『画質の設定』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/813万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 GR DIGITALのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITALの価格比較
  • GR DIGITALの中古価格比較
  • GR DIGITALの買取価格
  • GR DIGITALのスペック・仕様
  • GR DIGITALの純正オプション
  • GR DIGITALのレビュー
  • GR DIGITALのクチコミ
  • GR DIGITALの画像・動画
  • GR DIGITALのピックアップリスト
  • GR DIGITALのオークション

GR DIGITALリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月21日

  • GR DIGITALの価格比較
  • GR DIGITALの中古価格比較
  • GR DIGITALの買取価格
  • GR DIGITALのスペック・仕様
  • GR DIGITALの純正オプション
  • GR DIGITALのレビュー
  • GR DIGITALのクチコミ
  • GR DIGITALの画像・動画
  • GR DIGITALのピックアップリスト
  • GR DIGITALのオークション

『画質の設定』 のクチコミ掲示板

RSS


「GR DIGITAL」のクチコミ掲示板に
GR DIGITALを新規書き込みGR DIGITALをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

画質の設定

2007/03/31 00:36(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

クチコミ投稿数:122件

そんなに遠くない未来に新機種が出るようですが、本日GRDを購入しました。絞り設定、シャープなレンズなどの操作性満足しています。ただ、ナチュラルな画質をなんとかカスタマイズしたいと思いました。RAW撮影後の処理時間がないのでJPEG撮影が主になります。キャノンまでいかなくまでも、ペンタックスくらいの派手な画質にするにはどうしたらいでしょうか?具体的に言えば、青空が青く、人肌がピンクになる感じです。

書込番号:6179729

ナイスクチコミ!0


返信する
hibiki7さん
クチコミ投稿数:26件

2007/03/31 02:16(1年以上前)

私も先週に購入しました。
いろいろと設定を試しましたが、
コントラスト +2
シャープネス +1
色の濃さ   +2
この設定で落ち着きました。
今までコンパクトはCANONのIXYシリーズを4台くらい使ってきましたので濃いめの派手な発色をコンパクト機には求めています。
これで私は満足です。
お試しください。けっこうコッテリとした絵になります。
しかし良いカメラですね〜
所有してるだけでも楽しい思いができるなんて久々です。
勿論、ディストーションのほとんど確認できないシッカリした絵にも大満足です。

書込番号:6180053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2007/03/31 08:40(1年以上前)

はじめまして。

>そんなに遠くない未来に新機種が出るようですが、
その情報、ちょっと詳しく聞きたいです。
単焦点で乾電池駆動可能なモデルなんでしょうか?

書込番号:6180454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2007/03/31 10:32(1年以上前)

GX100のことです。人肌のピンクがなかなか出ないんですよね。

書込番号:6180763

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2007/04/01 00:46(1年以上前)

参考までに印刷前提の人物の場合、コントラストはカメラを問わず弱めに設定しています。

GRDの場合、
コントラスト −1
シャープネス 0〜+2
色の濃さ +1

を多用しています。

ちなみにスナップでは、
コントラスト −1
シャープネス +2
色の濃さ +1

を多用し、高感度時はジャープネスを抑え気味にしています。ISO800〜1600の時はカラーをあきらめモノクロにセットしコントラスト+1でトライX風を目指していましたが、今回のファームアップ(2.30)でセピアが設定可能になったので楽しみにしています。

書込番号:6183744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件

2007/04/01 09:53(1年以上前)

コントラストを弱めにするのはどうしてですか?

書込番号:6184615

ナイスクチコミ!1


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2007/04/01 22:21(1年以上前)

まあ好みにもよりますけど、中間階調を出すためです。ただし色乗りが失われる傾向にあるので、色の濃さを+補正しています。

書込番号:6186953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件

2007/04/01 23:24(1年以上前)

今日桜を撮りましたが、白とびしていました。白飛びを押さえる設定はどうなんでしょうか?

書込番号:6187300

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2007/04/02 19:44(1年以上前)

花のならスポット測光で花だけを計ればよいと思います。桜なら-1/3ほど補正してもよいと思いますが、これはカメラの個体差もあると思います。ただし背景はアンダー気味になると思います。

フィルムのラチチュード(露出寛容範囲)は、ネガは広くポジは狭いですけど、デジタルの小素子の場合はポジよりも狭いように感じますので、背景と被写体の明暗差がある場合にはライティングかレタッチが必要だと思います。

書込番号:6189780

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > GR DIGITAL」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL
リコー

GR DIGITAL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月21日

GR DIGITALをお気に入り製品に追加する <487

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング