http://ricohcaplior5.blogspot.com/のR5画像のデカイのがアップされました。(含Heather and Flower)
R5
http://www.digicamreview.com/photos/gallery/ricoh_caplio_r5
R5 Heather and Flower, ISO383, Flash on
http://www.digicamreview.com/photos/gallery/ricoh_caplio_r5/R0010191
R4
http://www.digicamreview.com/photos/gallery/ricoh_caplio_r4
R4 Heather and Flower (ISO64)
http://www.digicamreview.com/photos/gallery/ricoh_caplio_r4/R1010100?full=1
ついでに
Casio Exilim EX-Z1000
http://www.digicamreview.com/photos/gallery/casio_exilim_ex_z1000
Heather and Flower, Flash on, ISO100, Manual focus, sharpness +2
http://www.digicamreview.com/photos/gallery/casio_exilim_ex_z1000/CIMG0242?full=1
R5Heather and Flower, ISO383, Flash on を見ると黒粒がimage noiseということなら確かにありますね。
書込番号:5435294
0点
アユモンさんこんにちは、情報が速いですね、
先日の写真の元画像見ましたが従来のリコーよりノイズ処理がうまくなっているのが見て取れますね、かといってノイズリダクションの嫌味もなくこの感度でこのノイズ量であれば日常のスナップであればあえて感度を低く固定しなくてもいいですね、これは大きな進歩だと思います。
ところで、背景の縦縞ですが、Z1000の画像見て分かったのですがタイルだとばかり思っていたのですが、そうでなくて印刷した紙を張ってるんですね(^_^;)
どうも縦縞は印刷物に最初からある縦縞のように思えます
書込番号:5435384
0点
どうして揃えなかったんでしょう、R5だけ高感度なので比較できないのが残念です。
今までR3はデフォルトのままだと露出オーバーだと思ってたのですが、これを見ると
R4が最適のようです。ストロボの光量制御を加えての比較はややこしくなりますね。
それともR3とR4はかなり違うんでしょうかねぇ??? 暗部のノイズもR3より少ないし・・・
アユモンさん、毎度ご苦労様です。
書込番号:5435485
0点
R4ページの2ページ目
http://www.digicamreview.com/photos/gallery/ricoh_caplio_r4?page=2
に
R5サンプル1ページにある時計台のアップがあります。サイズが少しちがいますが。
R5-4の低ISOの比較はこれじゃだめですか?
R5そろそろ国内に出回るので私の提供物の価値も・・・
私の書き込みは私の備忘録でもあるので・・・
価格コムさん、Readerさん達スレ汚しごめんなさい。
書込番号:5435540
0点
アユモンさん、余計なことを言いましてお手を煩わせてしまいました。
サイズというより撮影倍率が(背景の面積比が)違うので何とも・・・
1番明暗の面積比が近いのを比べてもR4の方が綺麗に見えません?
書込番号:5435650
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > Caplio R5」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2023/06/07 7:43:02 | |
| 5 | 2010/04/29 11:56:46 | |
| 5 | 2009/05/03 21:06:55 | |
| 21 | 2009/03/09 0:09:19 | |
| 2 | 2009/01/23 1:33:51 | |
| 11 | 2009/02/05 8:19:20 | |
| 2 | 2008/12/25 0:12:17 | |
| 18 | 2008/12/11 7:35:22 | |
| 2 | 2008/11/25 22:54:23 | |
| 2 | 2008/10/21 22:57:46 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







