すれ違いすません。
Canonも新製品ラッシュhttp://www.digicamreview.com/
28mm(35ミリ換算)機 IXUS 850 IS
http://web.canon.jp/Imaging/p800is-i850is/sample/sam-1-e.html
(メーカーサンプル画像付)
望遠側がいらないと言っている娘には、嫁さんがCanon信者なこともあってこっちを選ばれちゃうかな?
書込番号:5441476
0点
IXY900ISの板もう出来てましたね、各社コンパクト広角ズームに力を入れ始めた感じで、選ぶ立場は良いですね〜。
書込番号:5443101
0点
広角28mm(35ミリ換算)版が
海外
Digital IXUS 850 IS / Powershot SD800 IS
http://web.canon.jp/Imaging/p800is-i850is/index-e.html
日本
IXY DIGITAL 900 IS
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/900is/index.html
んで、
1/1.8-inch type CCD チタンボディ版が
海外
Canon Digital IXUS 900 Ti / Powershot SD900
http://web.canon.jp/Imaging/p900-i900ti/index-e.html
日本
IXY DIGITAL 1000
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/1000/index.html
ナンデスネ。あーっややこしい。
書込番号:5443523
0点
900iSの売り出し価格と比べると、その時点では1万円近い差が出てると思います。
テレ端の性能では未だにクラスで一番。棲み分けられるんじゃないでしょうか。
トラブルの多いレンズ・システムですが、それが無ければ埋没してしまいますから
(他に出来るのは価格競争だけ)リコーの方針は正しかったと言えますね。
書込番号:5444013
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > Caplio R5」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2023/06/07 7:43:02 | |
| 5 | 2010/04/29 11:56:46 | |
| 5 | 2009/05/03 21:06:55 | |
| 21 | 2009/03/09 0:09:19 | |
| 2 | 2009/01/23 1:33:51 | |
| 11 | 2009/02/05 8:19:20 | |
| 2 | 2008/12/25 0:12:17 | |
| 18 | 2008/12/11 7:35:22 | |
| 2 | 2008/11/25 22:54:23 | |
| 2 | 2008/10/21 22:57:46 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







