


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL
昨日やっと購入しました。
付属CDを入れてImageMixerをインストールしたのですが、実際これうざったくないですか?
繋いだらパソコンに普通に表示される方がシンプルでいいと思うのですが。
IMixを使用してるみなさんは、使ってていかがですか?
それと、使用していない方いらっしゃいますか?
良い点悪い点などありましたらお聞かせ下さい。
書込番号:5839608
0点

こんばんは。
>それと、使用していない方いらっしゃいますか?
はい、使ったことありません。
っていうか、そのようなものが付属CDに入っていること自体知りませんでした。
書込番号:5839688
0点

こんばんは、私も付属ソフトは使っていませんよ。
RAW以外はキャノンDPPソフトで行っています。
確かにカメラは良いのですがソフトは使いにくいと思います。
書込番号:5839867
0点

empitzさん
>付属CDを入れてImageMixerをインストールしたのですが、実際これうざったくないですか?
>繋いだらパソコンに普通に表示される方がシンプルでいいと思うのですが。
>IMixを使用してるみなさんは、使ってていかがですか?
>それと、使用していない方いらっしゃいますか?
CDにリコー専用のImageMixerなるソフトが入っていることは存じていますが、カードリーダー経由で取り込むことが多いので、メイン機として使用しているキヤノンのEOS30Dに付属のZoomBrowser EXというソフトを使用しています。
ただ、このソフトではリコーのRAW画像は取り込めないので、その場合は以下の手順で取り込んでいます。
カメラの、セットアップメニューの「USB接続」を「マスストレージ」にするとGRDをUSBでパソコンに接続したときにSDがフォルダとして認識されるので、ここから画像ファイルをドラッグ&ドロップします。(JPEG・RAWとも可能)
JPEGならWindowsの「スキャナとカメラウィザード」を利用するほうが快適かもしれません。
IMixをインストールしていないのは、似たようなソフトをパソコンに入れたくないからです。(苦笑)
書込番号:5839905
0点

先月購入したばかりの者です。
皆さんと同様、ソフトは使っていません。
もしもRicoh Gate LAが自動で起動するのを防ぎたいなら、ソフトが起動したとき、「メニュー」>「オプション設定」を選択し、「保存後アプリケーションソフトを起動する」のチェックをはずせば、次回から起動しませんよ。
従来からお使いのビューアやリタッチソフトを指定することもできます。
ご参考までに。
書込番号:5844843
0点

みなさん迅速かつ親切なコメントあるがとうございます!!
ほんと優しいんですね。すっごい参考になりました。
早速検討してみました。
そこで厚かましいのですがまた気になったことがあります。
色々調べていたら「カードリーダー形式で読み込む」という言葉がやたらひっかかりました。ご返信にもありましたね。
USB接続するときにカメラ側の明ける柔らかいところが、1回開けただけでゆるくなってうまく閉じなくなってしまいました。みなさんはどうですか?
SDカードを直接読み込むとデータが消えるトラブルがまれにあるそうなので慎重に判断したいのですが。。
確かにカードの方がラクですよね。
書込番号:5845453
0点

こんばんは。
コンデジの場合、パソコンについているSDスロットから直接取り込んでいます。
しかし、
>直接読み込むとデータが消えるトラブルがまれにあるそうなので
これってマジですか?
聞いたことないですが怖いですね。
これからデジ一眼に使っているストレージにバックアップ取っておこうかな。
あれ?これも直接になるのか‥。
>ゆるくなってうまく閉じなくなってしまいました。
今はじめて恐る恐る開けてみましたが、きちんと閉まりましたね。
しかし、何度か開け閉めしていると確かに閉じなくなりそう‥。
ちょっと作りがちゃちいかな。
リコーのサービスセンターに持ち込めば無料で直してくれると思いますが、この位の事でも買った店は取り替えてくれるかな?
書込番号:5848762
0点

empitzさん
>USB接続するときにカメラ側の明ける柔らかいところが、1回開けただけでゆるくなってうまく閉じなくなってしまいました。みなさんはどうですか?
私はカードリーダー経由なのであまり使用しませんが、開くときにゴムがきつめなのでUSBケーブルの接続が少々しにくいですね。
確かに軟らかくなったら閉まらなくなる可能性もありそうです。
ただ、デジタル一眼のEOS30Dも似たような作りななので(こちらはほとんど使用しませんが)こんなものなのではないかと思います。
>SDカードを直接読み込むとデータが消えるトラブルがまれにあるそうなので慎重に判断したいのですが。。
初めて聞きましたが、たぶんSDカード側の問題ではないかと思いますので、信頼できるSDを使用することが第一ではないでしょうか。
SDの取扱い過程で磁気の影響を受けないよう慎重に扱うことも大切かと思います。
安価に誘われてSDを購入してトラブルが生じたら失った画像は元に戻りませんからね。
少々高くても信頼のおけるSDを使いたいです。
ちなみに現在はATPの防塵・防滴のものを使っています。
>確かにカードの方がラクですよね。
う〜ん、デジタル一眼のCFの場合は、大きくてガッチリしているのでカードリーダーを使用したほうが全然楽ですが、GRDの場合は、SDで小さいので少々怖くて気を使います。
それとSDを取り出したときに、しっかり蓋を閉じないでうっかりバッテリーが落ちてしまったことがあります。
EOS30Dは、蓋が開いていてもロックボタンを解除しないとバッテリーが出てこない仕組みなので、GRDもこういう仕様だったら良いのになぁと思います。
私の場合、パソコンに接続したあとの画像の取り込みがキヤノンのソフト経由のほうが楽なのでカードリーダー経由にしていますが、慣れればUSB接続のほうが安心かもしれませんね。
書込番号:5848912
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > GR DIGITAL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2024/12/30 14:27:32 |
![]() ![]() |
3 | 2023/09/24 2:56:38 |
![]() ![]() |
6 | 2020/07/22 15:01:35 |
![]() ![]() |
11 | 2019/04/16 6:37:43 |
![]() ![]() |
7 | 2019/04/15 18:59:12 |
![]() ![]() |
5 | 2018/08/03 21:57:28 |
![]() ![]() |
13 | 2016/10/30 11:53:29 |
![]() ![]() |
14 | 2015/04/07 5:56:45 |
![]() ![]() |
6 | 2014/08/13 0:49:41 |
![]() ![]() |
7 | 2014/08/10 9:04:25 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





