『買ってから1年半くらいですが、こんなもんでしょうか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/724万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R5の価格比較
  • Caplio R5の中古価格比較
  • Caplio R5の買取価格
  • Caplio R5のスペック・仕様
  • Caplio R5のレビュー
  • Caplio R5のクチコミ
  • Caplio R5の画像・動画
  • Caplio R5のピックアップリスト
  • Caplio R5のオークション

Caplio R5リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月15日

  • Caplio R5の価格比較
  • Caplio R5の中古価格比較
  • Caplio R5の買取価格
  • Caplio R5のスペック・仕様
  • Caplio R5のレビュー
  • Caplio R5のクチコミ
  • Caplio R5の画像・動画
  • Caplio R5のピックアップリスト
  • Caplio R5のオークション

『買ってから1年半くらいですが、こんなもんでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio R5」のクチコミ掲示板に
Caplio R5を新規書き込みCaplio R5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

クチコミ投稿数:201件

バッテリーがあるのに突然バッテリー切れになり、
差込直すとまた使えます。

電源ボタンを押してもなかなか写せる状態になりません。
(レンズがでてこない、何かの反応もしていない)

電源を切ってレンズが引っ込んだとき、時々前のシャッター蓋が閉まり切りません。

メモリーはマイクロSD4GBを入れています。
写していると、もうメモリーがないと言われます。
その時は勝手に内部のメモリーが使われているようで、
内部はいっぱいになっているのですが、いつもは調べないのでパソコンに写し忘れたりします。



書込番号:11291762

ナイスクチコミ!1


返信する
LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/04/28 17:22(1年以上前)

もう寿命なんじゃないですか?

安いリコーのコンデジに耐久性を求めても無理です。
居残使ってたリコーのコンデジは一年ちょいで壊れました。
今のR10は、もう数カ月で1年ですからどうかな?

書込番号:11291817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/04/28 17:38(1年以上前)

R5は発売されてから3年半ほど経ちますが、1年半前に購入と言う事は発売2年後に購入された計算になりますが新品でしたのでしょうか?。

現象としては、バッテリーのヘタリが疑われます。
ヘタって来ると、電圧は普通にあるのにイザ使おうとすると急激に力を失う事があります。
1年半でのヘタリは早いようにも思いますが、使用頻度や管理状態によってヘタッても不思議はないと思います。
とりあえずは、バッテリーとカメラ側の接点及び充電器の接点を磨いて見てはどうでしょうか。

レンズ前のシャッターの件は、よくある事ですね。
私はリコーは延長保障が必須だと思っています。

マイクロSDの件は、接触不良かなにかが起こっているのでは?。
アダプタ経由で接点も多いため、可能性があると思います。
メッセージは「メモリー残量が無い」と出るのですか、
それとも「SDカードが挿入されていない」と出るのですか?。
仕様としては、SDカードが挿入されていない時に内蔵メモリーに書き込まれると思います。

書込番号:11291855

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:32件 多摩の風景 

2010/04/28 19:32(1年以上前)

マイクロSDはおそらくカメラ側で認識されていないと思います。
一度パソコン側ではなくてカメラ側でフォーマットしてみてはいかがでしょう?
あとは相性問題も考えられます。

内蔵バッテリーの抜き差しで、正常に使えるならヘタリかもしれませんが、純正品ですか?

書込番号:11292247

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/28 21:16(1年以上前)

他のSDカード(普通の)をさしてみても同じなら、故障でしょうから
買い換えたほうがいいと思います。
尚、SDカードはパソコンでフォーマットしないほうがいいようです。(デジカメでフォーマットする)

書込番号:11292619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件

2010/04/29 11:56(1年以上前)

電池は結構長持ちするので、今までに10回くらいしか充電していません。
シャッターチャンスを逃すようでもダメですし、
出先で成ったら最悪ですから・・今度は何にしようかな・・ルミックスは評判も良いし、
ファインピックスのハニカムはとってもきれいに写るし、
パワーショット系はパワーが有りすぎる仕上がり・・チョットきついか・・

電池が不調になったときは抜き出してみますと、
3つの金メッキ部分のうち+極だけに黒い焼けこげが(カーボンというらしい)発生しています。
角爪楊枝のオシリで軽くこすって磨くと取れてきれいになります、
これで差し込むとバッテリーメータは元気でまだそんなにへたっているようではありません。
(1回の充電で最高画素で300枚くらいは取れるようです)
少しずつすり減って金メッキが無くなり地金が見えるのが恐いです。

マイクロSD-4GB(ファームウエアupで対応)はアダプタと2重になるので接触的には不利ですね。
つい携帯用の安いのを買ってしまって、パソコンで簡単な機能試験をして、
専用のフォーマッタでFAT32にしてから、もう一度カメラでフォーマットしてから、
使っていました。(1300枚くらい取れるようです)
画像を取りだしてみると、SDカードと内蔵メモリーの両方に入っており、
(同じ画像はない)何かの具合で切り替わって、内蔵メモリーの時、足らないと
き、容量不足ですと出ます。(SDカードを一部認識しながら、入っていないと認識するのもおかしい?)
カメラ内蔵のメモリは、非常用と考えていたんですが、
メモリの抱き合わせ販売しなくても良いので安く見せるためだったんですね。

メーカーに連絡して、送りますと、備品交換が必要で、技術料が8000円ほど、
部品代が10000円ほど、合計18000円ほど掛かると言われたので、
考えてみますから、修理しないで送り返して下さい、と連絡しました。

電源ボタンは接着剤を盛り上げて押しやすくすると動作します。

電池は金具の根本から遠い方が当たっているので、面圧が低くて
規定の接触圧が得られていないかも知れないので、もっと手前で当たるようにして
面圧を上げてみます。

前面シャッター蓋は取り外して、UVカットフィルターを
ホットボンドで貼り付けるように改造してみます。

SDカードの接点はマイクロボアで磨いて接点復活油を塗って試してみます。

いずれにせよ出先で成ったら使い物にならないので、お家専用にします。

書込番号:11295228

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

Caplio R5
リコー

Caplio R5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月15日

Caplio R5をお気に入り製品に追加する <200

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング