


デジタルカメラ > リコー > Caplio 500G wide
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2008/04/22/8349.html
リコーG600が1000万画素ででるようです。
ワイルドでちょっとカッコイイかも(^^;?
書込番号:7708413
0点

500Gの利点の一つであった光学ファインダーがなくなりましたね。
これならμ1030を知っている人(リコーを買う人は知らない人が多そう)はそっちを買いそう・・・。
手袋をする人はこちらになるでしょうけど。
書込番号:7710832
0点

ねねこさん、小鳥さん
御二人のおっしゃるとおりだと思います。
スリムになったので、液晶や扱いの良さが向上しているなら良いと思いますが、価格が問題ですね?格好良いし欲しいですけどね。
1000万画素・仕事上は100万画素有れば良いから、殆んど必要ないですね?
コンプライアンス重視仕様ですか?修正写真かどうかカメラで設定できるとは・・建設関係の方には・・微妙。今の世の中を象徴したカメラです。
CALS−MODE無くても、遊びでも使える新しいオリンパスのμに流れる方が多いと思います。
官庁工事以外の方なら、外見がワイルドだし、お金に余裕のある方なら、良いアイテムになると思えますね。
書込番号:7742194
0点

amazonで買いました、で、使ってみて一週間。
使ったと言っても、工事現場で高齢の監督に使ってもらったのですが。
1.レンズ周りのプロテクターが500Gも400Gもプラスチックで保護してくれてましたが、G600は金属で、すでに塗装がはげたように傷だらけでへこんでます。
2.液晶の保護ガラス(樹脂?)も思ったより弱いようです。そんな乱暴に扱う人ではありませんが、5カ所ほどガラスに傷入ってます。保護フィルムは絶対必要かと思います。
3.操作感は、上部のダイヤルが小さいので手袋だと回しにくいです。
---
やはりレンズの周囲ががっかりです。プロテクターかなんかオプションで出してほしいですね。
書込番号:7845709
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > Caplio 500G wide」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2009/06/27 16:33:57 |
![]() ![]() |
7 | 2008/11/10 8:41:25 |
![]() ![]() |
1 | 2008/10/21 7:11:56 |
![]() ![]() |
3 | 2008/07/22 19:28:25 |
![]() ![]() |
9 | 2008/07/01 22:12:55 |
![]() ![]() |
3 | 2008/05/23 21:23:05 |
![]() ![]() |
3 | 2008/04/03 12:26:06 |
![]() ![]() |
8 | 2007/11/11 16:02:59 |
![]() ![]() |
12 | 2008/09/05 22:56:48 |
![]() ![]() |
1 | 2007/08/25 9:45:03 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





