『買い替えのご意見頂戴』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/813万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 GR DIGITALのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITALの価格比較
  • GR DIGITALの中古価格比較
  • GR DIGITALの買取価格
  • GR DIGITALのスペック・仕様
  • GR DIGITALの純正オプション
  • GR DIGITALのレビュー
  • GR DIGITALのクチコミ
  • GR DIGITALの画像・動画
  • GR DIGITALのピックアップリスト
  • GR DIGITALのオークション

GR DIGITALリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月21日

  • GR DIGITALの価格比較
  • GR DIGITALの中古価格比較
  • GR DIGITALの買取価格
  • GR DIGITALのスペック・仕様
  • GR DIGITALの純正オプション
  • GR DIGITALのレビュー
  • GR DIGITALのクチコミ
  • GR DIGITALの画像・動画
  • GR DIGITALのピックアップリスト
  • GR DIGITALのオークション

『買い替えのご意見頂戴』 のクチコミ掲示板

RSS


「GR DIGITAL」のクチコミ掲示板に
GR DIGITALを新規書き込みGR DIGITALをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

買い替えのご意見頂戴

2005/10/24 08:41(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

スレ主 00ワンさん
クチコミ投稿数:65件

大変初歩的な抽象的な質問で恐縮です。
現在GXを使用しておりまして、気軽なスナップ用として重宝しています。普段は、PC用画像として200万画素程度あれば事は足りるのですが、常に持ち歩くコンデジとしては、質感・操作フィーリングがとても重要と感じています。
高級感溢れる機材は、撮影意欲を湧きたてます。GRDの現物はまだ見ておりませんが、写真で見る限りはとてもシンプルでなデザインで、持っているだけでもドキドキするカメラのような気がします。
しかし、買い替えるとなると今のところ7万円の出費は正直ちょっと痛いですね。
すでに購入している方も大勢いらっしゃると思いますが、GXとGRDの差は歴然に違うものでしょうか?買い替える価値が十分あるとすれば、私もかなり迷います。ご意見・ご指導よろしくお願いいたします。

書込番号:4525688

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/10/24 09:11(1年以上前)

見てるだけ、持ってるだけでも幸せ、
という人なら絶対買うべきだと思います。

書込番号:4525723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4 tamamiのブログ 

2005/10/24 10:11(1年以上前)

歴然と違います。
でも、使う人によっては何が変わったの?(笑)。
たとえばGX8と比べれば画素数が増えてない!、ズームがなくなってる!、光学ファインダーもなくなってる!、って事になりますから。

ぼくも GXを愛用していますがGR-デジタルになって。
筐体の創りは格段に良くなっています。レンズは単焦点になったこともあるのか、驚くほど素晴らしいです。GXでは色が出過ぎ、エッジ強調が独特って感(それが良かったとも言える)だったがとっても自然。

書込番号:4525800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2005/10/24 13:15(1年以上前)

OOワンさん初めまして!
私はGXは使用していませんのでGXとGRDの違いはわかりません。
21日GRDが届いてから撮影してみましたが、やはりマニアックなカメラだと思います。
銀塩時代のGR21、GR1sと2台所有していますが、今回GRシリーズがデジタル化になりこれも大きな変化です、
また銀塩GRはワイドコンバージョンレンズが無いので上記2台の銀塩GR21mmとGR1s28mmで使い分けていましたが、
今回ワイドコンバージョンレンズを取り付けると簡単に21mm撮影が出来ます。
でも一番GRDで良いと思った事は、外部ファインダーです。
これ程使い良い物だとは思いませんでした。
歴代GR所有者から見てもよいカメラだと思います。
銀塩GRよりも一回り小さく右手だけで操作できます。
単発レンズでの撮影もなかなか良いものですよ。
一番良いのは、GXとGRDの両方でスナップ撮影する事だと思いますけど!
それで悩んでいるのでしたね!すみません(-_-;)

書込番号:4526053

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2005/10/24 20:35(1年以上前)

GXって光学3倍ズームですよね。GRDはもちろん単焦点です。
レンズの種類からいって、一方を得たから一方を手放すという選択の仕方ではなく、
両方合わせて持つのがベターではないかと思いますよ。
コンパクトは高額下取りってあまり期待できませんですし、
しかもGRD、迷って買うとなると購入後“しまった”と思う可能性も少なくないですよね。
00ワン さんご自身の性格にもよりますが・・
後悔しやすいタイプでしたら用心した方がよいかも、です(^^;;)
もし購入の決断つきましたら、ここは踏ん張って“両方を得る”方向で検討してみてはどうでしょうか?

書込番号:4526712

ナイスクチコミ!0


スレ主 00ワンさん
クチコミ投稿数:65件

2005/10/25 02:43(1年以上前)

つまらない平凡な質問に沢山の方からご回答・ご意見いただきまして感謝いたします。GRDは単焦点、GXはズームそれぞれの利点を活かすことが肝心ですね。デジタルになってからは単焦点の醍醐味をすっかり忘れていました。
『レンズの種類からいって、一方を得たから一方を手放すという選択の仕方ではなく、両方合わせて持つのがベターではないかと思いますよ。』あらためて反省します。
また、外部ファインダーもいいですね・・・
こうなると、もう待てない状況です。決断がつきそうです。皆さんありがとうございました。

書込番号:4527778

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > GR DIGITAL」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL
リコー

GR DIGITAL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月21日

GR DIGITALをお気に入り製品に追加する <487

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング