掲示板に
Caplio R3を新規書き込みCaplio R3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

2度同じ故障です!

2006/10/05 20:46(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R3

クチコミ投稿数:10件

Caplio R3を今年3月にカメラのキタムラで購入
金額は¥29800で5年保証を付けました。
 
 5月に娘が修学旅行に持って行き、「落とした」と言いましが別にそのときは異常無かったので、普通に撮影してたら急にレンズがでたまま電源offになりキタムラに修理出したら、落下品の為有料になると言われ仕方なく、リコ−の修理受付センタ−に出した所クレ−ム処理してくれました。

 そのときはリコ−に感謝しましたが また9月に同じ故障になり今度はキタムラに訳を話し クレ−ム処理して貰いました。

 7ヶ月の間に2度も同じ故障で嫌気がさし キタムラに下取りしてくれと頼んだら¥4000て・・・ガッガリして帰ってきました
  
 皆さん 教えて!

リコ−のデジカメてこんな物なの?
R3の価値て・・・¥4000位なの?

  
 

 


書込番号:5509372

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/10/05 20:50(1年以上前)

落としたのなら、仕方ない気がします。
どんなデジカメでも同じでしょうね。

書込番号:5509401

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/10/05 21:02(1年以上前)

落下のよる損傷は、本来保証の対象外ですから、
無料修理が可能であったことはラッキーだったのです。
再修理も無償ということですから、第三者からみるとありがたいような話です。
アンチ・ショックではないので、落下の結果について過剰な期待を抱いても無理ですね。

書込番号:5509454

ナイスクチコミ!0


null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2006/10/05 21:02(1年以上前)

最初の修理の時に、落としたのを隠して、リコーを騙して修理させたってことですか?
そりゃまさかリコーも落としたとは思わないでしょうから、未対処の故障が再発したところで身から出た錆ですね。

書込番号:5509456

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/10/06 09:55(1年以上前)

キタムラの下取りは安いので、ソフマップに行ってみては?

書込番号:5511043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/10/06 18:54(1年以上前)

これは「故障」とは言わないですよ、普通。

自分らが落として壊して、一度は修理してもらったけど、7ヶ月後に、壊した時の症状が、また出たっていう話じゃないですか。
「2度も同じ故障です」なんて、事実と異なる話はやめましょう。
非常に不愉快です。


落下させて壊して、修理したカメラの下取りが4,000円。
感謝すべき金額でしょう。

他の店に行って、「落として壊して、修理したけど、また壊れたので、また修理したカメラです。」と言ってみてくださいな。
買取りしますか?普通。
落下修理済B品で中古棚に並べて、誰がいくらで買うと思いますか?


>リコ−のデジカメてこんな物なの?
>R3の価値て・・・¥4000位なの?

あなた方が壊した後の、カメラの価値が、こんなものなのです。

書込番号:5512227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/10/06 19:17(1年以上前)

皆さん いろいろアドバイスありがとうございます。

当方のミスであれこれ愚痴を言ってしまい反省しています。

 リコ−さんに改めて感謝しお詫び致します。
 
 最初のリコ−修理センタ−に出した時は、修理見積もりでお願いしましたが、リコ−さんの好意でクレ−ム処理して貰いました。
 
 まさか、また故障するとおもはなかったので・・・

 でも、デジカメは精密機械なのでショックを与えたらダメですね
 
これからも大事に扱い使って行こうと思います。
 
 皆さん 本当にありがとう感謝しています。

  
 

書込番号:5512271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/10/06 19:55(1年以上前)

まあ、そう気を落とさずに・・・(^^;)

最初に、キチンと落ち度を申告して修理して頂いたわけですから、
2度目の故障のクレームも妥当ですよ。私も、メンテに関わる仕事
をしていた事がありますが、同様なケースだと、やはり、2度目でも
無償修理の判断になります。直した事を保証して、出荷しているわけ
ですから、企業とサービスマンの面子が掛かっております(^^;;)

(但し、壊れ方によります。有償の時は状況説明をします。)

キチントと直っているのでしたら、価格と故障履歴とは、あまり
関係ないのではないですか? そんな事をいちいちチェックしてい
るとも思えないですが・・・???

書込番号:5512363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/10/07 01:50(1年以上前)

くろこげパンダさん、優しい〜(笑)

スレ主さんの書き方では、実際どのように申告し、修理が有償だったのか無償だったのかは、私は判断できませんでした。

私もメーカーに席を置いたことがありますので、ケースバイケースで、有償であるべき修理を、無償で行うケースがあることは存じております。

でも、最初に落下させておいて、「2度同じ故障です」は、ないんじゃないか、と、率直に思いました。

修理したとしても、通常ならその後、保証が1年延びるわけでもありませんし、落下が最初にありきの2度の修理依頼を知っているお店での下取り価格が4,000円だったという理解で書きました。

他店での買取依頼にしても、修理履歴は保証書に記載されて当然と思いましたし、所有者も、落下や修理の履歴を申告して、査定を受けるのがフェアだと思いました。

修理履歴を申告するかしないかは、持ち主のフェアプレイ精神によるのしょう。
でも自分は、中古品を買うことが多いので、落下修理対応品が、通常のAB品として売られているとしたら、かなり怒ると思いますよ。

書込番号:5513772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/10/07 02:14(1年以上前)

> くろこげパンダさん、優しい〜(笑)

ハハハ、近頃、それも怪しいという疑惑もありますが・・・(^^;;;;)

申告があったかどうかは定かではないですネ。落下の事実が
相手に伝わっていた事が確かな状況だったので、それと同義
として解釈しております。↓↓

> 落下品の為有料になると言われ仕方なく、・・・

その上で、無償サービスを請け負った限りは、例え2度目でも
同様の故障が短期間のうちに発生したなら、2度目も無償で修理
しておかないと、最初の修理に対しての信頼が確保できないです。
料金を請求すると、最初に無償修理を請け負った善意が、
帳消しになってしまいますよネ(^^;泣)

書込番号:5513819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/10/07 03:01(1年以上前)

すぎやねん さん

追 記

苦言を呈される方がいらっしゃっても、それはそれで良い
と思いますよ。憎まれ役を買って出るのも大変ですネ。

その影で、善人を演じさせて頂いております(*_*)☆\(^^;;ヲイ)

書込番号:5513875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/10/07 09:05(1年以上前)

お気遣い、痛み入ります。(笑)

最近、「好意でしたこと」が、それだけでは終らずに、逆に災いとなって返ってくることが増えたような気がするんですよね〜。

人は、自分に都合のいいように解釈しますし、自分に都合のいいことしか記憶しませんし、自分に都合のいいような言い方しかしませんから、好意善意でしてあげたことが、いつのまにか「前はしてくれたじゃない、今回もしてくれて当然、今回もするべきだ、してくれないのはおかしい、許せない」となっていったりしますもんね〜。

ですので、自分の仕事に関連するメンテ部門には、「ルールに因らない無償サービスは絶対にしないでくれ。ルールや基準に従って、必ず請求してくれ」って言っています。
善意や好意が、それだけでは終らず、本来、する必要も責任もない仕事を生んだりするんですよ〜。(涙)

逆に、自分がメンテを依頼する時は、ちょっとしたことでもルール通り有償にしてもらいます。お金を払います。
なぜなら、好意や善意の無償作業に、後の責任は問えないと、私は思うからです。
だから、「責任ある仕事をお願いしますよ」って意味で、お金を払います。

「タダより高いものはない。」
本来、双方に言えることだと思うんですよね。

うう、愚痴ってしまいました。

書込番号:5514212

ナイスクチコミ!0


papagoさん
クチコミ投稿数:107件

2007/04/18 17:37(1年以上前)

しかし、有償であれ、無償であれ、結局修理できなかったと言うことでしょう?
つまり¥29800-¥4000=¥25800は失った。
メーカーがきちんと直した時は「だまして修理」
とか「2度同じ故障とは言えない」などと
ささら電車男さんを非難もできますが・・・

落下直後は正常に動作していたという点を考慮
すれば、やはり非はリコーに有りだと思います。
一旦修理を引き受けたのなら完全になおすべき
でした。

そこで初めて「ラッキーでしたね」と言ったり
人によっては「メーカーをだました」などと
非難したりすべきです。
(現実、落下でも程度によっては気持ちよく
無償修理してくれるメーカーもあります)

私はG3でリコー製品の不完全さに泣きましたから
その時以来信頼していません。(G3の欄参照)

書込番号:6245446

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > Caplio R3」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Caplio R3
リコー

Caplio R3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月11日

Caplio R3をお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング