


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL
GRDの撮影画像の四隅流れがたまに話題になっていますね。私はさほど気にしていなかったのですが、SCの近くを通った折に見てもらったところ該当症状アリとのことで修理をする事になりました。ついでに右クリック感の改善も依頼しました。
おそるべくはリコーSCの相変わらずの対応の速さで、「GRDは即日修理機種に該当ますので」ということで、翌日には修理が完了しました。私は宅配(ヤマト運輸・無料)を希望したので中一日で手許に戻ってきたことになります。
修理内容は鏡胴ユニット交換、スイッチ交換、各部点検・調整となっていました。もちろん保証期間内の無償修理です。結果、周辺画質は大幅に改善し、焦点合致も若干早くなったような印象です。右クリックもカチっと音が出てストロークも深くなりました。
対応が早いリコーのSCの場合、気になる事があったら悩むよりSC持込みというのは、やはり基本かもしれませんね。
そういえば、GR DIGITALパーフェクイトガイド2が発売になりましたね。近くの書店では既に平積みしてあったのが完売していました。パート1のように高騰しないうちに皆様是非GETしてください。
書込番号:5703137
1点

コンパクトなデジカメの中で凄まじく良いレンズがついていると思います。
その高性能なレンズとコンパクトに折りたたむ機構との折り合いの中にむずかしさがあるのだろうと使っていて感じます。贅沢なカメラです。
書込番号:5703274
0点

リコーさんはほんとに対応が良いですよ。
他のメーカーも見習ってほしいです。
書込番号:5703937
0点

みなさまこんばんは。
「四隅流れ」の件ですが、ウチトコのGRもチト気になる時があるんです。とは言っても田舎町なんで、SCに見てもらうわけにもいかず、購入店(ヨドバシ)に依頼したらお金も時間もかかるでしょうし…。
何か良いお知恵がありましたら、是非ご教授下さい。m(__)m
書込番号:5706839
1点

機器のもつ最高性能を手持ちのカメラに欲しいのは理解できます。
心配でしたらサービスに直送して調べてもらってはいかがですか。販売店を通すと料金が発生するようですし、時間もかかるようです。
Ricohのホームページにサービスの受け方がのっています。手元から気に入ったカメラが離れる時間は辛いものです。電話なりメールなりで出来るだけ短い時間でサービスを受けられる方法を探ってみてはいかがでしょう。
書込番号:5707109
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > GR DIGITAL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2024/12/30 14:27:32 |
![]() ![]() |
3 | 2023/09/24 2:56:38 |
![]() ![]() |
6 | 2020/07/22 15:01:35 |
![]() ![]() |
11 | 2019/04/16 6:37:43 |
![]() ![]() |
7 | 2019/04/15 18:59:12 |
![]() ![]() |
5 | 2018/08/03 21:57:28 |
![]() ![]() |
13 | 2016/10/30 11:53:29 |
![]() ![]() |
14 | 2015/04/07 5:56:45 |
![]() ![]() |
6 | 2014/08/13 0:49:41 |
![]() ![]() |
7 | 2014/08/10 9:04:25 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





