デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL
どうもこんばんわ、ぬまです♪
↑☆↑さん、ねぼけ早起き鳥さん、NFLさん、sgattuさん、プチカルトさん、mulyokさん
まとめてで申し訳ないのですが、コメントありがとうございます♪
>右のクリックに関して
他の3方向のボタンと比べると明らかにクリック感は低いです。でも音はギリギリします。
ただ、これだけで、故障だ、初期不良だはメーカーさん側にも
ちょっときつい要求だと思うので、これに関しては許容範囲でしょうか。
>昼食は毎日、学食のカケそば・うどん150円で節約です^^^
>”秦の兵馬俑?!”のような というのは、たまたまマジメに撮った写真が
あのような絵になってしまっただけなのですが…
今度近いうちにブログ(?)なるものに挑戦して、my Photo Albumを
公開できたらなと思っています。とりあえずまだ知識が0なので、
少し勉強します。。
>「2秒セルフタイマー」を駆使すればISO64とかでもがんばれると思います!
そうなのですか????
>純正ケースはやめます^^ おそらくポーターに行く気がいたします(笑)
ワイコンなどはできれば今年中にそろえたいですね♪
スリップロックポーチ20も検討してみます!
先ほど、ようやく念願のGRDいじり♪ をすることができました!
使ってみてまた筆問が出てきてしまったので、みなさんどうかよろしくおねがいします!
1、液晶は、言われて気づきました! 確かに左が沈んでます!!!
2、2つのジョグダイアル、硬さ(転がしやすさ)がまったく違います!
僕のは、人差し指がわがカチカチと硬くて、ADJ側は、”押す”という動作を含むせいか、ゆるゆるです。
これはしようなのでしょうか??
3、”セットアップ”の「アイコン拡大」の機能がわかりません^^どのアイコンの大きさもかわらないのですが。。
4.色空間について。
通常使っているレタッチソフトはphotoshopです。なのでAdobeRGBにした方がいいのか、それとも良くないのか、
ご意見お願いします! ちなみにほぼ全ての印刷物は、自宅のインクジェットプリンタです。
5、ISOのAutoについて
Autoにしておくと、いったいISOいくつで撮ったのかがわからない。。
普段はAutoのほうがよろしいのでしょうか。。
以上です!
相変わらず長くなってしまいましたが、どうぞよろしくお願いします!!
書込番号:5501253
0点
ぬま( ̄□ ̄;;)♪♪さん
ご購入おめでとう御座います
私も先日GR購入しました
色空間ですが
私はこのカメラのAdobeRGBの発色(色のチューニング)には疑問があります。
AdobeRGBで撮影するとまるでsRGBで作成したデータをAdobeRGBで開いたようなハデハデな結果になってしまいます。
ここいら辺はメーカーさんの考え方に疑問を感じますね
てな訳で私はsRGBに一票です
それでもまだ派手だと思いますけど…
(色の評価はCG210を5000Kガンマ1.8でハードキャリブした状態での感想です)
書込番号:5502992
0点
AdobeRGBを扱える環境が必要になるとおもいます。
AdobeRGBを表示できるモニターやプリントアウトのできるプリンターやデータを扱えるソフトなどです。
書込番号:5503849
0点
モニターは確かにCG210なのでsRGBですが
フォトショップCS2でデータを開いていますので
(プロファイルを正しく認識して)派手になるのはおかしいですよね
CMSが機能している限りたとえsRGBのモニターで見ていても
sRGBの色域内の色までが派手になるのは変ですよ
私はハードの作り込みがマニアックなだけに
色作りも渋めを期待していたので
現在、画像設定の所で好みの設定を模索中です
まあそこいらを差し引いても
撮影し心地の良いデジ物には珍しく愛着の沸く良いカメラだと思います
書込番号:5504245
0点
すみません。訂正です。
筆問→質問
ませ222さん、デジャ‐ビュさん、ありがとうございます!
とりあえず、PCでのカラー管理はまだできないので、
助言に従い、sRGBで撮っていこうとおもいます♪
本日、デジカメのケースを購入しました!!
表参道の kurachika yoshida にて、ポーターの
”ドライブ”シリーズを購入♪
ただ、Mではなく、値段的にもサイズ的にも1回り小さい
ドライブ・ポーチ にしました!
さっそくポーチをベルトにつけながら、代官山・旧山手通りを2時間ほど散策。(学校の課題)
使い勝手は非常によく、とってもイイ買い物をしたと思ってます♪
これもみなさんの助言があったからこそです!
ありがとうございます!
あの、できれば、2・3の質問、特に誰か教えてもらえませんか?? お願いします^^^
書込番号:5504536
0点
ぬま( ̄□ ̄;;)♪♪さん こんにちは 僕はGRD歴ユーザー1週間です。
手元にGRDがあるので確認してみました。
>2、2つのジョグダイアル、硬さ(転がしやすさ)がまったく違います!
>人差し指がわがカチカチと硬くて、ADJ側は、”押す”という動作を含
>むせいか、ゆるゆるで
確かに人差し指側のほうがちょっと堅めで、ADJ側の方が軽く回る感じはしますが、「ゆるゆる」と言うほどではありませんでした。
量販店の展示品などで比べてみるといいかもしれませんね。自分も後でヨドバシに行くので見てこようと思ってます。
>3、”セットアップ”の「アイコン拡大」の機能がわかりません^^どのアイ
>コンの大きさもかわらないのですが。。
アイコン拡大 をONにしてみたところ、撮影時に液晶左上に出るストロボマーク、左下に出る EV、ISOの文字、右下にでる露出モードの表示アイコンが大きくなりました。
参考になれば。
書込番号:5505505
0点
遅くなってごめんなさい。
>sanzoku1200sさん
ありがとうございます!参考になりました♪
僕も明日あたり、店頭にチェックしに行ってみようと思います!
ただ、アイコンがon off どちらも大きさが変わらないので、
もしかしたら不良???なのかもです。
これも明日、チェックできればなと思います。
どうもありがとうございました!
僕のGRDは、その他、非常に順調です♪
書込番号:5512903
0点
ごめんなさい。露出のアイコンのサイズは勘違いだったみたいです。
あとISOはオートになってると表示されませんでした。
書込番号:5520389
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > GR DIGITAL」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2024/12/30 14:27:32 | |
| 3 | 2023/09/24 2:56:38 | |
| 6 | 2020/07/22 15:01:35 | |
| 11 | 2019/04/16 6:37:43 | |
| 7 | 2019/04/15 18:59:12 | |
| 5 | 2018/08/03 21:57:28 | |
| 13 | 2016/10/30 11:53:29 | |
| 14 | 2015/04/07 5:56:45 | |
| 6 | 2014/08/13 0:49:41 | |
| 7 | 2014/08/10 9:04:25 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








