『後継機新情報』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/813万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 GR DIGITALのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITALの価格比較
  • GR DIGITALの中古価格比較
  • GR DIGITALの買取価格
  • GR DIGITALのスペック・仕様
  • GR DIGITALの純正オプション
  • GR DIGITALのレビュー
  • GR DIGITALのクチコミ
  • GR DIGITALの画像・動画
  • GR DIGITALのピックアップリスト
  • GR DIGITALのオークション

GR DIGITALリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月21日

  • GR DIGITALの価格比較
  • GR DIGITALの中古価格比較
  • GR DIGITALの買取価格
  • GR DIGITALのスペック・仕様
  • GR DIGITALの純正オプション
  • GR DIGITALのレビュー
  • GR DIGITALのクチコミ
  • GR DIGITALの画像・動画
  • GR DIGITALのピックアップリスト
  • GR DIGITALのオークション

『後継機新情報』 のクチコミ掲示板

RSS


「GR DIGITAL」のクチコミ掲示板に
GR DIGITALを新規書き込みGR DIGITALをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

標準

後継機新情報

2007/09/13 20:08(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

スレ主 CRICOTさん
クチコミ投稿数:7件

後継機の情報が少しだけわかりました。
・末に出る予定。(末というのがいつなのかは不明だが年末らしい)
・レンズは現行のまま。
・CCD、画素数がアップ(仕様等は不明)
リコーのサービスに修理品を受け取る際にサービスの人に聞いた情報だそうです。
なので、かなり信憑性があるのでは?
ちなみに、情報源は、mixiのGDRのコミュニティの書き込みです。
というわけで、ここで質問されても何一つ答えられませんので、あしからず。

書込番号:6750866

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 CRICOTさん
クチコミ投稿数:7件

2007/09/13 20:12(1年以上前)

失礼。「GRDのコミュニティ」です。

書込番号:6750884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件

2007/09/14 02:06(1年以上前)

本当なの?

書込番号:6752362

ナイスクチコミ!1


coffee-tuさん
クチコミ投稿数:1件

2007/09/14 10:08(1年以上前)

ビューファインダーが内蔵されるとか・・・外付けでもGX100のように付属する・・ということはあるのでしょうか?

書込番号:6752861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5

2007/09/14 21:41(1年以上前)

みなさまこんばんは。

GRDは当面モデルチェンジしなくていいから、保障期間を1年延長してくれたほうがありがたいな〜。

書込番号:6754788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4

2007/09/15 01:16(1年以上前)

レンズがそのままで撮像素子が現行のものに変わると、
画角が1度ほど変わってしまうので無いかと・・・。

書込番号:6755787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/09/15 15:29(1年以上前)

どう考えてもデマでしょ

書込番号:6757463

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:137件

2007/09/16 20:44(1年以上前)

GRD2でググって見ると、こんなのがヒットしましたよ。
http://tsublog.excite.co.jp/mumble/a2ee8fc0bf541ff646e32648125bc344

書込番号:6762590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2007/09/17 21:22(1年以上前)

現行GRDが生産中止と2ちゃんで書かれていますが、次期GRDが発売間近なら嬉しいですが、
実際の所どうなんでしょうか?

書込番号:6767265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2007/09/17 23:45(1年以上前)

えっ!?もう生産中止なんですか?じゃあ現行品はもう店舗在庫のみで無くなり次第手に入りませんね…値段もかなりリーズナブルだし買っておこうかなぁ〜

すみません…クドイようですが本当に生産中止ですか?

書込番号:6768135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/09/20 02:48(1年以上前)

生産が終了しているのは間違いないと思います。

先日、購入後まもないGR-Dをいくつかの調整の為にRicohのサービスセンターに持って行った際に、対応してくれたセンターの方が「この機種は生産終了しておりますので、交換ではなく修理対応になります」とおっしゃっていました。

もともとまもなく次の機種が出るであろうとことは予想しつつ購入していたのでショックではありませんでしたが、彼女の言い方から推測すると、Ricohにも在庫自体ないことになりますよね。

本当に流通している分で最後かもしれないですね。私はせっかく調整もしてもらい完璧な個体になりましたし、修理ができなくなるまでクラシックカメラのつもりで使います。

書込番号:6776259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:524件Goodアンサー獲得:17件 GR DIGITALの満足度5 SouthernCross 

2007/10/05 00:36(1年以上前)

mixiを見ていますと 複数の方が各々別の量販店で 新GRDに関して

年末前後に発売

という情報を聞いたと書き込みしてました。
どんなスペックで出てくるんでしょうね。 連休明けにも発表があるかも?

かくいう自分は 先日相談させていただいた結果 GRDを購入した次第です。
明日届く予定で楽しみです。

新型がどう変化しても今のGRDでほぼ不満はないかと思っています。
もし凄い物が出てきたらまた落ち着いた頃に買えばいいかと。
唯一気になるのは高感度かな。 マイセッティングなどはGX100を踏襲して搭載されると思いますが。
下手に画素があがると 問題点の方が多そうな気もします。

画素数を上げず、ハニカム搭載で凄い高感度対応したらびっくりします(それはない)

書込番号:6832224

ナイスクチコミ!0


GBMさん
クチコミ投稿数:104件 いろんな話 

2007/10/08 23:10(1年以上前)

GR DIGITALの後継機が http://nostradamus.cocolog-nifty.com/blog/2007/10/gr_digital1019r_b5a7.html
で、2007年10月19日発表で2007年12月5日発売と載っていますが
本当ですかねぇ、発表から発売までの期間などを見るとありそうな気がします。

書込番号:6846863

ナイスクチコミ!0


nikorrさん
クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:9件

2007/10/08 23:32(1年以上前)

>リコーのサービスに修理品を受け取る際にサービスの人に聞いた情報だそうです。
なので、かなり信憑性があるのでは?

この業界は過当競争が各社特に激しいと思いますが、
サービスの人がそんな極秘に近いこと?を簡単に教えてくれるのでしょうか。
ちょと疑問に思いました。

書込番号:6846996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2007/10/15 13:14(1年以上前)

発表されれば、予約を入れておくのが無難でしょうか?
初期ロットを避けて、品切れ入荷待ちを狙うか非常に迷います。
できれば、ボーナス前には、発売日を発表して欲しいのですが。

書込番号:6869865

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > GR DIGITAL」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL
リコー

GR DIGITAL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月21日

GR DIGITALをお気に入り製品に追加する <487

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング